yomi210527のブログ

yomi210527のブログ

PR

プロフィール

yomi210527

yomi210527

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年私は久しぶりに車の運転をするため、ペーパードライバー講習というものを受けました。
数年運転をしていなかったためです。
運転そのものについてはわりと感覚を取り戻しやすかったですが、講習時間が3時間と長かったせいか、結構疲れました。個人の方に横についてアドバイス頂くという感じで、講師が危ないと思ったら手動でブレーキをかけたりという、教習所よりはラフな感じでの指導を受けました。
私は当時、東京の道路を走行する予定はなく、その時は関西への帰省に向けてレンタカーを借りてドライブする計画をしていたため、少しでも不安をなくすためにそのタイミングに備えて練習しようと思いました。
ただ、人についてもらって運転するとどこか安心してしまうという感じで、路線変更する際や標識の注意などアドバイス頂くときなんかでも注意をしにくくなったりと、過去ドライビングスクールでの実地研修でもそういう感じだったような気がします。
ペーパードライバー講習の最後の方は疲れて少し不安が残りながら教習は終わりました。その後予定通りレンタカーを借りてドライブをする際には始めは緊張しましたが、そのうち慣れて気分よくドライブすることができました。久しぶりだと自ら運転に踏み切るのは勇気がいることですがでもそうしたいと思ったのでできたのは良かったと思います。
車に関しては頭で良くないことも想像しがちですが、それでもしようと思うならやった方がいいかなと私は思ったのでそうしました。幸い事故がなくて良かったと思いますが、今後運転する機会においても注意はしたいと思っています。
車の運転に限らず、やりたくてもやらないとかできないまま1日1日を過ごす人も多くいると思うのですが、やろうと思うならやった方が私は有意義な人生を過ごせる気がしています☆




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


​​



Beat-Sonic ビートソニック AVC32 映像出力アダプター 【純正ナビの映像を増設モニターに映すことができる!】 【日産等】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.01 20:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: