全58件 (58件中 1-50件目)
今日、ウェルカムボードが完成しました。手作りです。私が手作りできるものといえば、さて、何でしょう???正解は、当日まで・・・。
2006年11月28日
コメント(2)
決勝であてるぞ~-第15回山口放送旗西日本大会-
2006年11月03日
コメント(0)
両家で食事会をしました。正装で、ということで、人からもらったワンピースを着て。相手のお父さんが仕切ってくれたから良かったんだけど、きんちょうしたよ・・・刺身のおいしい料理屋さんだったけど、どんどん料理が出てくるの。結局食べきれなくて、パックにつめてもらったりして。とりあえず、いよいよ準備が始まるっていったところです。。。
2006年10月28日
コメント(1)

今回の旅は驚きの連続でした。最後の最後にこんなビックサプライズ!! みなさん、コメントまってま~す!!
2006年08月17日
コメント(2)

台湾観光2日目は、台北市内を歩き回りました。とにかく、原付が多いっつ!!大人も子ども(もちろん運転はしませんよ)も、お年寄りも恋人も3人乗りは当たり前。後ろに横乗りしている人もたくさんいるんだもん、びっくりしちゃった。だからこそ、その排気ガスを吸わないために、みんなマスクつけてるの。そのマスクも、白いマスクはほとんどなかったな~夜に行ったスーパーには、こんなにたくさんのマスクが!!そして昼について。故宮博物院で半日以上ゆったりと過ごしました。 これは、その後行った中正記念堂というところ。すごく広い。ここにたくさんひとが集まったりするのかな~00分には、蒋介石石像を守る兵隊さんの交替式が見られます。
2006年08月16日
コメント(0)
いよいよ、友達のところへ・・・!!台湾行きの飛行機で山口弁で話していたら、隣のおじさまと意気投合。台湾情報をた~くさん教えてもらいました。ほとんど計画をたてていなかった私たちの旅の計画もほぼ完了。なんと、明日のディナーにも誘われました。待ち合わせの20時に、台湾在住のハルさんと合流。現地の人で大にぎわいの屋台へ案内してもらいました。人混みをズンズン進んでいくハルさんに、参りました。台湾のひとは、自宅であまり料理しないのかな。平日の夜だというのに、すごく人が多いんだもん。いろいろなものを注文して、3人で一緒に食べました。
2006年08月15日
コメント(0)

こんなところにいってきました。 しかも、平日に行けたので、人混みを感じることもなく、吉野川の自然を満喫できました。そしてそして・・・ こわかったぁ~~飛び込みはしたことあったけど、実際やるとなると、本当にスリルあるよ飛び込んだ後には、もっとかっこよく飛べばよかったって、後悔しちゃったりして。今回の旅のメインは、バッチリOKでした。
2006年08月01日
コメント(0)
決定しました。旅行。なんと、台湾行っちゃいます!大学の友達がちょうど今住んでいるので、泊めてもらいます。・・・って、泊まれる場所あるのかな?
2006年07月17日
コメント(0)
夏休み~近くなってきたなぁ。っていっても、仕事あるけど。なんとか 旅行入れたいな~と考えています。海外に行けたらいいなぁ。
2006年07月15日
コメント(0)
ワールドカップ。 決勝戦は朝早くから起きて見たけど。今も報道があったけど、後味悪いなぁ。ジダンは一体、何を言われたんだろ。思いっきりヘッドしてるよな~。マテラッティ、いたいなぁ、あれ。もう少ししたら記者会見をするっていう話だけど。先週、サッカーの特訓をしました。自分自身、コーチをしているはずなのに、サッカーのわざがほぼできないので大先輩方に教えていただきました。なんと、ボールを足でストップとかできちゃった~コツがあるんだよね、あれ。かなりスジが伸びました。日曜日の百射会と合わせて、ダブルパンチの筋肉痛です。トホホ・・・
2006年07月11日
コメント(0)
さっきまでテレビでHEROやってた。ロケ地は山口県だということで、興味津々。どこで撮影しているのかな。海の雰囲気からいうと、やっぱり、日本海?自信ないけど。でも、方言はとても違和感があった・・・「~っちゃ。」ってあんなに言うかな?そう思ったのは、私だけ?とにかく、あのドラマは前のシリーズのときから好きだったので、今日は長い番組だったけど、とても集中して見ちゃいました。なんだか、次回へつづくっていう感じの終わり方だったんだけど。ドラマでつづいてほしいな~松たか子が好きなんだよね~
