全581件 (581件中 1-50件目)

休みが合い、暇だったらしいので久しぶりに次男と夕マズメのエギングへう~ん、渋い当たらんそんな中ようやく当たりが♪久しぶりのドラグ音に心臓はドキドキ♪ギャフ入れも終わって計量すると、久々のキロアップ♪離れたところでシャクってた次男を呼び、僕が釣れた場所からシャクってもらうも当たらずその後は時間だけが過ぎ午後7時半に終了としました31cm 1090g 餌木猿松スぺ シャロー 紫ホロ最後に今年も釣行の記録のみ残す感じで、年末に一気にアップしました。ホゲった釣行もありますが、面倒なのでアップしていません(笑)今年一年怪我もなく、全体的には貧果ながらも楽しい釣行ができました。来年もこんな感じで、怪我もなく楽しく釣行できたらなと思います。それでは皆さん、良いお年を!
2024年12月14日
コメント(0)

行っては見たが、アジなんか殆ど居ない釣れても豆しか釣れずとある場所で太刀魚釣れてたよ!との話を伺ったので移動後三投目に本命?ヒットしかしその後続かず
2024年11月20日
コメント(0)

今度はなんとか良型一つ釣れた
2024年11月06日
コメント(0)

これまた釣れん試しにルアー投げたらまたまたキミか・・・
2024年11月05日
コメント(0)

釣れん釣れてもまたキミか・・・
2024年10月30日
コメント(0)

お約束である秋のサーフエギングへが、釣れん・・・ようなく一つだけ釣れたよ
2024年10月16日
コメント(0)

そろそろネイリ釣りたいと行ってみたがカマスのみで終わった
2024年10月02日
コメント(0)

アジでも釣れんかなと行ってみたところが釣れるのメッキに豆サイズのアジとヒラセイゴ釣れる前からネコが寄ってきてたのでネコのエサ釣りに専念最初に大きい猫が奪うように取って食べていたが最後の方は子猫だけが残り、なんとか食事にありつけた感じ因みにこの写真ではヒラセイゴを奪い合ってます(笑)その後はエギングもしてみたが、小さいのだけでした
2024年09月25日
コメント(0)

秋イカでも釣れんかなと深夜にエギングに行ってみたが、当たらずしょうがないのでルアー投げたらお初の魚が釣れたまあホゲらず良かったとしよう
2024年09月18日
コメント(0)

なんかサーフでポツポツ釣れてるみたいなんで行ってみた結果はポツポツどころかウハウハ♪釣り人は広いサーフに20名位いるかな?どこでも誰でも、投げる度に釣れてる感じ♪ジグだとメッキにスマにメジカや等が一投毎に、フックに掛からなくってもまた喰ってくる速攻で飽きたんでトップ縛りでララペン125Fを投げるとこれまたアタックしてくるフッキング率は当然下がるが、目に見える辺りは興奮する!!二度サメに食われそうになったが、間一髪!でも三度目はガッツリかかって、鋭い歯でラインブレイク!!まあ楽しかったんで良しとしよう( ̄▽ ̄)♪因みに殆どリリースしたが、掛かりどころが悪い物は強制持ち帰りとしました
2024年09月04日
コメント(0)

過去の釣行では今頃にネイリとか釣れてたんでホゲらんかったけど、ネイリ釣れんかった
2024年08月21日
コメント(0)

普段はほとんど釣行しない土曜日今回は場所を変えてみた結果は全体的に小さくリリースサイズが多く、お持ち帰りは少な目でした
2024年07月13日
コメント(0)

先週が楽しかったので再びカマス先週よりは型が小さかったが楽しい事には変わりない ( ̄▽ ̄)
2024年07月10日
コメント(0)

ちょっと波高くキスゴも手前に居ないので近くの漁港へ行ってみたら30cm近いカマスが釣れてるやん♪なので早速参戦♪♪途中からスピンテールやジグにサビキ等を使っている周りの人達も当たらなくなったので秘密兵器!Mキャロにビームスティックのカマス仕様にて一人だけ釣れる時間がしばらく続いた(笑)なので結構楽しめたよ( ̄▽ ̄)♪♪♪
2024年07月03日
コメント(0)

どうにもならん位小さいね
2024年06月12日
コメント(0)

そろそろ釣れるんじゃないかと出陣全体的に小さく、数も出なかった
2024年06月05日
コメント(0)

久しくイカ釣ってないので、今回はエギングオンリーで小さいけどなんとか釣れた
2024年04月10日
コメント(0)

久々にアジ食べたくなったのでアジングへもっと大きなのが釣れたらいいんだけどね
2024年02月14日
コメント(0)

外道ですが、この位置でフッキングしたら寄せるのしんどい
2024年01月29日
コメント(0)

今回も当たりすらなく帰りの寄り道先のサーフでソゲ一つ
2024年01月17日
コメント(0)

年末年始と仕事の為、1月2日が初釣行なんちゃーなく、日の出見ただけでしたね。
2024年01月02日
コメント(0)
今年もあっという間に一年が過ぎました!殆どまともに釣れない日誌ですが、今後の参考にと細々と続けております。とか言いながら途中で面倒になってブログ放置してたが、過去の記憶を辿っての釣行日誌をめっちゃ簡単に仕上げました。大した事ないので気にしないでください。ってな事で本日今年最後の休みでしたので、釣り納めをほぼ釣れた事ない大潮満月の深夜に1時間ほどエギングし仮眠後、早朝に青物狙い案の定エギングは不発青物も不発想定内です ( ´∀` )毎年恒例の年末年始は仕事ですので、今年の釣行は終了です。皆様方も、来年も、来年こそは良い釣果に恵まれますように♪
2023年12月27日
コメント(1)

青物狙いで出撃したが乗り物見ただけで終わったよ
2023年11月29日
コメント(0)

場所を変えてもサイズは出なかったわ仲間内のダービーにエントリーするの忘れてたわ
2023年11月21日
コメント(0)

懲りずにサーフヘえ~っと?
2023年11月15日
コメント(0)

今年2回目のサーフエギング前回とほぼ変わらないサイズでした暗くなってからは今回はこれで終了
2023年10月25日
コメント(0)

秋の定番サーフにてエギング小っちゃいの釣れたそして美味しいサイズ今回はこれで終了
2023年10月18日
コメント(0)

青物狙いだが、太刀魚の噂を聞いたので、深夜にチェックしてみた噂通り居た!掛かりが浅かったのか抜き上げで2つ落としたが、小さいながらも指2.5本~3本が4つ釣れたその後は無反応・・・早々に諦め、青物ポイントの前に仮眠そして青物ポイントではその他、写真撮り忘れたが35cm位のスマガツオ一つ帰りに息子が近くでライトショアジギやってるとの事で、少し参戦そこではメッキ類少々にイケカツオ1つ釣って遊んで息子とお別れで、今回のお持ち帰りは太刀魚のみでした
2023年10月11日
コメント(0)

サーフにてライトショアジギあまりにも釣れんからジグサビキ投げたら小っちゃいアジが釣れたそれ以外は・・・
2023年09月27日
コメント(0)

太刀魚釣れてるらしいので、どのくらいのサイズか確認のため出撃!先行者に聞くと、たまに3本が出るらしいとりあえずやってみると指2本無いわ
2023年09月18日
コメント(0)

ライトショアジギの予定も入りたいポイントが先客ありだったんで別場所でエギングからスタートん~~~ 小っちゃいそしてシャクッてる途中にカンッ!!どこにも当てた記憶ないのに?海面を見ると真下に黄色と黒の何かが浮いてる?!どうやら目の前を飛んできた堤防の番人であるスズメバチを無意識にロッドで打ち落としてしまったらしいその祟りか、青物は不発でした
2023年09月14日
コメント(0)

青物狙いで出撃したが、深夜なんで途中で寄り道アジングこのサイズじゃね・・・12cm位だったかなんで、本命の青物は不発でした
2023年08月23日
コメント(0)

今回は別の所でキスゴでも釣れんかな?と、3g~5g位のタングステンマイクロジグで遊ぶでも釣れたの25cm位のクロホシフエフキダイ10cmあるなしのチャリコが多数おまけで12cm位のネリゴそんくらいでしたね
2023年07月26日
コメント(0)

よく行く所でキスゴ釣り大きくても20cm、小さいのは12cm位やったかな?数もツ抜け位しか釣れんかったな
2023年05月17日
コメント(0)

もう5月やねあれからアジングとエギングの抱き合わせ1回カマスとエギングの抱き合わせ2回行ってたかな?アジはゼンゴのみカマスとエギングはホゲった (;´∀`)今年は各地で2kg、3kgの釣果が多い感じ釣ってる人は釣ってるみたいやねそんな釣果から見放されたGW平日の休み2kgアッパー狙いで朝マズメにエギングへまだ暗い中、20分経って釣れたのがコレ22cm 600g 餌木猿松スぺ3.5N リメイク オレンジ赤テープその後はクイッ、クイッって小さく引っ張る当たりがあったが空振りフォロー後にもう一度クイッっと小さく引っ張られたが再び空振りそれ以降はな~んもなく朝マズメタイム終了でもって帰宅と相成りました。。。帰る途中で2か所ほどポイントを覗いてみたら、平日とはいえGWやな~って感じでした ( ´∀` )次回大きいの釣れると良いな♪ロッド : Kanji CNR-86 senseリール : シマノ 20'ツインパワー C3000 22'ステラダブハンライン : シマノ ピットブル4 0.8号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 2.5号エギ : 餌木猿たち
2023年05月02日
コメント(0)

もう3月やね一応毎回2時間未満で1月、2月ともに釣りには行ってました。エギング3回行ってホゲッたとか。サゴシ狙いのサーフからのライトショアジギ3回行ってボラスレ掛かり1つだけだったりとか。そんなんで放置してたら早や3月!年に数回しか行かないのになんとなくアジング用のアンダー1gで使うジグ単ロッドが欲しくなり1万ちょっとで買える物を物色オリムピック コルト 20GCORS-572UL-HS が安くて良さそうだったんで買おうとしたらどこも売り切れ去年の12月に見たときはあったのに、予約を受け付けてるところは5月入荷予定とか・・・じゃあと他の見てたら、2万円台に突入するが、21コルトにチタンソリッドティップなる物がまあ使いこなせんが、なんとなく気になりネットショップで探すも在庫無い。如何せんグリップ周りのデザインが受け付けず、こちらは却下!他になにかないかと検索してたらコルト 23GCORS-572UL-TS なるものが発売されるらしいじゃないか!でも予約受付中のみでいつ手に入るか分からんし、3万近いお値段で躊躇してたら2月27日の昼休みにネットで売ってるの発見!3分ほど迷ったが ポチッ! 笑翌2月28日にはもう到着! 早やッ!!仕事が遅くなったが、3月1日が丁度休みやき行かないかんろ 笑比較用としてパッツンロッドの TFL-68EX に 11ツインパ 1000S エステル0.3号 フロロ0.8号を23GCORS-572UL-TS には、08ツインパ C2000S にエステル0.3号 フロロ0.8号を急いでセット最新のリールに比べりゃ重いけど、個人的には先重りしなけりゃどうって事ないポイント到着は、午前1時30分頃ライズ無し、風そこそこどうせそんな大きくないアジやし、タモも要らんろ 笑手前は横からの風なんで、向かい風になる場所まで移動常夜灯の付近でロープの間隔が広い場所にて実釣!エステル0.3号、フロロ0.8号、アジスタS0.8g、アジリンガーと全て同じだが、なんとなくカラーだけ変える 笑 まずは TFL-68EXで今までの感覚を思い出す。オーバーパワーのパッツンだけど、20cm位のアジなら普通に当たりが分かるし、キャストも慣れ親しんだ感覚一つ釣ったら 23GCORS-572UL-TS に交換キャストした感覚が全く違い、飛距離が伸びなかったが、これは慣れやろ。感覚派なんで言語化出来ないが、当たりの感覚は TFL-68EX とは違う。ちゃんと合わせたと思ったが、2回連続で途中でバレた。それでも一つ釣ったらまた TFL-68EX へと繰り返すそんな中、23GCORS-572UL-TS では何故かきちんとフッキング出来ずに途中でバラス事が数回確実に言えるのはヘタクソやからとは思うが (;^ω^)ジグヘッドの他、やっぱティップの硬さが関係してるかな?ヘタクソが要らん事してツ抜けすらしてない中、 TFL-68EXを使ってるときに大物ヒット!ものの3秒でエラ洗いしてるからシーバスなのは確定!!エステル0.3だし、周りにロープもあるからちょっと慎重にやりとりし、弱らせてから浮かせるも肝心な物が無いのよね (;´Д`)タモが・・・代わりの物を探すも、辺りには何もない。過去に2回、同じような状況の時は、太刀魚用のテンヤを付けたロッドでアゴ付近にフッキングさせてブッコ抜きしてたが、今宵はどちらも同じようなアジングタックル仕方なく17cmの水汲みバケツで掬おうとするも無理な話・・・早々に諦めてライン切れば済むことだけど、諦めきれずに何十回と水汲みバケツで挑むも全敗。移動してハンドランディングできる場所を探すも、ロープと係留してる船が邪魔で無理やし。再度、再々度と水汲みバケツで挑むも・・・当たり前のことだけど、ラインとバケツのロープが邪魔するから17cmの水汲みバケツの中に入れるなんて無理なんだよね。ラインを緩めると水中に潜るし、かといってブッコ抜きすれば即ブレイク!ロッドを放置し、タモを車に取りに行けば、確実にロッドとリールが海の中へ無い頭を必死に使って考え、護岸に結んである係留用のロープに絡めてラインを固定できれば・・・そんな浅はかな考えで係留用のロープにシーバスを寄せてウニョウニョしてたら運良く絡まってシーバスが浮いた状態のままに ( ゚Д゚) !!速攻でベールを起こし、フリーの状態でロッド放置し車へダッシュ!!車へ・・・ (;'∀') ハアハア車へ・・・ (;'∀') ハアハアハアハア車へ・・・ (;´Д`) ハァハァハァハァハァハァその距離約300m、歳を重ね、運動不足の体には堪えます (-_-;)車からタモを取り、また引き返す。でももう走れません ⊂⌒~⊃。Д。)⊃絶賛息切れヘロヘロ中の中、やっとの思いでタモでシーバスを掬いそのまま抜き上げ!当然のことながら簡単にラインブレイクしましたわ。この間約1時間、さっさと諦めれば・・・とは思ったが、もう意地になってましたね (;´∀`)未計測だけど、45cm位かな運動不足なオッサンがこんなことしてたから、当然ヘロヘロ今日はこれで帰る事としました。どうせならこのシーバスを 23GCORS-572UL-TS で釣ってたら面白かったのにな ( ̄▽ ̄)それからロッドはもうちょっと検証が必要な気もするが、比較的浅場でのジグ単アンダー20cmのアジ相手なら有りだろうね!だから別に買わなくっても良かったのかも?との考えがよぎる (;・∀・)ってか、今日はアジの写真撮ってないね 笑ロッド : ハヤシ(Tict)×ウエダ TFL-68EXリール : シマノ 11'ツインパワー1000S DRESS ガトリングタイタンSライトライン : Tict ジョーカー 0.3号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX ハイパー 0.8号ジグヘッド : ティクト アジスタ、土肥富 レンジクロスヘッドワーム : レイン アジリンガーロッド : オリムピック コルト 23GCORS-572UL-TSリール : シマノ 08ツインパワーC2000 夢屋ダブハンライン : Tict ジョーカー 0.3号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX ハイパー 0.8号ジグヘッド : ティクト アジスタ、土肥富 レンジクロスヘッドワーム : レイン アジリンガー
2023年03月01日
コメント(0)

忙しいクリスマスも終わり、年末年始までの合間の休みに行ってきました到着は少し早めの23時前誰もいないのでラッキー♪潮は引き始めているので良さそうだけど風だけで波もほとんどなく生命感が感じられん何事もなく30分程経過。。。(´ε`;)ウーン…ちょっと違うような気がするも、スーパーシャローに変えてゆっくりボトムをとるキャスト時のラインスラッグを取ってからシャクったらンッ!?そのままスプール抑えて即合わせ!22cm 625g 餌木猿スーパーシャロー 定番外の緑赤テープキャストしてからのフリーフォール後の着底で乗ってましたわ 笑この寒い季節は、足がくるんと丸まって可愛い (*´▽`*)それから約1時間シャクってみたがいつも通り何事もなく、眠くなってきたんで終了です。たった一つですが、小さいながらも釣り納めることが出来たんで良かった♪このブログは、忘れっぽくなったおっさんのいつ、どこで(非公開)、どんな状況で何を釣ったかを記録する為の日誌です。SNSでは限界があるのでブログでの記録を継続しています。2023年の釣り初めでは何か釣れると良いな♪では皆さん良いお年を♪
2022年12月28日
コメント(2)

珍しく月曜日が休みだったんで、日曜日の夜遅くから強風予報の中エギングへポイントに着いたのは、いつもの午前零時前 笑干潮が近い事もあり、潮は結構引いてます月はまだ大きいが、前回ほどでは無いのでなんとかなるやろとシャクってみたが当たらんまたも時々発生するヒラのライズが気になるが、今宵は・・・約1時間後、スナップの先には前回ヒラ釣ったダイソーVJ+中華ワームが (・∀・)ニヤニヤ5分ほど投げてみたがショートバイトはあるもののフッキングしないどうやらテールの先端部にバイトしてるみたい・・・仕方がないので今度は静ヘッド5gに昔買ったヴァカボンドのエアーベイト2.5インチを投入根周りを中心に攻めてみたら来ましたよ ( ´∀` )写真切れてるけど、前回と同じく60cm 試しに重量計ったら1650gだった不本意ながらも本日の釣果とお土産が出来たんでエギングに専念 (;^ω^)30分くら経った頃かな、突然風が止み?海がベタ凪に?パッと見た目は潮も動いてなさそうな状況に??でも沢山の小さなベイトが何かに追われてるようなんで餌木をノーマルの餌木猿からスーパーシャローで表層狙いに変更してベイトが追われてた辺りでシャクってみたら25cm 750g 餌木猿スーパーシャロー 銀朱この後はまた風も出てきて、海もちょっとバチャバチャした感じに戻るそれから20分程経過した後、再びベイトが追われてたので28.5cm 1080g 餌木猿スーパーシャロー 銀朱ギリキロアップ来たよ ( ̄▽ ̄)さらに30分程経過した後、みたびベイトが追われてたので26cm 875g 餌木猿スーパーシャロー 定番外の緑赤テープ少しサイズダウンしたが嬉しい事には変わりない (゚∀゚)さらに20分程経過した後、よたびベイトが追われてたので27cm 930g 餌木猿スーパーシャロー 定番外の緑赤テープタリナーズだし、めっちゃおっきいわけでもないが、とにかく釣れた事が嬉しい (*´▽`*)この後風が更に強くなり、15分程頑張ったがベイトも追われてないし・・・午前3時過ぎには終了としました今日は完全に小さなベイトを追いかけてるアオリを狙う、ベイト頼りのエギングだった感じ他所では2キロアップとかの釣果もチラホラでてますが、それでもこれだけ釣れりゃ十分です (*´Д`)胴長30cmには足りんけど、重量だけならキロアップやし仲間内のダービーへの年間フルエントリーも出来たんで良かったわ ( ´∀` )ロッド : Kanji CNR-86 senseリール : シマノ 20'ツインパワー C3000 22'ステラダブハンライン : シマノ ピットブル4 0.8号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 2.5号エギ : 餌木猿たちルアー: オーナー 静ヘッド5g ヴァカボンド エアーベイト2.5インチ クリアーホロ ダイソー ソルト用ジグヘッド & べーたーす?
2022年12月12日
コメント(0)

エギングでのルナウィークの深夜帯が苦手です。沢山の人と同じようにサッカーワールドカップをPK戦終了まで見て翌朝仕事にそしてその夜遅くに出発し、午前零時頃に到着!干潮ベタ引き状態だしちょっと眠たいがアオリ釣りたいんでシャクる ・ ・ ・釣れん時折ヒラセイゴらしき小さなライズがあるくらい1時間ほどシャクってみたがどうにもならんのでチョイ浮気 (;^ω^)すぐに30cm位のヒラセイゴがヒットしたが、エラ洗い数発後フックアウトまあ小さいんで・・・もうちょと遊ぼうとルアーを通していると再びヒット!ヒラセイゴのつもりがなんだかよく引くし、重量感もそこそこあるから少しドラグ緩めて泳がせてからランディング!一部で流行りの ダイソー ソルト用ジグヘッド 16g フック オーナー ST-36TN #10 どこかのスプリットリング #1 ワーム:AliExpressで5本356円で買った 某コアマン VJ用 コピー品 72mm クリアグロー ラメ入りこのワームのパッケージの日本語が笑えます ( ´∀` )ダイソーのシャドテールワームには無いカラーだし、ダイソーのよりテールが小さく、波動が小さめな所も良い感じ♪オイルレスで匂いは付いていないが、釣れたんで良いんじゃないかな?で、一つお土産釣れたんでエギング再開したが全く釣れず午前2時頃に終了としました。やっぱルナウィークの深夜帯は・・・ロッド : Kanji CNR-86 senseリール : シマノ 20'ツインパワー C3000 22'ステラダブハンライン : シマノ ピットブル4 0.8号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 2.5号エギ : 餌木猿たちルアー: ダイソー ソルト用ジグヘッド & べーたーす?
2022年12月07日
コメント(0)

なんとなく太刀魚が食べたくなったので短時間滞在の予定で出発!最低でも行けば今晩の晩御飯のオカズくらい、、、いや、沢山おすそ分けできるくらい。。。午前零時前に到着!南東の風、約9mの予報でしたが、現地はそれほどでもなく、雨もしばらくは大丈夫そう。先行者は2名でしたが、準備してる間に1名お帰りで広々♪でも今宵は新鮮なキビナゴが無く釣れるかどうかもわからないのに釣具屋で高くたくさん入ったキビナゴ買うのも勿体ないんで1年前に冷凍した色の悪いよわよわなキビナゴを持参 (;´∀`)早速テンヤで始めると早々に当たりがあり、3度目にようやく指3.5本ゲット♪その後も3投に1回程度当たりはあるものの、この辺にいる太刀魚が小さいのか合わせてもフッキングできずに空振りの連続。ようやく釣れたらどうみても指3本に少し足らず。。そのうちだんだん当たる回数が減り、指2.5本を2つ追加しただけ。。。午前1時頃には静かに。。。。あまりにも釣れないんで午前2時には終了としました。結局釣れたのは指3.5本~2.5本が4つのみおかず釣れたんで、まあいっか (;^ω^)ちなみに帰りに近くてジグ単アジングを試しにしてみたら1投目に釣れたが、15cm位のゼンゴだったんで帰路につきました。ロッド : ハヤシ モンキースティックスペシャル 85跳影(ティップ折れたんで1つガイド少ない)リール : シマノ 08'ツインパワー C3000SPE : ラパラ ラピノヴァX 0.6号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 2.5号テンヤ : シマノ 太刀魚ゲッター改、自作テンヤッド : ハヤシ(Tict)×ウエダ TFL-68EXリール : シマノ 11'ツインパワー1000S DRESS ガトリングタイタンSライトライン : Tict ジョーカー 0.3号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 0.8号ジグヘッド : エコギア シラスヘッドファイン改ワーム : レイン アジリンガー
2022年11月29日
コメント(0)

またもや夕マズメ狙いで出撃です。今回は少し遅れて午後5時過ぎに到着!明るい時間帯に始めるも今日はサッパリ。。。それでも暗くなり始めると26.5cm 870g 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 定番外な緑赤テープその後は1回乗ったが速攻でバレた・・・それでもそいつがまだ居るんじゃないかと同じコースで2度目に23cm 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 定番外な緑赤テープバラシた奴のほうが大きかったような気がしますが・・・そろそろ時間も帰る頃なんで終了です来月はキロアップ釣れたらいいけどロッド : Kanji CNR-86 senseリール : シマノ 20'ツインパワー C3000 22'ステラダブハンライン : シマノ ピットブル4 0.8号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 2.5号エギ : 餌木猿たち
2022年10月26日
コメント(0)

行き足ついたんで今週も出撃です ( ´∀` )午後5時前にはポイントへ到着!まだ明るい時間から始めると早速釣れた17cm位? 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 柳その後、まだ明るい内に当たったんですが、合わせで小さめの下足・・・6時頃にやっと追加で25cm 720g 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 定番外な緑赤テープその後、今度は10m程手前まで寄せてきたのに、ドラグ締めすぎての下足切れ・・・そして、そろそろ帰ろうかと思った頃に最後の一つ22cm 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 定番外な緑赤テープこれ以上やると帰りが遅くなるので終了ですロッド : Kanji CNR-86 senseリール : シマノ 20'ツインパワー C3000 22'ステラダブハンライン : シマノ ピットブル4 0.8号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 2.5号エギ : 餌木猿たち
2022年10月19日
コメント(0)

本日はお休み本当は昨晩遅くに行こうかと思ったが、なんとなく夕マズメにだけ行きゃ良いか!とで、午後五時前ポイントヘ明るいうちには釣れんと思ってたが、2投目に17cm 350g位? 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 柳高知では最近UFO騒ぎがあったようですが、写真の真ん中辺り、ふと水平線を見ると虹がでてました。まだ明るい時間帯ですが21cm 400g位? 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 定番外な緑赤テープかと思えば、場違いな米アオリ10cm位? 100gはあるかな? 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 定番外な緑赤テープこちらは大きくなってと またね!そしてヘッドライトが必要なくらい暗くなった頃に22cm 450g 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 定番外な緑赤テープ釣れてるし面倒なんで同じエギで22cm 450g位? 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 定番外な緑赤テープしつこく同じエギで17cm位? 350g位? 餌木猿 3.5号 スーパーシャロー 定番外な緑赤テープ粘れば釣れると思いますが、翌日仕事っちゅう事もあるんで早々に満潮の潮止まり、月が昇る前に終了です。総重量2k以上は有りましたが、面倒なんで1つしか計測してません。(;^ω^)久し振りのサーフエギングでしたが、どこで釣ろうと釣れれば楽しい♪次は・・・( ̄▽ ̄)
2022年10月12日
コメント(0)

太平洋側はまだ濁りがあるし、風も強そうなので西へ青物でもまだ暗い朝5時過ぎに到着すると先行者あり邪魔にならない場所で始めるも当たらん近くでは時々ボイルがあるが、当たらないいや、1回だけアタックされたがフックに掛からず見切られるん~~~移動するか移動後、暫くしてようやく釣れた ε-(´∀`*)ホッボトム取って秒3回転の超高速ただ巻きを3~4秒間後、0.5秒程止めるこの Stop&Go を2~3セットそしてフリーフォールでボトム取っての繰り返しスピード遅いと見切られる (;´∀`)バレても、直ぐにそのまま超高速巻きで再びアタックしてくるヤツら ( ̄▽ ̄)35cm前後 中華コピー品 某メタル〇改 28gこの後にツバスを1尾釣って写真撮ったんだけど、何故か保存が出来ていなかった2つは直ぐにお帰り頂き、職場の人へのおすそ分けと家の分合わせて4つお持ち帰りです締めずに速攻でルアー投げればもっと釣れるとは思うが、どうせなら美味しく頂かないとね ( ´∀` )次はそろそろイカかな?ロッド : オリムピック ティーロ GOTXS-862MH-Wリール : シマノ 15'ストラディック 3000XGM ウルクス ミッドエアー35Sライン : ラパラ ラピノヴァ 1.2号リーダー : クレハ シーガー R-18 フロロリミテッド 20lbルアー : いろいろ
2022年09月21日
コメント(0)

イカは嫁実家へ持って行ったので新鮮なイカを食べていないなぁネイリは会社の同僚から欲しい♪と取り合えず前回と同じ様に釣りに行ってくれば良いんじゃない?としかし前回もそうだったけど、ポイントヘ行く前から眠たい前回は頑張って?2ヶ所回った後に2時間仮眠したが、今回はそのまま3時間程仮眠日の出前のまだ暗い時間に起床イカは冷凍庫に残っているので釣らなくて良かった事もあり前回ネイリを釣ったポイントが空いていればと確認すると、既に車4台止まってますじゃあ近くの前回イカ釣ったポイントヘエギングを始めると早い時間帯に釣れたんですが12cm位? 餌木猿 松スペ3.5N オレンジ赤テープそれからちょっとして13cm位? 餌木猿 松スペ3.5N 緑金テープ途中でショアライトジギングタックルに変更し暫くジグを投げてはみたが当たりすらなく。。。6時40分頃まで粘ったが、これ以上当たりも無いんで移動です前回入ったポイントを覗くと、5人程居るよう仕方がないので別な場所へ波止の手前からジグ投げて探っていくと何か釣れた?オオモンハタ 12cm位? スロイダーCT 40g ブレードチューンルアーを何度か交換し、やっと本命のネイリをこれで3つ35cm位 中華コピー品 某メタル〇改 28g初めてこれで釣った 笑結局32cm~35cm位のを3つをお持ち帰りとしました帰る途中で本命ポイントを覗いてみたが、まだ5人程居たんで釣れてたのかな?次は何釣ろ?ロッド : Kanji CNR-86 senseリール : シマノ 20'ツインパワー C3000 22'ステラダブハンライン : シマノ ピットブル4 0.6号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 2.5号エギ : 餌木猿たちロッド : オリムピック ティーロ GOTXS-862MH-Wリール : シマノ 15'ストラディック 3000XGM ウルクス ミッドエアー35Sライン : ラパラ ラピノヴァ 1.2号リーダー : クレハ シーガー R-18 フロロリミテッド 20lbルアー : いろいろ
2022年08月17日
コメント(0)

ず~~~っと前から思ってたが、現役で使っている09セフィアのラピッドファイアドラグが気に入らない。シャクってる途中やジャークした時に急にドラグゆるゆる状態な感じになることがあり08ツインパワーではこんな事は無かった!進化してるとは思うが、21セフィアも同じじゃないかと・・・((+_+))そこで新しく20ツインパワーC3000を買った 笑ついでにメルカリで新品取り外し未使用の22ステラダブルハンドルもポチッ♪ゴメクサスのダブルハンドルも安くて気になったが、地味な組み合わせが良い 笑そして墨付けに♪と思って準備してたら電話が・・・大人の事情で急遽12連勤となり、墨付け釣行はお預け。。。ほんで昨晩である9日の夜、花火も終わり遅くに出発!お盆休みの人も居るようで県外ナンバーの車が少し多いかな?本番は朝マズメからって事で深夜、途中2か所でシャクってみるも当たりすらない。諦め仮眠後、ポイントへ移動して実釣♪まあ釣れん、腕が悪い、ポイント選択が悪い、〇〇が・・・そんなこんなで約1時間後、小さいながらもようやく釣れた♪20cm 420g 餌木猿松スペ3.5N オレンジホロ取り合えず墨付けというミッションをクリアしたんでそろそろ別な本命へ(・∀・)ニヤニヤ移動したポイントには、先行者が2名いたが、一人は少し手前、もう一人はポールポジションに居るが、なんだか様子が(・∀・)ニヤニヤ挨拶して釣果を聞くと小さい25cm位のネイリとアジがおまけにもう帰るとの事 ( ̄▽ ̄)まあ今日はアジなんて狙ってないのでネイリの情報聞けたからOKジグ投げて4投目かな?ワンピッチの後のジャカジャカ高速巻きでドンッ!35cm位 スロイダーCT 40g ブレードチューンんでジグ交換して直ぐに30cm位 オーナー 投技ジグ 40g ブルピンD30cm位 オーナー 投技ジグ 40g ブルピンD28cm位 オーナー 投技ジグ 40g ブルピンD35cm位 オーナー 投技ジグ 40g ブルピンD間で1つ写真撮ってないけど2つ目以降は良い感じで釣れた♪何度も掛かったネイリにじゃれついてくるんで、まだ粘れば釣れる感じだけど、暑いし、8時に止める予定だったんで終了です。釣ったネイリはお持ち帰り分を除き、隣の爺さんに上げた他はリリース♪仲間内のエギングダービーへエントリーも出来たんで良かった (´ー`)ロッド : Kanji CNR-86 senseリール : シマノ 20'ツインパワー C3000 22'ステラダブハンPE : シマノ ピットブル4 0.6号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 2.5号エギ : 餌木猿たちロッド : オリムピック ティーロ GOTXS-862MH-Wリール : シマノ 15'ストラディック 3000XGM ウルクス ミッドエアー35Sライン : ラパラ ラピノヴァ 1.2号リーダー : クレハ シーガー R-18 フロロリミテッド 20lb
2022年08月10日
コメント(0)

今回は前回とは別の場所へ一応当たるが掛からない小さいのか?5分位やってようやく18cm位の1つやっぱ小さい・・・スピンテール、ミノー、ジグ、サビキ、ジギングラップいろいろ試した結果結局その後釣れたのは、Mキャロで遠投してのボトム狙いですねワームはシャッドテール持っていないのでピンテールのビームスティックを使用カラーはチャートで反応今までよく使ってたクリアは30cm位のヒラセイゴが釣れた 笑最初に釣れたヤツが小さかったんでそのイメージで居た関係で全体的に小さく20cm位かと思ってたけど、25cm位なのも3つ釣れてました 笑前回行ったとこが良かったかもね (;´∀`)ロッド:Golden Mean ETERNITY ETS-76Lリール:シマノ 05'バイオマスター2500S 06'バイオマスターMg DH仕様PE:ラパラ ラピノヴァ・エックス 0.6号リーダー:東レ トヨフロン スーパーL EX 2.5号ルアー等:爆テール、パプース他のミノー、ジギングラップ、どこかのジグ、カマスサビキキャロ等:Mキャロ、リーダー1.5号、ラクリップロング、尺ヘッド、ビームスティック
2022年07月20日
コメント(0)

一応釣れてそうな情報を掴んでの釣行!とは言ってもバカみたいに長時間、大量に釣れている訳でもない。4時40分現地到着先行者は既に釣っているみたい♪速攻で準備しポイントヘ幸先良く1投目から当たるも足元で落とすその後は1投毎に当たるのが続いたんで爆釣か?って思ってたら当たりが遠のき、ポツポツ程度に。30分位で殆ど釣れない状況になり、もはやお手上げ です潮が変わるのを待てず、かなり早いが6時頃には撤退としました。最大25cm位 15尾かと思ったら16尾だった 笑ロッド:Abu Garcia SALTY STAGE AJI SAS-772LTリール:シマノ 05'バイオマスター2500S 06'バイオマスターMg DH仕様PE:ラパラ ラピノヴァ・エックス 0.6号リーダー:東レ トヨフロン スーパーL EX 2.5号ルアー:爆テールそれから書くの面倒で放置してたが、6月29日にキスゴ釣りに行って9尾の釣果やったちょっと波と濁りあって釣りにくかったな。ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-832Eリール:シマノ 05’バイオマスター 2500C 06'バイオマスターMg DH仕様PE:ラパラ ラピノヴァ 0.6号リーダー:東レ トヨフロン スーパーL EX 2.5号その他:ジェット天秤 4号、5号 がまかつ 投げキス早掛けSP 3本鈎 7号エッサー:300円で買ったリアルワーム ( ̄▽ ̄)
2022年07月15日
コメント(0)

の前の週、6月2日にエギングへ行ってたんですがキロアップは釣れず、小っちゃいの釣れただけでした (;^ω^)21cm 500g 餌木猿 松スペ 3.5S ブラウンマーブルさて、本日のキスゴの方は、今回も前回と同じ場所へ海は予想通り少し濁りが入っている状態。時間的に干潮を挟んだ時間帯だったこともあり、すごく良い状態ではなかったよね?大きいのは20cmで、全体的には前回よりは若干小ぶりかな?。ポイント的にはチョイ投げで遠投してから中間までで当たる事が多かった。これより小さいの約10尾はリリースで他にネイリの子とエソとフグが釣れただけでした。ロッド : Kanji CNR-86 senseリール : シマノ 09'セフィア C3000SDHPE : シマノ ピットブル4 0.6号リーダー : 東レ トヨフロンスーパーL EX 2.5号エギ : 餌木猿たちロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-832Eリール:シマノ 05’バイオマスター 2500C 06'バイオマスターMg DH仕様PE:ラパラ ラピノヴァ 0.6号リーダー:東レ トヨフロン スーパーL EX 2.5号その他:ジェット天秤 4号、5号 がまかつ 投げキス早掛けSP 3本鈎 8号、投げキス早掛けSP 2本鈎 7号エッサー:200円で買ったリアルワーム ( ̄▽ ̄)
2022年06月08日
コメント(0)

前回から今回迄の釣行記としては5月18日の朝マズメにエギングへ行ってたがホゲった。それ以外何もない。。。(´・ω・`)で今回、天気予報では9時頃には雨が降りそうなんでその前にそろそろキスゴが、小さくとも波打ち際に接岸してるであろうからチョイ投げ高知以外でシロギスの事、キスゴと呼ぶとこあるのかな?5時に到着し釣り始めると速攻で小さな当たりと共に釣れたんですが10cm位しかない。そんな感じだから移動しながら探るも、時々釣れるのはほぼ同じリリースサイズのみ。昨年、一昨年来た時とは少し付き場が違うよう。それでもちょっとずつの移動を繰り返し、ようやくまともなサイズが釣れた♪そこを中心に30分程粘ってお持ち帰りサイズを3人分以上捕獲したんで上等7時頃になると空が西の方からだんだん霞だし、ヤバイかな・・・って思ってたら案の定 ( ´Д`)予想よりも早く雨が降り始めた。レインスーツ着てまで釣りするつもりもなかったんで終了です。釣果としてはお持ち帰りが20尾、一番大きいのは22cmでしたね。今回はMキャロでやろうかとも思ってたんだけど、波打ち際で釣れるのを相手にしてる時は、波に揉まれると面倒なことになるんで 笑欲を言えば20cm以上のばっかり釣れたら嬉しいんだけどね ( ̄▽ ̄)【いにしえのオールドタックル】ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-832Eリール:シマノ 05’バイオマスター 2500C 06'バイオマスターMg DH仕様PE:ラパラ ラピノヴァ 0.6号リーダー:東レ トヨフロン スーパーL EX 2.5号その他:ジェットテンビン 4号 がまかつ 投げキス早掛けSP 3本鈎 6号エッサー:リアルワームでしょ笑
2022年05月26日
コメント(0)
全581件 (581件中 1-50件目)