原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2007.01.26
XML
テーマ: 身辺雑記(4756)
カテゴリ: 日記
私はオセロゲームで負けたという記憶があまりない。
今必至になって思い出しても2回ほどだ。

おそらく、それ以外は全部勝ったのだろう。
400勝はしていると思うが定かではない。

夕食後、小2の次女と久しぶりに勝負をした。
今日も真っ黒にしてやろう。
そう思い、手加減せずに本気で勝負。

ところが、中盤まで互角の戦いであった。
しばし手を止め考え込むこと数回である。


だから相手が置くとすぐに私は置く。
相手にスキを見せない戦法なのだ。

そんな私が娘相手にスキを見せてしまったのだ。
う~ん、なかなかやるではないか。

まあ結局勝って401勝目だけれど、娘の健闘を称えた。

「なんで、そんなに強なったの?」
「お父さんがやるのをずっと見ててん」

どうやら娘は私が使う定石をまねようとしていたらしい。
それだけではない。
自分なりのやり方もあるといって、詳しく話してくれた。
ほう、そういうやり方もあるな、と感心したのだ。


それが学びに通じる。
「学ぶ」は「まねる」からきた言葉だ。
マネル→マネブ→マナブ。

型をまね、それに自分なりのやり方を組み合わせる。
一昨日読んだ『 個性を捨てろ!型にはまれ!


個性を捨てろ!型にはまれ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.27 05:38:07
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: