1
![]()
「かぜ気味なので体育を見学します」この時期、そんな理由で体育を見学する子がいる。しかし「かぜ気味」なら無理をせず家で休むに限る、と思うのだがどうだろう。かぜはひきはじめが肝心、ともいう。無理をしてこじらせるとよくない。実際「かぜ気味」で無理をして登校し、気分が悪くなり、保健室に行く。熱も下がらずどんどん症状が悪化する。中には嘔吐を催すこともある。こうなると授業を中断し自習体制を整え、親御さんに連絡をとり学校に迎えに来てもらう。そんなことがたびたびある。たしかに、登校前に「かぜ気味」だった子が登校後だんだん元気になる、といったこともある。「かぜ気味なので体育を見学します」登校するなりそう言っていた子が、休み時間には運動場で元気よくドッジボールなどをしているのである。「○○さん、ドッジボールできるなら、体育もできるでしょ」「ああ、は、はい」あらまあ、ほんとだわ、という顔になる。そもそも「かぜ気味」という言葉が曖昧なのだ。少し鼻水が出ただけで、お、かぜ気味かなと感じる。インフルエンザの一歩手前の状態でも「かぜ気味」ということもあるだろう。前者の場合であれば、「かぜ気味」でも体育はできる。後者の場合であれば、「かぜ気味」で体育はできない。だったら、たとえば、こんな基準を設けてはどうだろう。体育を見学するほどの「かぜ気味」なら学校を休む。かりにそんな状態で体育を見学させたらどうなるか考えてほしい。冬の寒い運動場の片隅でじっと見学する。どんなに上着を着込んでも決して温かくはならない。ガタガタ震えながら見学することにもなる。「かぜ気味」が本当のかぜになってしまう。果してそんな状態で見学できるのか。「見学」とは、「見て学ぶ」という意味である。だったら、教室で自習させたらいい。しかし、安全管理上、教室で1人自習させることはできない。だったら、保健室があるではないか。実際そうやって保健室で見学させたこともある。しかしそうなると保健室が「見学者」でいっぱいになりいろいろと問題になる。保健室には、登校後、体調を崩した子がベッドで寝ている。病気や怪我で親御さんの迎えを待っている子もいる。そこへ「見学者」数人が45分間いっしょに保健室に入る。1学級で2人の「見学者」がいた場合、多いときは12人の「見学者」が保健室に入ることになる。院内感染ではないけれど、それに近い状況になるかもしれない。そもそも教室や保険室では、体育の見学は不可能である。体育見学という体育学習を保障することができない。やはり、こと「かぜ気味」に関していえば、「体育を見学するほどの「かぜ気味」なら学校を休む。」が妥当な判断基準になると考えるが、いかがだろう。ちなみに、自分の娘が「かぜ気味」になったらどうするか。もちろん、体育を見学するほどの「かぜ気味」なら学校を休ませます。「かぜ薬」なんか飲ませずに家で2,3日ゆっくり寝かせます。熱が出ても解熱剤や何やらは使いません。3日すぎても治らなければ病院に行きます。でも今まで病院へいくことはなかったです。参考文献(クリック可) 「医者知らず・薬いらず」で、病気は必ず治る病は気からの免疫学「医者知らず・薬いらず」で、病気は必ず治る
2006.01.11
閲覧総数 10877
2
![]()
同僚との宴(うたげ)を「炭火焼鳥専門店まさや三国店」で行う。参加者29名。 参加費は約3500円として回覧をまわしたが、一昨日Iさんと下見を兼ねた同店での二人宴のさい予定していた鶏鍋が100円値上がりしていたのに気づいた。10月からの値上げらしい。かなり焦ったがAさんとMさんから「寸志」として昨日「金一封」をいただきほっと胸を撫で下ろしたのだった。 「まさや」の鶏鍋飲み放題は税込3598円。具沢山の鶏鍋のほかに「鴨のたたき」や「野菜スティック」「焼き鳥4種」「唐揚げ」などもついてくる。〆にはラーメンもある。私は心もお腹もいっぱいで全部食べきれなかったが、同席したIさんたちが綺麗に浚えてくれた。 二次会は「まさや」から徒歩1分の「ジャンカラ阪急三国店」。参加者19名。 熱唱部屋と談笑部屋の2部屋で2時間半、大いに盛り上がった。同店は持ち込みあり。Mさんから事前にいただいていたサントリーウイスキー「響」とニッカウイスキー「ニッカフロンティア」、それと今日光洋阪急三国店で買った「角」と昨日やまや牧落店で買った「デマンディスクレームドカシス」「食塩不使用ミックスナッツ」、台湾は高雄の「正味珍烏魚子行」で購入しておいた烏魚子(カラスミ)などを持ち込んだ。 後半の記憶はあやしくなったが、Hさんが石橋阪大前駅まで付き添ってくれてなんとか帰宅できた。楽しくて優しい心あたたまる同僚たちに囲まれて過ごせる日々に感謝です。 二次会から参加したKさんは「とてもあたたかい会でしたね」と言ってくれた。サントリー 響 ジャパニーズ ハーモニー 700ml 43度 箱付 Suntory Hibiki JAPANESE HARMONY ジャパニーズウイスキー ウイスキー +楽天 Whiskey Japanese Whisky kawahc ※おひとり様1ヶ月に1本限り響 30年 サントリー ウイスキー HIBIKI 30 years old700ml 専用カートン付 2025年蔵出し 新品入荷!!【お一人様1本限り】 サントリー ウイスキー 響21年 43度 箱付 700ml
2025.10.25
閲覧総数 95
3

6年1組・2組の合同体育(合体)。運動会の組体操に向け基礎体力の向上をめざしている。1回目は腕立て伏せ・立ちブリッジ・補助倒立。2回目は柔軟体操・腕立て・立ちブ・補助倒立。合体3回目の本日は肩車を加えた。男女入れ替わりで肩車と立ちブ・補助倒立の練習をしたのである。すなわち、・男子…肩車→立ちブ・補助倒立・女子…立ちブ・補助倒立→肩車肩車の練習場所は壁際。本校の体育館にはちょうど良い高さに窓がある。窓のサッシを活用すると肩車の練習がしやすい。肩車をされる子がサッシに手をかけると懸垂状態になる。これで体重の加減ができる。肩車をする子の力に応じて練習できるという寸法だ。実際この方法で細身のT君でも私を肩車できたのである。男子全員が壁に向かって肩車の練習をする。なんとも頼もしい姿である。まるでタイガーマスクのようだ。「虎の穴」の特訓風景を思い出したのである。
2011.04.21
閲覧総数 1377
4

6年生理科「てこのはたらき」で「てこを利用した道具」という学習内容がある。ここで、栓抜きの「支点・力点・作用点」を問うのだが、子どもたちの多くは栓抜きを使ったことがない。家にもなければ見たこともない子もいる。よってまずは栓抜き体験開始である。ハンディー打栓機(赤)スチールタイプEC Tool コルク打栓機 コルク打栓器 手動式 ワイン 打栓機 ハンディ ワイン醸造用品 手作りワインキット
2021.01.27
閲覧総数 536
5
![]()
4年生理科『物の温まり方』第4 回目の授業は「〈実験3〉ビーカーの中の水の温まり方」。以前は赤い絵の具や朱液を使っていたが、今は示温インクを使う。この方が水の動きを見ることができて、ビーカーの中の水の温まり方がわかりやすい。1回だけ使って捨てるのはもったいないので、3回使う。来年度も使えるかもしれないので捨てずに保管しておこう。示温インク サーモインク 240mL
2023.02.01
閲覧総数 299
6
![]()
朝の2杯目は昨日からコーヒーでもなく紅茶でもなく黒糖生姜湯を飲んでいる。コーヒーや紅茶よりも体が温まる。寒い朝には最適だ。作るのも簡単。擦った生姜が残っているおろし金に熱湯を上手に注ぎ、湯呑みに生姜と湯を入れる。手を濡らさずおろし金もきれいになる。湯呑みに黒糖を入れてかき混ぜたらできあがりだ。【送料無料】 高知産しょうが お試しセット 【初回限定】 生姜 高知 国産 黄金しょうが 大しょうが 三州しょうが お試ししょうがおろし にんにくおろし 薬味 おろし器 ステンレス製 わさびおろし すりおろし器 おろしスプーン 生姜おろし おろし金 送料無料波照間島の純黒糖 200g×3袋 サトウキビ100% 黒砂糖 送料無料黒糖粉末 1kg 500g×2袋 波照間島産サトウキビ100% 粉黒糖 お料理用黒砂糖 送料無料
2024.01.10
閲覧総数 86
7

準備万端。時間差活動で全員体験。板書・帳面・発表・片づけも時間内。あとは残像黒板だけだ。
2017.01.12
閲覧総数 314
8

今週30日(金)にパント大吉さんのエコライブを行う。会場は街山荘天満店。環状線「天満駅」徒歩2分(早歩きなら1分)。ただいま予約受付中です。堀川小学校時代にお世話になったTさんから予約の申し込みがあったのが数週間前だった。そういえば天満は堀川校区。懐かしいあの方々もお越しいただけたら嬉しい。パントさんに初めて特別授業をお願いしたのが十数年前の堀川小学校だった。そのころの教え子ももう二十代かあ。
2015.01.26
閲覧総数 40
9
![]()
先週11日(月)から始めた先習い漢字。本日6年生の漢字181字を全て終えた。6日目のことである。初日に31字。残り5日は30字ずつ先習い。明日は全漢字試験。どれくらい書けるか楽しみだ。指導方法の詳細は、原田誉一著『3分間でつくる授業モード』【送料無料】3分間でつくる授業モード使った教材は、荒井賢一著『学力ドリル 漢字 6年生』【送料無料】学力ドリル漢字(小学6年生)
2011.04.18
閲覧総数 8
10
![]()
ネットフリックスで『イチケイのカラス』の最終回11話を観た。熊本に行った入間みちおは今後どうなるのだろう。気になる。次なる動画を期待する。 お、映画版の『イチケイのカラス』もあるようだ。よしよし。映画『イチケイのカラス』通常盤 [ 田中亮 ]
2025.11.06
閲覧総数 150
11
![]()
午後2時にKさんが来て濱田くんも来てからビールで乾杯。土間のカウンターで丹波の黒豆や春巻を肴にビールの立ち飲み。いい塩梅。 濱田くんが海鮮魚介類の調理を終え、食卓で刺身や海鮮鍋を食べ、焼酎霧島6種を飲む。 濱田くんがタイ料理クンチェーナンプラー (กุ้งแช่น้ำปลา) 「生エビのナンプラー漬け」も拵えてくれてタイ旅話も弾んだ。霧島オリジナルセット 6種飲み比べ 瓶 25度 [ 焼酎 宮崎県 900ml×6本 ] 父の日 ギフト
2025.11.08
閲覧総数 74