Mar 16, 2006
XML
カテゴリ: 読書のじかん

地球温暖化の影響で東京は熱帯の都市へと変貌した。
都心の気温を5℃下げるために東京は世界最大の森林都市へと生まれ変わる。
森林にかっての住処を明け渡した人々は、
空中積層都市"アトラス"へと移住することになったのだが
実際に移住できる者はごく僅かの"選ばれた"人々だけであり、
地上は難民で溢れていた。
地上の反政府ゲリラは森林化を阻止するために立ち上がったのだが・・・



字が・・・字が・・・多すぎるっ


月刊「ニュータイプ」連載の単行本化です。
設定に魅かれて読みました。

人類の存亡に関わるほど深刻化した地球温暖化。
地上を森林に明け渡し、
人々は13層からなる空中積層都市"アトラス"に移住。
新しい経済である「炭素経済」が世界を動かす。
だがこの"アトラス"が誕生した本当の理由は・・・

こんな風に書くとかなりハードなSF小説だと思いませぬか?



ゆるゆるです~



個人的には(個人的な意見ですよ。あくまでも←予防線)

ムダに登場人物のキャラが濃すぎるっ


しぶとく生きている登場人物。
それが あ~た
一人や二人じゃないときたもんだ。

ターミネーターか??

過剰な暴力(しかもやや倒錯気味)シーンにも辟易。
しかもさんざやらかし放題で
最後はぬる~く大団円。
周りは死体の山だらけだというのに
主要登場人物は誰も死にません。不可解な世界。

で 最大の関心事は
空中積層都市"アトラス"が生まれた「本当の」理由。
これもねぇ・・・


あるある探検隊状態?



地上の反政府ゲリラの"総統"でありながらも
"アトラス"の"声"を聞くことのできる人物。
キーパーソンでもある彼女は物語の後半で
彼女のアイデンティティが崩壊してしまいかねないくらいの
「真実」を知ることになるんだけれど



受け入れるの早っっ


そんなもんか?
若いっていいな・・・


読んでいて飽きさせないし
わりと一気に読み終えたんだけど
設定を読んで想像していた展開とはかな~りかけ離れていたかな?

おもしろいけれどイマイチがっかり?
(↑ヲイヲイ、フォローになってないだろ)








やっぱり人類は
宇宙コロニーに移住しないとダメかもね。(大違)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2006 05:51:47 PM
コメント(6) | コメントを書く
[読書のじかん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yokyoko

yokyoko

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: