日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2016年10月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「登録販売者」の資格試験日まで、あと一か月半といったところで、

この頃は過去の試験問題や模擬試験などをしながら、

自分の現時点でのレベルを計っているところです。


「登録販売者」というのは薬屋さんで薬を売る資格を持つ人のことで、

試験問題の約4割は薬の成分に関することです。

例えば、ジプロフィンとはどのような成分で、体のどの部分にどのような作用をし、

その際、どのような副作用があって、どういう人は服用してはならない、

といった問題です。

索引を見ると、そういう医薬成分が400ぐらいあります。



ようやく知識が定着してきたかなという感じです。



次に人体に関すること。

体内のどの部分はどういう働きを持ち、

そこで、どういう成分が代謝され、どのような分泌液が分泌されるか、

まあ、そんな問題。


他に薬害の歴史や副作用の救済制度、製造販売業の許認可その他、

法律や条例に関する問題があるなど、

5つの分野に分かれていて、それぞれの分野の基準点と、

全体の合計点で合否ラインが設定されています。


仕事が終わったあとで1時間か2時間ぐらいしか勉強できないのですが、

今のところ、過去問では70から75パ-セントの正解率なので、



間違いが多く、これからはそこらあたりを重点的に復習して行こうかなと思っています。


最も苦手な分野は「漢方薬」で、漢方薬の名前と配合成分、効能、

そして、どのような人に向くのかといったところ。

漢字が多くて、なんだか戒名でも読んでいるような気分になります。


この試験に合格しても、今の仕事を辞めるつもりはなく、



まあ、やりかけたことなので、最後までやり切って、

合格したいものです。。。





どのような





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月02日 03時32分39秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: