群青色の空を見上げて。。。

    群青色の空を見上げて。。。

PR

プロフィール

とんこ0211

とんこ0211

お気に入りブログ

ローソンの 生ベイ… ポニョタ1235さん

生徒さんの作品**25.… cooくぅ*さん

船橋のお教室最後の… ゆう*styleさん

妹夫婦とカッパ寿司 脱力主婦さん

みこのひとりごと ミコdesuさん
青年爺ちゃんの… 青年爺ちゃんさん
身の丈 - my l… コブタ1080さん

カレンダー

コメント新着

ゆまふ@ Re:娘の財布(08/25) 多分娘さんと同い年くらいです。 高校生だ…
紫葉 @ Re:最大のピンチ!!(04/19) とんこさんお元気ですか? お誕生日おめで…
cooくぅ* @ とんこ姉へ 忙しいのにコメントをありがとうございま…
cooくぅ* @ 姉さま お元気ですか? 忙しくしてらっしゃるでし…
とんこ0211 @ Re[1]:最大のピンチ!!(04/19) ton×2さん ありがとさんです。 当方体は…

フリーページ

2012.07.10
XML
テーマ: 時事的随筆(87)
カテゴリ: 時事ネタ

大津の中2の男の子が自殺し、

いじめはあったのなかったの、

学校はいじめに気がついてなかっただの、

教育委員会はいじめと自殺の因果関係は認められないだの、

市は過失はなかっただの、

ええかげんにせぇっちゅうねん

人が一人死んどんねん。

かかわった大人全員責任あるねんから、とにかく謝れ

話しはそっからとちゃうん。

まず学校長、学年主任、学年団の先生、担任はそこへなおれ~~~やな。

知らんかったって、、、アホちゃうか。

そんなん堂々と言うたら 校長は管理責任、

担任は教室運営をきちんと把握できてなかったってことで

自分で“無能やと”公言してるってことに気付いてないんやろか。

あああ、恥ずかしい。

同じ大人、社会人として恥ずかしいわ、ほんま。

こんな“逃げ”ばっかりを青少年に見せたらあかん

大人は子どもに注意でけへんようになるわ。

とくに学校なんて青少年に教える立場のおエライ先生方ばっかりとちゃうの。

自分の大切な子どもが同じように亡くなっても同じこと言うんやろか。。。

大人は子どもに背中を見せなあかんのに

“反面教師”(教師だけに、、、)にせなあかんとはなぁ。。。

嘆かわしい。

いじめにあってる子、死ぬな

絶対死なんといてほしい。

がまんなんかせんでいいと思う。

辛い学校なんて行かんでいい。

勉強なんてどこでも出来る。

大人なんか頼りにならへんって思ってる子もいるやろうけど、

ちゃんとした大人もいるから。

大人たち、がんばろ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.10 23:22:13
コメント(16) | コメントを書く
[時事ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うんうん!  
ゆう*style  さん
子供を守りたいよね・・・
子供って、虐められてると親に心配かけたくないから
親が気がつかない限り自分からは言わないでしょ
気づいてあげられる大人になりたいね
そして、自分の子供が人を傷つけたりしないように
ちゃんと育てて行かなくてはね
話合い、できるような家庭にしないとね・・・
やっぱり親の責任って、大きいね
大人たちがんばろ!!

もしも本当に学校が虐めに気がついてなくても
謝るべきだよね
自分達が教育している場で起こったことだものね
(2012.07.11 02:01:41)

Re:行くのやめちゃえ。(07/10)  
cooくぅ*  さん
ほんとそう思う。
辛い思いまでして学校なんか行かなくていい。

そんなことが起こると
学校関係者は自分たちを守ることしか考えないもの。

せめて自分の子は自分で守る気持ちを持ってしっかり見ながら
変化に気づいてあげるしかないの?
学校って??

なんだか嫌な大人ばっかりが目立つわ。。
(2012.07.11 05:57:51)

Re:行くのやめちゃえ。(07/10)  
りん さん
自分のブログにも書いたんですが、日常化してくると、周りも麻痺してしまうのが一番怖いんです。またやってる。こうなってしまうんです。笑いながらしてると、更に、です。私も常に、アンテナはってましたわ。
経験上ですが、いじめてる人は人生不幸になってます。
(2012.07.11 07:59:51)

Re:うんうん!(07/10)  
ゆう*styleさん

いじめをしてたと言われる親は、認めてないらしい、、、
それがアカンと思うんですよね。
自分の子どもがよそ様の子どもをいたぶってたなんて信じたくないやろうけど、まず冷静に受け止めて、親子で話し合っていくしかないですよね。
うちは関係ない、、、なんて言うてる親やからそんな子が育つねん、って思います。

裁判とか補償とかのことを考えて知らん存ぜぬなんやと思いますが、たぶん被害者の親はそういうことではなくて やっぱり誠心誠意謝ってほしいと思ってるはず。
ちゃんと謝れへんからこじれていくんだと思いますね。

大人がちゃんとしないと子どもは見てますもんね。
(2012.07.11 10:10:21)

Re[1]:行くのやめちゃえ。(07/10)  
cooくぅ*さん

学校とか教育委員会ってほんと古い体質。
まさにお役所仕事。
きっとちゃんとしてる方もいるんやろうけど、上が変わらんと変えられないですよね。

こんなことを子どもに見せたら 大人としての信用がなくなります。。。
あの学校に通ってる子ども達は、きっと先生方を信用なんかできないです。
先生が信用できないなら親が自分の子ども、周りの子どもを守るしかない!!

子どもの様子をきちんと見て、早いうちに対処したいもんです。
(2012.07.11 10:14:10)

Re[1]:行くのやめちゃえ。(07/10)  
りんさん

いじめられてる子が笑ってたから、、、なんていうのもあとからよく言われることです。
でも人はプライドがありますから もう笑うしかない、、、ってことも。

ほんとに痛ましいです。
我が子がそんな仕打ちを同級生にされてた、とあとで知ったらいたたまれません。
きっと被害者の親御さんは辛い毎日でしょう。

いじめてる子も自分がもしそういうことをされたらどんな気持ちがするか、、、想像力の欠如って怖いです。
(2012.07.11 10:17:53)

Re:行くのやめちゃえ。(07/10)  
重なるんだよね~娘がいじめで体調崩して…中学生活3年のウチ1日だけ「検査で欠席」したんだよ。
子供は心配掛けたくないから出来るだけわからないようにするけど…その分、アンテナは貼っといたし、体調を崩してくれたので良かった…。
リーダー格の子の好きな男子が、プニニのことを好き
だったことと、成績を親に比較されて嫌だったらしい~彼ほどではなかったけれど、微熱が半年続きました。
だいたいのことは担任と部活のコーチに言ったけど…リーダー格の子の親はPTA常任組、オジが市議で、先生やコーチも何も伝えることが無く終わりました。
勉強は大変だけど、高校生になってよかったよ(*^_^*) (2012.07.11 12:26:31)

Re:行くのやめちゃえ。(07/10)  
いじめてた子の母親が PTA会長だったらしく
学校も教育委員会も ムニャムニャにしようとしたらしい。

何かおかしい最近の学校。

橋下がんばれ!!

(2012.07.11 14:41:00)

Re:行くのやめちゃえ。(07/10)  
過去は若奥さん さん
責任のなすりつけ合いしてる場合ちゃうやんねぇ!!

ドラマ「GTO」を見始めたんですが
ヤンキー先生こと 義家先生が 
GTOの元になっているんですよね?

今の教育現場 見直してもらいたいし
私も 言動に責任を持ちたいです
次女のお習字の先生が
親は 子供より1歩先を進むと話してくださいました
これは 子供のお手本になれるように
子供よりできるようになる
子供より1枚上手になる
という意味なのだそうです

つくづくこの言葉の大切さを感じます (2012.07.11 18:30:20)

Re:行くのやめちゃえ。(07/10)  
今日、学校も市役所も調べ入ったたようですね。自殺の練習なんて、考えただけでもおかしいよね。前にお葬式ごっこをされて、自殺した子もいましたね。本当に、真心というものを知らない友人(友人と言えないか?)教師たちだと思います。人の身になって考えるよう教育しなきゃいけないですね。死ぬほど苦しかったら、親に話せばいいと思いますが、そういうことは、親にも話せないのでしょうか?一人で悩み苦しまないで、分かってくれる人を見つけて、死などという悲しいことをどうか実行しないで欲しいです。 (2012.07.11 21:33:30)

Re:行くのやめちゃえ。(07/10)  
ななはる さん
ご無沙汰しています。

とんこさんは多分この問題についてお書きになるだろうと思っていました。

体質、体制の改革には時間がかかると思いますが
親が自分の子と向き合って話し合うことはすぐにでも
出来るはず。
というか、それをしないでどうする?

今回のことははあまりにも問題が多すぎますが、
一番の根っこは親かな…と思ってしまいます。 (2012.07.11 21:54:51)

Re[1]:行くのやめちゃえ。(07/10)  
ポニョタ1235さん

そうなんだ。。。
辛かったね。
でも高校生になってほんとよかった。。。

しっかし、その教師たち 情けない、、、(>_<)
長いモノに巻かれたわけね。
ほんま、天誅やわ!
(2012.07.11 21:57:56)

Re[1]:行くのやめちゃえ。(07/10)  
逃亡者38号さん

なるほどね~~
PTA会長だろうとなんだろうと毅然としてほしいもんです。
ますます子どもたちの信用なくしますねぇ、、、
やれやれ・・・(>_<)
(2012.07.11 22:00:02)

Re[1]:行くのやめちゃえ。(07/10)  
過去は若奥さんさん

人の命をなんやと思ってんですかねぇ。。
教育者とは思えません。

恥ずかしくないんですかねぇ。
せめて校長は、「すべて私の不徳のいたすところ、、、申し訳ありません」くらい言えないもんですかね。

いじめてる子の親も逃げてないできちんと謝罪してもらいたいです、ほんと。
それこそ親の背中を見せないとね。
(2012.07.11 22:03:56)

Re[1]:行くのやめちゃえ。(07/10)  
えぞえんごさく45さん

この際しっかり原因究明して、謝るべき人はちゃんと謝ってほしいもんです。

大津の市長が究明する、って言ってましたので期待したいです。
(2012.07.11 22:06:04)

Re[1]:行くのやめちゃえ。(07/10)  
ななはるさん

もう腹立って<`ヘ´>
亡くなった子の苦悩、悲しみ、その親御さんの苦しみ、考えたらたまらない気持ちになります。

いっつも亡くなってしまってから大ごとにしますが、亡くなる前にまわりの大人がなんとかできなかったのかと。

こういうことが起こった時に親子で話し合わないといけませんね。

親と学校、もっとしっかりしたいもんです。
(2012.07.11 22:09:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: