日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2006年11月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 資料といっても、「富士山」だとか「曹操」「きゃべつ」「トイレ」「歯ブラシ」「小泉純一郎」「郵便局」などといった単語を紙に書き、それを小さい紙に書いて小さく畳んで、袋に入れただけ。

 今日の授業では、クラスを5人ずつ6つのチームに分けて、1つのチームが、その袋の中から引いた単語が何かを、他のチームが当てるというゲームをした。

 「それは私より大きいですか?」「あなたはそれを食べたことがありますか?」「教室の中にありますか?」「いくらで買いましたか?」等、 およそ考えつく質問を駆使して、相手チームが引いた単語を当てる もので、当てた速さによって得点を与え、チーム対抗戦とした。

 本来なら、こういうゲームは3年生ではなく、 1年生の後期か2年生の前期でやるべきものだと思う。それは充分にわかっている が、質問と答との応酬によって、 たくさんの日本語を話させたいと思った し、試験を数日後に控えた学生達の 緊張をほぐしてやりたいとも思っていた 。また、将来、教師を目指している学生が多いから、 遊びながら日本語を覚える方法を伝授したい

 そして、

 会話の語彙を増やす、より流暢に話す、上手に相槌を打つ、臨機応変な受け答えをする等、上手な会話にも種類とレベルがあるが、3年生たちは今、会話に照れや緊張がなくなり、次のステップに進もうとしているところだ。焦ることはないし、悲観することもない。

 今日は、普段、あまり発言をしない学生も含めて 全員が、たくさん、大きな声で日本語を話した 。早く正解したくて、次から次へと質問を繰り出した。そして、 みんなが大笑いした 。「もっとやりましょう」「もう1回!」という掛け声も飛んだ。試験を控えた ストレスもこれで多少は解消できたようだ

試験、頑張れよ! 負けるな、3年生!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月27日 14時37分23秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: