前回のクレカ不正利用の記事
読売テレビのミヤネ屋取材班からも、取材の打診が来たほどです。
▼読売テレビからの取材打診
Xのツイート
だいたい、不正利用を見つけて停止したカードが犯人側でApple Payに紐付けされていたら、ずっと使用可能な状態って、どんだけセキュリティ適当なんだよ〜。
イオンクレジット、しっかりしてください。
あとは、Apple Payのオフライン決済とやら、金額が少ないとオーソリ通さず、本人確認なしで使えるとかやめてほしいです。
明細書に知らない土地のコンビニやGU、イオンのスーパーから売上が出てきて私に請求、しかも使用停止カード分の請求とかしないで欲しいですね。
イオンクレジット会社の請求システムプログラムもだいぶおかしいですよね…。
私はミヤネ屋取材班の記者さんと電話で話しただけでしたが、同じ被害にに遭われてる方、オンラインで取材受ける方もいるようです。
いつまで、この不正利用が続くのか?早く解決して欲しいです。イオンカード以外も明細書のチェック、今まで以上に細かく見るようになりました。
※写真は先日離島の空き家掃除に行く途中の様子です(記事とは関係なしです)。
早く普段通りの静かな生活に戻りたいですが、まだまだ数ヶ月はこの状態が続きそうです。
▼youtubeチャンネルで動画配信中。
瀬戸内クレアの気ままチャンネル
▼Lemon8でも活動中です🍋
Lemon8はコチラから
▼snapmartで写真投稿しています。
写真ポートフォリオ
カードケース 薄型 カードケース レザー調 クレジットカード・ポイントカードなど 20枚収納メンズ・レディース兼用 カード入れ 二つ折り クレジットカードケース
カードを落としたり、なくしたりしなくても、フィッシングメールなどに誘導されて番号入力してなくても、私のカード情報は漏えいしました。皆さまも気をつけてご利用くださいませ🙏🏻✨🍀
PR