2006年07月03日
コメント(2)
きょうは、夕方からすごい風。吹き飛ばされそうだった。「グータン」見ていたら、オンナの武器について語ってた。うっちーは「信じること」そして、江角マキコは「料理」・・・なるほど、なるほど。最後に優香は、「許せること」だって。大切だよね~私は許せないことがあると、すぐに、自分の意見を通そうとするけど。ゲストの男の人が、「許せるようになると、恋から愛に変わる」とか言っていたな。自分の思いばかりを押し通すのではなくて、相手のことも考えられるようになるってことだからだとさ。一方通行の恋と、お互いを思いやる愛ね・・・。なるほどね~ やけに納得しちゃった。
2006年06月14日
コメント(0)
今朝の朝○新聞に載りました、わたし。何をしているかって、バケツで水をかけているんだけれど。そう、プール掃除です。興味がある人は、朝○新聞の今日の朝刊を見てください。もちろん、山口版ですよ。
2006年06月02日
コメント(2)
今日は、陶芸の日でした。自分なりの力作が完成して、よろこんでおります。はい。ペーパーウェイトとして、手のひらをかたどったものを作ったのです。出来上がりが楽しみ~~~でも、早くても、六月末になりそうとのこと。今からわくわくです。
2006年05月31日
コメント(0)
今日も、雨です。今日はサッカーでバーベキューをする予定もあったのに、またしても雨。ざんね~~~ん。
2006年05月27日
コメント(0)
久々に、弓の大会。今日は、萩までいってきました。っていっても、朝からおなかが痛くて、かなりブルー。車は後ろに乗ってるだけだったんだけど、つらかった・・・。いやー、萩の会場は、とてもきれいだし、緑もいいし、そして何より、今日は天気が良かった!!そして、試合。八射五中で予選通過。いやいや、めずらしいこともあるもんだ。なんだか自分でもびっくりでした。おじいさんたちは見ててハラハラしていたらしいんだけど。何と言っても、萩の大会のいいところは、参加賞がもらえるということです。そう、萩の名物スイーツ?、夏みかんですあまった夏みかんが昼頃にはかごに入って、会場に置かれるから、もちろん、もらってきました!!自分用に二つ、そして、友だちにマーマレードを作ってもらうので、それはまとめて友だちに渡しました。えへん。で、大会がどうだったかというと・・・予選通過後、決勝二本射詰めで二本目を抜いてしまい、そして、再挑戦のチャンス、近寄せでも…。悔しいね。あと少しで入賞だっただけに!!はっきり言って、スタミナ切れです。もっと練習しなされ、と言うことでしょう。参考になりました。マーマレード楽しみだわ~~~
2006年05月21日
コメント(0)
最近、はまっています。 何が…って。ミシン。あまり、二十代の若者がはまるものにはふさわしくないのかもしれませんが。こないだの引っ越しで、発見された押し入れ奥にあったミシン。私が子どものころに母が買ったものだから、ミシンの寿命はとっくに過ぎている。大切に使えば、まだ使えるものかもしれないけれど、こんなに何度も引っ越しで連れてきたミシンだから・・・使えなくなってしまっていたのです!!縫おうと思ったら、ガタガタ・・・と。ついに、買い換えました。前のミシンを下取りしてもらって、少し安くなったので、まあまあかしら、と。それで、はまっているのです。布地も調達して、すいすい縫っています。時を忘れてほぼ徹夜してしまったり。さっきも仕事しながら、あ~作りたいなって。でも、いったん始めると作り終わるまで途中でやめられないから、始めませんでした。我慢、我慢・・・ えらいでしょ?また 雨の日にでもミシンを出してみようっと。
2006年05月18日
コメント(0)
ほっと一息。終わりました、卒業式。当日はキュウダーらしく、もちろん袴を着用しました。えへん。っていっても、正式な袴は着付けできないので、友達に手伝ってもらったのさ。袴はこれもまた弓道人からお借りして・・・もつべきものは友だね。そして、学校に行くと・・・子どもたちが「先生、きれー」って。かわいいねぇ。素直にうれしかったよ生意気なことばかり言ってた男の子は少し離れたところから見てるの。なに話してたんだかしらんけど、その反応も楽しかったよ。いよいよ、本番。私の今日の大役は一人ひとりの名前を呼ぶことだから、そればっかりはまちがえないように、がんばった~~~そして、落ち着いたら、あ~この子達とは2年間のつきあいだったな~って、感動してきちゃって。一人で泣いてたよ。子ども達からの呼びかけがあるんだけど、「今日で お別れです さようなら さようなら」ってくだり。さみしいね~明日からいないんだものね~みんなには、新しい場所で、それぞれがんばってほしいな。私も、新しい場所での出発が待っているから。
2006年03月19日
コメント(0)
明日なのに。まだまだなのに。緊張している私。明日は卒業式。あ~~~~どうしよう。だいじょうぶかしら。きちんと名前読めるかしら。いまさら心配してもいけないのにね。平常心、平常心。
2006年03月16日
コメント(0)
最近、○メタウン入り口にある花屋さんが好き。何がいいって、夜遅くまであいているのがいい。そして、店のおばちゃんがかわいい。店に行ったのは二度目だけど、二回ともジーンズのロングスカートをはいていて、花の準備をするため歩き回るたびに、スカートがひらひらまわる。ゆるやかにまとめた髪も素敵。「魔女の宅急便」に出てくるパンやさんのおばちゃんみたいな雰囲気。そこで、今日、花を買った。教室にある花瓶がさみしくて、ふさわしい花がないかと探しに行ったのだった。ゆきやなぎの白い小さな花が散りばめられたカーネーションの花束。かわいい。今日はおまけに葉っぱも二つつけてくれた。ラッキー!!そういう穏やかに流れる時間がいい。
2006年03月12日
コメント(0)
昨日、弓道場に外国人女性を招待!!っていっても、ALTとして、うちに来てくれている人で、日本語はペラペラなんだけど。矢道で弓をひかせてあげて、やっとこさあたって、よろこんでた。やっぱり、あたったときのうれしさは世界共通だね。ちなみに、込み入った恋愛話も聞いちゃったし。楽しかった。思い切って誘ってみるもんだね。
2006年03月11日
コメント(0)
もうそろそろの卒業(いろんな意味で!?)に向けての準備を着々と進めています。この間、四段審査で必要だから購入した弓道のはかまが、卒業式に役立つことになりました。うれし~~~い一石二鳥の買い物をしたので。審査もなんとか(自分でもびっくり。)受かったのでうれし~~~いでもでも、なかなか反抗期の子ども達との歯車が合わなくて・・・うまくいかないんだな、これが。申し訳ない気持ちがいっぱいです。ごめんね。って謝った方がいいのかな。それともそんな低姿勢は見せない方がいいのかな。いや、でも謝ろうかな。私も悪いところがたくさんあったし。なんて悩み中です。でも、それも、あと一週間。実質は4日。ついに、きたね。
2006年03月11日
コメント(1)
この苦労から早く解放されたい・・・わかっているのに、いつも締め切り間際に苦労してしまう私です。ある意味、人気作家みたいなものです。ちなみに月曜日が締め切り。ふ~~~ がんばるぞ。
2005年12月12日
コメント(0)
先週、土日が吹奏楽部の行事の引率だったせいか、ここ最近ずっとばたばたしてた。あと、少しで研究授業。あ~~~こわ。だけど、火曜日を過ぎれば!!っと思って、がんばろうとおもっているところ。きのう、○まきやにドレスを見に行った。「○まきや」っていうのは、山口市にある唯一のデパート。しかも、行った時間は夕方6時。行ってすぐに、ドレスのある店に行った。初めての友達の結婚式だから、服を用意しなくちゃっておもって。とりあえず、見に行くだけと思ったけど、お店の人に勧められて何回も試着しちゃった。何色の服にしようかな~~~昨日の段階では、うすい黄緑色に決めて、一応予約。だって・・・いきなりだから、お財布にお金なくて。。。また、来週、お店にいって決定しようかなと。でも、きれいな服着るのって、ドキドキするね。何着もきたけど、楽しかったな。
2005年10月23日
コメント(0)
みちゃいました。かっこよかったよ~~~♪「勇気っていうものは、人にはひとつずつしかないんだ。室井さんは、それをわかっているんだろうな。一度捨てたら、もう戻ってはこないんだから。」みたいなセリフ、じーんときちゃった。わかちゃいるけど、あのやらせっぽい、組織のトップ狙いのひとたちがむかつきました。だからこそ、室井さんが際だってかっこいいんだろうけど。
2005年09月23日
コメント(0)

・・・っていうわけで、作っちゃいました。
2005年09月19日
コメント(0)
子どもってかわいいなぁ。ちなみに、自分の子どもじゃないけどね。おもしろいよ、うん。今日は組体操の練習で最後に3.5段の塔を作るんだけど、男の子たち、砂の上で痛いだろうに、ぐっとがまんして。しかも、練習するごとに上達していくんよね。そんな場面にいっしょにいて、自分も参加できているってことがうれしいなぁ。運動会まであと少し。明日は準備だーーー
2005年09月15日
コメント(0)
またまた行きました。汗が出まくりました。それが・・・今朝、こんな事になるとはっ!!今朝、少し早めに目が覚めて、なんだかトイレに行きたくなりました。そしてトイレのいすに座ったところ、なんだか頭がボーーーっとして。あれ、これって・・・!?高校の時に貧血になった状況と同じ。そのあと、岩盤浴している時のように、汗がだらだら。ひょえ~~~(>~<)必死にたちあがって、再びベッドの方へ。水を飲んだり、チョコを食べたり。(なんか栄養がつくかな~っておもって。)そんなこんなしているときに、食べたものを戻してしまうし。だいちゃんが少し手伝ってくれたからよかったよ。岩盤浴はすごくよかったけど、毎月のサイクルは考えないといけないな、と実感した朝でした。昨日は、ちはさんと出会って、学生の頃の話をたくさんできて楽しかったな~昔の友達って、仕事を通じて知り合った友達とは違って、気をゆるせるのかな、すぐに昔にもどれちゃうよ。またみんなで会いたいな~
2005年09月11日
コメント(0)
台風は、私の家のベランダの壁をまたしてもぶちぬきました。かなし~~~(>_<)去年も台風にぶちぬかれたのに、まただよ。隣の人と洗濯物を干しながら「こんにちは」しなきゃいけんし。困った困った。
2005年09月07日
コメント(0)
ぎゃー!!!雨戸が動いた。強風が恐い。窓ガラス、割れませんように。
2005年09月06日
コメント(0)
夏休み最後の思い出に・・・と、同僚の人たちと岩盤浴にいきました。それが31日のできごと。岩盤浴って、岩があって(っていっても、タイルみたいになってるの。)その上に、バスタオルをしいて寝るんだけど、すーーーごく汗がでるの。汗かきまくって、でも、その汗にはにおいとかないから、たくさん汗かいたのに爽快で。レンタルの浴衣がびちょびちょになりました。それからというもの、なんだか汗っかきになった気がする。よく言えば新陳代謝がいいのかしら。昨日なんて、サッカーしながら汗がぽとぽと。これって、むしろ、更年期障害??・・・んなこたないよ(笑)ね。でも、また行きたいな~ちはるさんと行けるのをたのしみにしてよっと。
2005年09月04日
コメント(0)

この夏は旅行に行きすぎたかしら・・・と、何度も思っています。が、またまた行きました。こんどは職員旅行。っていっても、10名程度だから、大家族みたいな光景になっちゃったけど。ゆったり食い倒れ1泊旅行でした。行き先は長門・下関の山口県内(近いのです・・・)。昼はバイキング、夜は1万円のコース料理、朝は豪華食卓だし、昼はまたまた創作料理2000円。かなり、胃が大きくなった感じ。はっきり言って、食べ過ぎです。はい。でも、食べてばっかりでもなかったつもり。ほら、こんなものもつくったのです。金子みすず記念館にて、金子みすずの詩の札をつくりました。 時間は30分。なかなかの出来でしょ??って、またしても、自己満足です。山口県内って、まだまだ知らないところがたくさんあるな~自然がたくさんだから、たのしいですよん。山口へおいでませ。。。
2005年08月20日
コメント(0)
シンガポールに行っちゃいます。わくわくして、眠れません!!!かなしい・・・
2005年08月13日
コメント(0)
人を育てるのが上手な吉田松陰の5カ条壱 相手の長所を見つけてほめ、それを伸ばしてやる。弐 両親や育った環境をほめ、プライドをもたせる。参 つき合う人間を好きにならせる。四 理性と良心にしたがって善悪を判断することを教える。五 目標を確信をもって強くイメージすることで実現できるということを教える。2003・3・30 朝日新聞より
2005年08月13日
コメント(0)
