Apr 19, 2006
XML
テーマ: クルマ選び(283)
先週の日曜日、ヘンに勢いづいた我々家族。
プジョーに試乗に行ったその足で
ホンダにもアポなしで試乗に行ったのだ。


ぶっちゃけ

日産ティーダの比較対象が欲しかったので
ちょっくら当て馬的な要素が高かったんだけど・・・


試乗したい車は


おなじみのコンパクトカー 「 Fit

おなじみFit





どちらかというとこちらが本命の
スモールセダン 「 Fit ARIA

Fit ARIA



が。
ネットで両方とも試乗可能になっていたにもかかわらず
「Fit ARIA」は車がなかった。
セダンタイプはあまり売れないんだって~
同じくらいの価格ならば
今は圧倒的にワゴンタイプを購入するヒトが多いらしく
下取価格もワゴンとセダンでは全然違うそうな。
ティーダの対抗車種になりそうな車をずばり尋ねたら



AIRWAVE 」をすすめられる。

AIRWAVE




う~む、確かに広い・・・広いが・・・




なんか 私
結構車に関しては保守的なデザインを好むのかもしんない。
(・・・っていうか年寄りくさいデザイン?)
時代に逆行するかのように

ま 今がRVRに乗っているせいなのかもしれないけれど。
ダンナもワゴン車がご登場した時点で
「なにか違う・・・」
と思ったらしい。


結局試乗したのは「Fit」。
見た瞬間

「うわっ、ちいせぇ~

って思ったんだけど、車内は広いんだよね~
プジョー206より全然ゆったり。
これは意外だった。

でもね・・・でもね・・・
Fitユーザーのみなさん、ゴメンよぉ~


なんか乗っていても全然ワクワクしないの。


ダンナも運転していて同じ意見だったらしく
「Fit」の選択肢は消えた、って感じ?
というか
うちは是が非でもコンパクトカーを選んで
燃費が少しでもいいほうがいいとか
小回りがきいて、奥さまでも乗りこなしやすいほうがいい
というはっきりとした目的があるわけでもなく
タイプ的には
「コンパクトカー」と「セダン」の中間クラスの車を求めているような
気がするぞ・・・
次世代コンパクトっつうの?(よくわからん←相変わらずいい加減)
スタイル器量良しで内装はちょっぴりゴージャス(←そしてワガママ)


そんなこんなで
次回は
意識的に避けていた地元企業 マツダ
AXELA に試乗する予定なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 19, 2006 06:44:42 PM
コメント(12) | コメントを書く
[新車ゲットへの道のり~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

yokyoko

yokyoko

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: