日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2010年10月10日
XML
 禁煙は順調です。

 と言ってもまだ宣言をしてから2、3日というところですが、

 「吸いたい」という欲求は容易に抑えることができています。

 「吸いたい」という欲求がなくなるまで、もう少し頑張ります。



 今日は3組の学生たちと、それぞれ2時間ずつ話をしました。

 午前10時からは 2年生の女の学生と1対1での会話でした

 彼女は去年、1年生の時に 英語スピーチ・コンテスト で優勝した経験を持っています。



 毎日、寮で鏡を見ながら発音の矯正に励んでいました。

彼女にとって日本語は英語ほど親しみやすいものではなく、



 授業に行く意欲さえなくなっていました。




 今日は、彼女はそんな悩みを私に話をしてくれました。

 聞いているうちに、彼女の発音の悪癖がすっかり直っていることや、

 また新しく覚えた単語や文法をたくさん使いながら話していることにも気がつきました。

 まだ考えながら話すという状況なので、流暢とは言えませんが、

 私の問い掛けに頭をひねったり、笑ったりしながら、

2時間ずっと、日本語での会話が途切れることはありませんでした。



 彼女に足らないのは自信と、自信を確認するための機会でした。

 悩みや普段考えていることを全部吐き出したことで、気分も楽になったでしょうし、



彼女も自信を持つことができて、話すことの楽しさを味わってくれたと思います。



 別れる時、彼女はこう言ってくれました。

「先生と一緒にいると、時間が速く過ぎますね」

 その言葉を聞けただけで、相手をした甲斐があったというものです。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月10日 22時31分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[学生たちはかく語りき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ヨックンさん地方では  
ジェズグ  さん
ナ行、ラ行の発音は関係ないかもしれませんが、
上海では南の人が多いので、発音が一緒になっちゃいますw

話すのも大事ですが、正しい発音を聞くのが
良い発音をするコツとも思いますけど、どうでしょうか?
悪い発音を聞き続けるとそれが自分の耳に入りますから、
脳がそれを聞いて発音するんですからね。

だから正しい発音を聞くのが一番上達のコツと思いますね。

(2010年10月10日 23時26分35秒)

■発音。。  
●ジェズグさん


こちらも省の南から来た学生は「ナ行」と「ラ行」の発音の区別に苦労しています。

「タ行」もやはり故郷の方言の影響を強く受けています。

一番多いのは「ん」「幸運」「高温」をうまく使い分けられる学生は少ないです。

聴解のテープがあるので、学生たちはそれをいつも聞いていますが、やはり個人差があって、聞いてすぐに真似ることができる学生がいれば、卒業するまで直らないという学生もいます。

聞いてすぐに真似ることができる学生ばかりなら、どんなに楽かと思いますが。。。 (2010年10月11日 10時53分05秒)

日本語は英語  
kamiogi  さん
こんにちは。
素のままの学生さんに、発音を覚えるのが一番良いですね!
英語と北京語の上手な方は、日本語の発音が難しい!
でも、習い始める頃、正しくするのが、効果的ですね!
苦労も多いが、先生と学生さんの努力は、花が咲く! (2010年10月11日 11時36分56秒)

■最初が肝心。。  
●kamiogiさん
>こんにちは。
>素のままの学生さんに、発音を覚えるのが一番良いですね!
>英語と北京語の上手な方は、日本語の発音が難しい!
>でも、習い始める頃、正しくするのが、効果的ですね!
>苦労も多いが、先生と学生さんの努力は、花が咲く!
-----

「発音」は指導する方も学生も、面白いものではなく、むしろつまらない授業になりがちです。

それを面白く、興味深く、正しい発音を身に付けさせることが大事ですね。

1年生の担当は本当に責任重大だと思います。。 (2010年10月11日 14時56分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: