PR
カテゴリ
ポニョタ1235さんカレンダー
コメント新着
フリーページ
大津の中2の男の子が自殺し、
いじめはあったのなかったの、
学校はいじめに気がついてなかっただの、
教育委員会はいじめと自殺の因果関係は認められないだの、
市は過失はなかっただの、
ええかげんにせぇっちゅうねん
人が一人死んどんねん。
かかわった大人全員責任あるねんから、とにかく謝れ
話しはそっからとちゃうん。
まず学校長、学年主任、学年団の先生、担任はそこへなおれ~~~やな。
知らんかったって、、、アホちゃうか。
そんなん堂々と言うたら 校長は管理責任、
担任は教室運営をきちんと把握できてなかったってことで
自分で“無能やと”公言してるってことに気付いてないんやろか。
あああ、恥ずかしい。
同じ大人、社会人として恥ずかしいわ、ほんま。
こんな“逃げ”ばっかりを青少年に見せたらあかん
大人は子どもに注意でけへんようになるわ。
とくに学校なんて青少年に教える立場のおエライ先生方ばっかりとちゃうの。
自分の大切な子どもが同じように亡くなっても同じこと言うんやろか。。。
大人は子どもに背中を見せなあかんのに
“反面教師”(教師だけに、、、)にせなあかんとはなぁ。。。
嘆かわしい。
いじめにあってる子、死ぬな
絶対死なんといてほしい。
がまんなんかせんでいいと思う。
辛い学校なんて行かんでいい。
勉強なんてどこでも出来る。
大人なんか頼りにならへんって思ってる子もいるやろうけど、
ちゃんとした大人もいるから。
大人たち、がんばろ