PR

プロフィール

yomoyomogi

yomoyomogi

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ここ丸@ Re:静岡へ帰省~新幹線で小さな事件(08/13) 大変な思いされたのに、気持ちの切り替え…
yomoyomogi @ Re:いきなりのコメント失礼します(08/13) こんにちは。さんへ コメントありがとう…
こんにちは。@ いきなりのコメント失礼します 私は出張で月に何度も新幹線や飛行機に乗…
yomoyomogi @ Re[1]:最近のよもつく(03/20) つくわらこさん こんにちはー! お久しぶ…
つくわらこ@ Re:最近のよもつく(03/20) お久しぶりです。 みんなの元気そうな姿…

フリーページ

2008.04.26
XML
4月26日、いちごちゃん一家と横田基地近くで アメリカンバーガーランチ をした後
向かった先は、「 ランフリー 」というお店です
yomotsuku08426'-4


私がとてもとても行きたかったところなんです。
ここは、簡単にいうと、 無添加のドッグフード屋さん です。
とっても厳選された素材を使用していて、いろんな種類がありますよ。
でもね、それだけじゃないんです。
なんとこのお店は、その子の症状や悩みなどに応じて、
世界に一つだけのオリジナルのフードを処方してくれるんです
もちろん、お値段はかなりお高くて、お店オリジナルのフードでも、800gで3,000円ほどします
だから、色々と注文をつければ、その材料によってもっと高くなる、それはわかっていました。
だけど、よもぎの皮膚がもしこのフードにする事で改善したら、
それは高くないかなって思ったのです。
効果があるかどうか、それは試してみないと何ともいえないけど、よもぎにとっては、
このフードを一定期間試す事は、意味があるんじゃないかな、と考えたのです。

このフード、お店に行かなくても、ランフリーのHPから症状などを記入して、
処方してもらう事も出来ます。
でも、武蔵境だったらそう遠くないし、お店の雰囲気とかも見たかったし、
お店の方と直接お話をしてみたかったのです

そう広くないお店には、シンプルなパッケージのフードが整然と置かれておりました。
おやつももちろん無添加で、比較的小さめのパッケージで
(無添加なので、早めに食べなくちゃなんでしょうね)お手ごろ価格でした。
お店の方たちはとっても優しくて、5チワたちに、おやつを何度もいただいちゃいましたよ
yomotsuku08426'-5

私のお友達にも、ここのフードで涙やけがまったく無くなったって子もいるし、
お店のHPによると、皮膚トラブルが解消されたって子もいるらしいのです。
せっかくなので、ちょうど成犬用フードに切り替えようと思っていた
つくしの分も、カルテを記入してきましたよ。

よもぎのカルテには、「 皮膚の改善、胃腸強化、被毛の改善、ダイエット 」、
つくしのカルテには、「 膝の強化、被毛の柔らかさ&けづや維持、体重維持 」などを記入しました。

それから程なくして、よもぎつくしそれぞれに、2つずつの提案レシピが
メールで送られてきましたよ~。本当に厳選された素材を使用して、
よもぎ、つくしそれぞれに対する私の思いをくんで頂き、
とても素晴らしいレシピでしたよ。・・・・・・でもね、お値段を見てびっくり!!
このお店のフードは、保存料添加物不使用のため、開封後は密閉容器に入れ、
乾燥した場所で保存(冷蔵庫不可)、1ヶ月で食べきらなくてはなりません。
なので、800gという小さめのパックなのですが、つくしのはお手ごろ価格で
お願いしていたのにもかかわらず、3,000円~3,500円/800g、
よもぎのフードにいたっては、効果重視でお願いしたので、
4,500~5,000円/800gになってしまいました

今現在のよもぎ&つくしの1ヶ月のゴハン代って、約3,500円なんです。
なので、お安いほうを両方選んだとしても、給餌量からいって、
おおよそ10,000円/月かかってしまうんですよ。
急に3倍って、ちょっと困っちゃいますよね~><

ということで、難しい事はわかっていながら、効果はあまり落とさず、
よもぎのはお腹は二の次でまずは皮膚改善を一番に考えいただき、
つくしのもお膝関係の食材だけで6,7個も使われていたので、
種類を減らしてもいいから、お手ごろにして頂くよう、
二人分の800gずつのフードで、合計6,000円に抑えていただくよう、
再度お願いしました。

たぶん、とっても難しい注文だったと思います。
色々考えてくれたようで、その数日後、またひとつのレシピが来ましたよ
結果、別々のフードで合計6,000円に抑えるのはとっても難しかったらしく、
両方の希望をまとめた、よもつくが共通で食べられるフードを作ってくれました。
本当に本当に感謝です
このフード、800gで約3,000円と、かなり私にとっては高価なものですが、
お肌関係や、胃腸、関節強化などのサプリをあげる手間と費用を考えたら、
そう変わらないのかも知れません

800g×6袋だと、10%割引になるとのことだったので、6袋注文しましたよ
とりあえず、これを試してみようかと思っています。
半年続けて、よもぎのお肌に何の変化も無かったら、また別の手を考えます
このフードの詳細は、自宅PCにあるのですが、きっと興味のある方も
いらっしゃるかと思いますので、後日公開しようと思います。
「ン?自宅PC?」と思った方もいるかなぁ?
実はこの日記、実家の兄のPCでアップしてたりします

年末年始、風邪を引いて帰省できなかったので、初のつくしも連れての帰省となりました。
ではではみなさま、あと少し、ゴールデンウィークをたのしんでくださいね
文字ばかりの日記、最後まで読んで頂いてありがとうございました

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしてください
ただいま42位です。応援よろしくお願いしまーす
にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.04 20:38:43
コメント(8) | コメントを書く
[よもぎ&つくしのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手作りフードの店「Runfree」へ(04/26)  
ぴの☆くろ  さん
4,500~5,000円/800gは、やっぱりかなり高価ですよね~チワワサイズでこんなだと、大型犬で同じような症状の子のお家は破産しちゃいますね^^;
でも、よもつくちゃんが一緒に食べられるフードをつくってもらえてよかったね^^ 相談してみるって大切ですよね?
我が家は手作りだけど、別々に作るのは大変なので、姐さんに合わせた低アレルギー食をクロエにも食べさせてます^^; (2008.05.06 10:35:40)

Re:手作りフードの店「Runfree」へ(04/26)  
なるほどお~~~~手作り無添加フードのお店だったのね(*ゝω・)。
うーーん、よも君の皮膚に関しては少しお金がかかってもイロイロ試したい気持ちわかるわ!
でもつくしちゃんの膝も若い時からケアしたら変わるかもって思うと試してあげたいよね。
でも時間がかかりそうだから、やっぱり金銭面も馬鹿にはならないしね~~~(´Д`。)。

フード選びって迷い悩み出すとドツボにはまるから大変だよね(笑)。
このフードで何とか改善するといいのにね~~~(´~`*)!!
ハナままは最近は落ち着いているの。
ユーカヌバとアボダームでハナの体重も安定しているしね。
ユーカヌバを何かに変えてもいいけど口コミとかでもない限りしばらくはいいかな。
最近ハナの毛の色が茶色く褪色しているのがちょっと心配・・・・(。・人・`。))。

あ、よもママ帰省しているのね!!
つくたんを連れて初帰省か~~~~楽しそうだわ(≧∇≦)。
うふふ、お父様大好きなよも君も喜んでいるだろうなあ。

(2008.05.06 18:49:54)

Re[1]:手作りフードの店「Runfree」へ(04/26)  
yomoyomogi  さん
ぴの☆くろさん

ですよね~><ちょっと、どころかかなりお高いですよねぇ~。
ただ、その子だけのために処方して、アレルギーの子も中にはいるので、
1匹分作ったらすべての機械を洗浄して、また次のゴハンを作って・・・
って感じだから、高いのも当然かなって思ったりもしますけどね(^^;
普通は超大量生産ですもんねぇ~。ホント、考えてなかったけど、大型犬の子とかは
大変ですね~~~(@_@; よも&つくぐらいで本当によかったのかも。
このお店、本当に親切で、一度レシピを2つずつ出してくれた時、
「何度でもレシピを作り直しますので、ご相談下さいね。」って書いてあったんですよ。
すごく嬉しくなってしまって、本当だったら言いにくいこともお願いしちゃいました・笑
ぴのちゃんアレルギーでしたよね。手づくりゴハンってすばらしいですよ~。
私もしてあげたいけど、さすがにちょっと無理かもです(^_^;
夜は少しは出来ても、朝は1分1秒が惜しいからなぁ~(笑)
低アレルギー食、クロエちゃんは今は何も無くても、予防になっていいかもですよね?
よも&つくにも、それぞれ今は必要ない機能が含まれているけど、それもまたいいかな
って思ったりしました。これでよもぎのお肌がよくなるといいなぁ~~~。
(2008.05.07 22:48:49)

Re[1]:手作りフードの店「Runfree」へ(04/26)  
yomoyomogi  さん
はなのままちゃんさん

そうなのよ~、こことっても気になっていたの。
真っ白のお友達が、涙やけがまったくなくなったりしていて、ゴハンのことを
聞いてこのお店を知ったんだけど、それからもよく耳にしたりしていたのよね。
100gあたり375円って、自分用のお肉だったらあまり買わないけど(笑)
まぁ、そんなにたくさん食べるものじゃないし、これでもしよくなったらいいなぁって。
よもぎは一進一退を繰り返していて、今よく無い状態なのよ~><
本人も痒いらしくて、カリカリ書いては出血したり、いつの間にかかさぶたになってたり。
たまにすごく痒い時、人間みたいに「ウゥ~ン、ン~~~」(訳:かゆいぃ~)って
言いながらグネグネしていてかわいそうなのよ~(^^;
そう!つくしに関しては、まだ間に合うかもってちょっと期待しているの。
今後の太りにくい身体を作るためにも、4ヶ月からパピーじゃなくてジュニアフードに
したりと、せっかく気を遣ってきたから、早めに成犬用フードにしたかったの。
そう、確かに金銭面は馬鹿にならないけど、それでももしこれでよもぎのお肌が
よくなったら、本当に嬉しいのよね~(*^▽^*)
ハナちゃんは今、アボとユーカヌバなんだね~。もうしばらくは変えてないよね?
ちっちゃいし、たくさんは食べないだろうから、2種類混ぜるのが限界だよね。
被毛のことだけだったら、サプリとかもあるよね。確かアボは被毛によかったよね?
あとは、手づくりの時に毛にいいものを入れるとかかな?
ユーカヌバは何にいいのかな?もう変える気ないかもだけど、よもぎが最近まで
食べてる、「ナチュラルバランス」は、これに変えたとき、劇的に毛がよくなったよ。
色はどうだろう~?茶色くなってるところがもし毛質が違うなら、効果もあるかもだね。
(2008.05.07 22:49:20)

Re:手作りフードの店「Runfree」へ(04/26)  
もぐ.  さん
うちも、父親犬が添加物に弱かったので、食べ物には苦労しました。
市販のフードは全く受け付けない子だったんです。
当時は犬猫の餌の添加物なんて誰も気にしない頃でしたし、
獣医さんもフードメーカーとの兼ね合いで、
「ドッグフードの保存料と防腐剤のせい」とはあからさまに言えないですしね。。。
結局は試行錯誤しながら手作り食&おやつメインで、
あとはとにかく材料を調べてフードを選ぶって感じで。
おやつも、私の手作りクッキーしか食べない子でした。
材料をすべてオーガニックにしただけなんですけどね^^
結局、添加物が問題ってワンちゃんネコちゃんがとても多いことが解りました。
添加物を排除するだけで、劇的に症状が良くなる子多いですし、
子チワワ達は、生まれた時から添加物に気をつけていたし
ブラックジンガーあげたりしたせいか、
毛ぶきが親犬や養子に行った子よりすごいんですよ^^v
今は、かなり良いフードが出回ってきて良い傾向だと思います
(2008.05.08 16:54:13)

Re[1]:手作りフードの店「Runfree」へ(04/26)  
yomoyomogi  さん
もぐ.さん

そうだったんですね~。市販のフードダメだと大変ですよねぇ~~~><
そっかぁ、それって、食べるとどういう変化が起こるんだろう・・・湿疹とか?
じつはよもぎ、原因不明の皮膚炎なんですよ~。30種類のアレルギー検査も、
血液検査もしたのに、特におかしくなくって。でも、お肌は荒れまくり。
お尻とかには変化はないので(食べ物だと肛門にも出るって言いますよね?)
アレルギーではないと思ってきたけど、もしかして、そういう可能性もあるんですね!
よもぎの場合は、日常生活には支障は少ないけど、見ていてかわいそうなんです(;_;)
でももぐさんってエライです~~~。ゴハンもおやつも手づくりなんて!
でも確かに、人間もインスタント食品やファストフードばかりだと、
身体おかしくなりますもんねぇ~。
ブラックジンガーってなんですかぁ???調べてみようっと(^▽^)
(2008.05.10 21:32:56)

ブラックジンガーは  
もぐ.  さん
シガリオというメーカーが出している、人間用の【玄米コーヒー】なんです。
http://www.cigario.co.jp/
コーヒーといっても、玄米を焙煎して細かく粉砕したもので、
自然食品店に行けば必ず売っています。
母はこれを飲み始めて、白髪が減りました。
玄米パワーってすごいんですよ^^
実は1年ほど前まで、母と自然食品店をやっていたのです。

知人の犬(ゴールデン)も原因不明の皮膚炎で毎週病院へ通ってました。
聞くと、ペデ○○グリーの宣伝に出たブリーダーさんから購入した子なので
餌はペデ○○グリーが一番と思ってあげていたようです。
それで、餌を変えてみたら?と提案し、当時比較的入手しやすくて
防腐剤など添加物の少ないフードを教えて変えて与えたところ
3日目にカイカイが治ったそうです。
(ロイヤルカナン、ナチュラルチョイス、ボッシュなど)
フードの値段は上がったけど、毎月何万円も医者代にかかってた事考えると
結果的には安上がりになったようです。

うちの子の場合は、肝臓が生まれつき弱かったので
添加物を解毒できないようでした。
本人も本能的に解るのか、サンプルなどでクッキーやジャーキー、カリカリを貰っても食べませんでした。
何かのはずみで食べると、あっという間に涙やけしちゃいましたね。
犬や猫は世代交代が早いので、添加物による弊害が子供たちに現れてるのだと思いますよ。
開封しても腐らないフードなんて、人間だったら食べませんもんね(^^ゞ
(2008.05.12 23:23:17)

Re:ブラックジンガーは(04/26)  
yomoyomogi  さん
もぐ.さん

ブラックジンガーのこと、教えてくださってありがとうございます!
ホント、調べたら楽天とかでもいっぱい扱っていますね~。
玄米コーヒー、サンプル頂いて飲んだことありますよ。
これはコーヒーと名が付いていますが、ノンカフェインですよね??
わんこにあげても平気なんですね~?
原因不明の皮膚炎って、本当にたちが悪くって、原因が分かっていれば対応できるのに、
何をしていいか分からなくて困ります><
フードも、もう変えるの何度目か分かりません・・・
でも、今回のは期待しているんです。やはり、いくらいいものでも、
大量生産のフードは添加物を入れざるを得ないですよね。
微量だったら平気な子が多い中、よもぎとかはそういうのにも反応しちゃってるのかも。
そういえば、アレルギー検査でも、ハウスダストとダニだけはちょびっとだけ反応が
出ていたんです。これは、普通の子であれば全然平気なレベルですが、
よもぎみたいな元々反応しやすい子の場合は、影響が出ることもあるみたいで。
もぐさんの言うとおり、私たち、開封しても腐らないものなんて、食べないですもんね~。
アレルギー対策には、色んな食材を食べさせることも大切だってお聞きしたので、
最近は晩ご飯はフード10gずつ減らして、その分を鶏肉・豚肉・牛肉などの、
カロリーが比較的少ない部位(ササミ、鶏胸、豚ヒレ、牛赤身、砂肝など)にして
あげています。また色々教えて下さい~! (2008.05.13 21:25:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: