Feb 9, 2006
XML
カテゴリ: サブカルチャー
以前に 1、2巻の感想
やっぱりタイトルどおり
不思議なマンガだわ・・・


永遠の生を持ち、あらゆる時代を超越して存在する「少年」。
全能ではあるけれど
彼はあくまで「見届ける者」なので
彼が関わった人間が彼によって劇的に救われることもなく
淡々と予定調和的にど不幸なまま



で だからなに?

って読んでいて
感じる人もいると思う。
私はわりと好きだけど。

1、2巻ではどことなく冷ややかに
同じ過ちを繰り返す愚かな人間たちを見下ろしていた「少年」が
この3、4巻ではわりと感情を露にする場面が多かったのが
印象的だったかな。
少年は永遠の生を持っていてある意味「神」にも近い全能な存在。
でもだからこそ
限られた命のなかで無様なくらいに懸命に生きている人間が
羨ましかったり、憎かったりするのかと思ったりもする。

どこかしら「何か」を期待していたりして。


ま 私は永遠の命は持っていないのでわかんないけど。
果てしなく続く"生"が保障されていても
それはそれで厳しいものがあるだろうなぁ・・・


短い話ながら印象に残ったのが

小さな田舎町に住む少女・由利香が感じる小さな違和感。
田舎町に住む「由利香」の天真爛漫さが
印象的でかつ悲しいお話。
あと
「少年」の美少年度がグングンUPしてきてるのが
うれしかったりもする。(←邪道)
でも「彼」は本当に「少年」なの?
"便宜上"「少年」ともいふ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 9, 2006 05:02:54 PM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yokyoko

yokyoko

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: