PR
カテゴリ
ポニョタ1235さんカレンダー
コメント新着
フリーページ
どこのダーリンでもそうなんかなぁ・・・
オトコってこんなもん?
うちのダーリンにこんな話しあってんでぇ・・・^^って説明する時、
予備知識としての前段階の話しでつまずく。
友達や娘だったらこんなことないのに、ってイラッとする時がわりとある。
変な質問をしてきたり、オチの前にオチつぶしをしたり・・・
話すこっちとしては、「へぇ~」とか「ほんま~」とかいわゆる共感があると思って話しをするのに
そうならない時が多いのよ(>_<)
たとえば、昨日・・・
社会見学関連のことで私としては、なかなかオモロイな、って思うことがあって
それを話しだしたら・・・
実例
社会見学を計画にするにあたって、旅行社の方とも電話で打ち合わせをしていた。
とっても丁寧で、きっちりとしてくださって、感じのいい人だった。
当日 添乗員は付かない予定だったが、朝 バスが停まってるとこに行くと
中に男性が乗ってる。
よく見ると あれ?近所の人や。。。なんで? ハテ?
と 思ってると 私が打ち合わせしていたその方こそ ご近所さんで、
その方は、私が小学校の時一緒に集団登校してた幼馴染みさん。
年は1つ?2つ?下だけど。
向こうは私と知って話していたが、私はつゆほども思わなかった。
「なんで言うてくれへんかった~~ん」って言うたわ
たまたま電話した旅行社にいたなんて
ほんとびっくり。
で、その話しをするのに その方の家を説明しようとした。。。
夫にいきなりその方の名前を言ってもわからないと思ったし。
娘の友達のCちゃんの家をまっすぐ行くと・・・ていうと
「Cちゃんって? Cちゃんの家ってポストのとこの?」
ちゃうちゃう、それはSちゃん。
「・・・・Cちゃんの家知らん」という。
え~~、そっから~~~
じゃ、まいいや、
とにかく、ほれ、あそこをまっすぐ行って、左に曲がって突き当たると3階建ての家あるやろ?
「・・・・・・知らん。 そんなんあったか・・・」
え~~~~
話しが前に行かんやん
そこで、その3階建ての家が幼馴染みで、その方が旅行社の人やってん、て言えば
いいんだろうけど、もうすっかり話す気が失せてしまって
もう いいわ とシャッターおろしてやったわ。
こんな感じのことがほんと山ほど。
うちのダ~リンは基本やさしい。
私のすることはダメとは言わない。
記念日にはプレゼントをくれたりする。
え~人やねん。
え~人やねんけど・・・・
会話って大事やんな。。。