PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
今朝計ったら、食後ですが970g・・・ま、少しは変動するのでしょう。
今は、こんなデジタルスケールを使っています
つくし、ものすごくぶちゃいくな顔していますが、これね、理由があるのです。
おてんばつくし、そのままこのケースの中にとどまってもらうのには何かしらの理由付けが必要。
ということで、豚耳をちょっとだけカットして、最初は私がつかんだままガジガジさせ、
その後もぐもぐさせるんです。そうすると、食べるのに集中し、ここから少しの間だけ
降りずにじっとしていますま、食べ終わったらすぐに降りますが
つくしを量っているデジタルスケール、お菓子作りやパン作り、よも&つくのフードの計量に
使っています。でもね、実は最大計量は1キロ・・・つくし、もうすぐ量れなくなります
よもぎも少しウェイトオーバーだし、せっかくならよもぎ・つくしの両方の体重管理が
できるような、3キロ以上量れるようなものを欲しいなぁと思っていました。
楽天などチェックしたら、結構そういうスケールって高いのですね
あ!これいいなって思うと2万とか、シンプルだったり安くても7,000円くらい
会社帰りにビックカメラ有楽町店とかも見てみましたが、いいのはありませんでした
もう一度、ネットでチェック・・・いいもの見つけちゃいました
ちょうど、オークションで5キロまでを1g単位で量れる、とても簡素なものがありました・笑
これです
うふふふ、最後まで粘り、粘り勝ち~なんと、1,100円で落札です
配送料やら、代引き手数料で合計2,400円くらいになるけど、
それでも安く手に入れることが出来ました。1週間くらいで届くと思います
さて、今朝のよもぎ&つくし、仲良く無塩野菜ジュースのヨーグルト割りを飲んでます・笑
もう一度がんばって、2わんこの写真を撮ってみましたよ~
結構良く撮れたので、プロフィール写真もこれに変えてみました
微妙な距離が笑えますもう少し近づかないかな~とつくしを動かしたら、
よもぎ、不機嫌に「ガウ」と申しました
今のよもつくには、これが限界のようです
ちなみに昨晩は、よもぎがヒドイ顔をしてじゃれておりました
こんな顔をしているからイヤなのかと思ってつくしだけケージに戻すと、よもぎ、
ケージの前でじーっと動かず、「フンフン、キューン」と言ったりするからカワイイやつです
今日はいい天気になりましたね~
これからしたくして、よもつくを連れてお出掛けしてきます
ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリックよろしくお願いしま~す
ただいま24位です応援ありがとうございます~
近況報告 2017.06.17
昭和記念公園ドッグラン&ピクニック♪ 2015.05.05