今日、ダイちゃん、一次試験突破しましたからっつ!!うれし~~~(>_<)
2005年08月12日
コメント(0)
昨日よりも今日というふうに・・・教師自身に成長の実感がなくては、いきいきと指導にあたる力、子どもを動かす迫力が出てこないと思います。
2005年08月12日
コメント(0)
昨日は、昼から大学のサークルに参加してきました。お世話になったゼミの先生が教授に就任したので、学習会と合わせてお祝いの会もありました。部活の後輩(13)も同じ先生のもと、指導を受けているので、ひさびさに出会いました。ゼミの先生は、すごくゼミ生思いで、いつも気遣ってくれるし、いうことはズバズバ言う人なので、わかりやすくて、いい先生です。だからこそ、遠くても防府から行こうと思うのよね~そして、記念品としてリュックとかプレゼントしてました。かわいいリュックで、先生がかるったら、ランドセルを背負った少年みたいで・・・とりあえず、いつも学生時代を思い出させてくれるし、気分を入れ替えることができるので、わたしにとって、大切な場所かな、と思った一日でした。
2005年08月01日
コメント(0)
きのう、2キロを完泳しました。 「エーンヤコーラ」(太鼓ドン♪ドン♪)「ヨーイコーラ」(ドン♪ドン♪)って、2時間かけて。子どものペースに合わせて泳ぐから、平泳ぎのはずが、犬かきみたいになって・・・おぼれてるみたいな泳ぎだったみたい(泣)。女性は私ひとり。前の新聞に小学校教師の平均年齢は44歳って書いてあったし、お肌のこととか体力のこととか考えたら、厳しいのかしらね。わたしも、そんなに毎年この講習会に出ようっていう気合いはないけど、女性一人は、ちと悲しいな。講習会全体では私も友だち1人を誘って申し込んだから女性は2人で、たまたま昨日はその友だちが休みだったんだけど。でも、3日間やり遂げたという達成感は大きいものがあるなーがんばりました。
2005年07月30日
コメント(0)
とのみっていうのは、「富海」です。海です。今日から、とのみでの水泳指導講習会が始まりました。いちおう、指導者という立場なんだけど。自分が楽しんでいるというような・・・海で泳ぐ経験というのも貴重だからね。そして、今日、山口ケーブルビジョンの撮影があり、うつっていました。わたし。うれし~明日はミニ遠泳(300メートル)でござる。ファイト~~~
2005年07月27日
コメント(0)
海だー!海だ。 海だ・・・(>_<)
2005年07月26日
コメント(0)
う~~~昨日、水泳記録会があって、午前中は水泳、そして午後はバレーがあった。そして、そのあとは打ち上げ。今回は2校の小学校合同でやりました。わたしって、どうやら、「たくましい」キャラになっているようで・・・すごーく悲しくなっちゃいました。あー悲しい。そして、もう一人の若い女の先生(すごくかわいい先生。ちなみにわたしより5歳年上。)にはやさしいのにな~、ってますますかなしくなっちゃう。そうやって嫉妬???してしまう自分もいやだったりして。男の人ってそうなのかな~冗談だとわかってても、酔ってても笑えないよね・・・しかも、自分より立場が上の人から言われたことだし。口では「悩みごとがあれば、何でも相談してください。」とか言ってるけど、私だって人を選ぶっつーの。あーいやだった。
2005年07月23日
コメント(0)
応援してます!!
2005年07月22日
コメント(0)
夏、本番になったという感じがするなぁ。セミの鳴き声が毎日聞こえてくるから、余計にむし暑くなってくる。今日はなぜかバレーボールの練習。しかも午後2時の体育館で。一時間くらいやったけど、グレーのTシャツがびっちょり汗でぬれちゃいました。アタックがだいぶうてるようになったから、うれしい。なぜか、レシーブしようとすると、隣にいた校長先生の眼鏡に当たってとばしそうになる。一度、レシーブしながら校長先生を肘でつついちゃったし・・・途中から遠慮ぎみになったりして、まわりの人たちはその動揺ぶりに大笑いでした。自分自身もどうしたらいいかわからなくて大笑い。だって~。校長先生、レシーブしようとすると、私の方に突進してくるんだもん。とはいえ、60歳目前の先生だから、やっぱ、ねぇ?明日からは、夏休みということで、自分の仕事中心の生活が始まります。夏休み終わりにあせらないようにしないとね!!
2005年07月20日
コメント(0)
大会に出たのはこの前の萩での試合以来だから・・・一か月半ぶりの試合でした。今回は一立目 ×××○二立目 ×○○×の八射三中。初めての小野田の道場でした。それにしても、悔しい。もっとあてなくっちゃ・・・と思うのに。これからますます精進いたしたいと思いまする。なんといっても、昨日のびっくりは・・・F山大学のゆみ部にいたS戸くんがいたこと!!久しぶりの再会でした。「つるみち」とか懐かしい響きも思い出したりして・・・始めに見たとき、気づいたんだけど、きっと相手は覚えていないだろうな~って思って話しかけなかった。だって、何回か目があっても何も反応がなかったから。そしたら、S戸くん(招集の係でした。)から「お久しぶりです。」って。びっくり。うれしいなぁ。っていうか、知ってる人に久しぶりに会えただけで得した気分になりました。なんてたって、昨日の試合は一立あたりの待ち時間3時間でしたから!!ざんねんっつ!!待ちくたびれたから、みんなで「今日は飲みたいね~」って、急きょ、飲み会に。わかもの八人で飲み会して、その後、海で花火しました。明日、休みでよかったね~って。じゃんけんで負けて、飲めなかったM奈ちゃんには申し訳なかったけど。
2005年07月18日
コメント(0)
ダンダンダダン・・・って。かなりおもしろかった。武勇伝のひと。エンタに出てたんだけど。「オリエンタルラジオ」(?)っていうらしい。(←あってる?)あ~もういちど見てはやく覚えたい、ふりつけ。明日はゆみの試合があるんだよね。車で一時間くらいの場所だから、朝は6時50分集合って・・・日曜日なのに、早すぎる・・・がんばろ。
2005年07月16日
コメント(0)
やりました。完成致しました。ダイちゃんに渡すひみつのプレゼントが。うれしいっつ!!ただいま、どうやってわたそうか考え中。
2005年07月14日
コメント(0)
やりました。終わりました。これで、とりあえず、夏を迎える準備はできたぞ・・・。今日は陶芸の先生の所に行ってダイちゃんに渡すプレゼントのしあげ。今週中にはできるって。わくわく。プレゼントのことはまだひみつです。ダイちゃんもう少しで「三度目の正直」を実証しようとしておりますから!!その応援に、と思っているのです。がんばれ~~~
2005年07月11日
コメント(0)
こんどこそは!!って思って準備したのに。なかなか仕上がらない「あゆみ」(通知表)今日は雨だし、今日中に仕上げたい。
2005年07月09日
コメント(0)
今日は久しぶりに晴れた。少し夏が近づいた気分。昼休みに思いっきり「ケイドロ」をしたんだけど、なかなか男の子に追いつけない・・・かなりくやしかった。ひそかに近づいてタッチする作戦だったけど、それも失敗。ちぇっつ。そろそろ夏休み。っていっても、ほとんど仕事だけど。でもやっぱり うきうきする。今年の夏は、家族で海外に行く計画してます!!行き先は・・・シンガポール。母に計画はおまかせなので、なぜそこになったかは不明。どうやら英語を勉強しているらしいので、英語が使える国がよかったとのこと。また行ったら、旅のページでも作ろうかな。・・・といったことを考えながら現実逃避してます。よし、少し仕事しよっかしら。
2005年07月06日
コメント(0)
早いもので、もう7月になっちゃいました。つまり、「新年の決意」とやらをしてから、すでに半年。早すぎる。でも、このことを「年とったな~」とか言いたくない。だって、そうやって言うと本当にそんな気がしてしまうしね。さてさて、気分一新、ページを新しくしてみました。これからはちょくちょく・・・とは思っているけど。あまり期待しない方がいいかも。そのことは、もうみなさんよくご存じで・・・。恐れ入りました。
2005年07月03日
コメント(3)
全58件 (58件中 1-50件目)