●白壁ネットさん
>「先生に伝えたい」そう思ってもらえるのって素敵です。
-----
もし本当にそうなら嬉しいですね。

学生との心のつながりは、ないよりもあるほうがいいですから。 (2008年11月23日 00時19分37秒)

日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2008年11月21日
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
 中国の大学はイベントが盛りだくさんで、 ほとんど毎日、何かのイベントが行われている

 大学や学部、学科の公式行事だったり、課外活動のイベントだったりで、種類も豊富。



 今晩は、旅行管理学部の 『ガイドの星コンテスト』 なるものに招かれて、見に行った。

内容はガイドの上手さを競うというもの。

 それぞれが選んだ観光地の画面をバックに、そこの特徴や謂れ、観光のポイントなどを、

 流暢に説明するという趣向。


旅行学部の晩会 02 ブログ.JPG

 そして、コンテストの開始。
旅行学部の晩会 03 ブログ.JPG

旅行学部の晩会 04 ブログ.JPG

 説明の上手さだけでは終わらないのが、このコンテストの面白さで、

第2部は、それぞれの出場者の得意な出し物の披露。

旅行学部の晩会 08 ブログ.JPG
 ある者は美声を披露し、またある者は、中国伝統の太極拳を演じたり、ダンスを踊ったり。

 彼女のように書道を披露する者も。
旅行学部の晩会 11 ブログ.JPG

いつも思うのだが、芸達者が本当に多い。



 これだから中国にいて、全然飽きない。

 広い上に、奥が深い。



 こういうのを見るたびに、「日本ではない」とあらためて感じさせられる。




 ところで、このコンテスト、何で私が招待されたかよくわからない。

 しかも、日本人教師の中で招待を受けたのは私だけだったというのが……。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月22日 00時50分17秒
コメント(6) | コメントを書く
[中国の大学・教育事情] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こんなコンテストも。。(11/21)  
丹東鴨緑江  さん
羨ましいです。
中国の好きな私にはたまらない催しです。行きたかった!。
きっと貴方は生徒に好かれているのでしょう。 (2008年11月22日 09時58分37秒)

Re:こんなコンテストも。。(11/21)  
xiaopangzi  さん
先生が溶け込んでる証拠です!!

他の先生とは距離感が違うのでしょう。。

(2008年11月22日 12時26分43秒)

自分たちの頑張りを伝えたいからかな。  
白壁ネット  さん
「先生に伝えたい」そう思ってもらえるのって素敵です。 (2008年11月22日 19時27分00秒)

■中国らしさ。。  
●丹東鴨緑江さん
>中国の文化にはいろいろと心躍らされます。

日本人の私にとっては、「異国」を感じさせられるのですが、それがとても心地よいです。

学生に好かれているかどうかはわかりませんが、嫌われるは良いですね。。 (2008年11月22日 23時49分44秒)

■距離感。。  
●xiaopangziさん
>多分、私と他の先生とでは、学生が感じるものが違うのだと思います。

私も学生もお互いに相手を身近に感じていますが、学生を身近に感じたいという教師は少ないですから。

(2008年11月23日 00時05分07秒)

■もしそうなら。。  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: