全71件 (71件中 1-50件目)
昨日の東京、すごいカミナリと突風でしたね!急にピカッと光ったので、屋上に干していた洗濯物が気になって、私は急いで上に行きました。まだ雨は降ってない。間に合った。そんな気持ちでしばし、カミナリの観察をしていたのでした。いや、私カミナリを眺めているの、結構好きなんですよー(^。^ゞでもぼーっとしてちゃいけないなぁと思い、柵に干してた毛布を取り込まなきゃ~と動いたら、いきなりの横風で洗濯干し台がどーんとこちらに倒れてきたんです!いててー\(>。。
2007年04月29日
実は一番下のたっくんが入院していました。様々あるんですが、腎不全で生死をさまよう程で、私も毎日生きた心地がしない日々でした。 今は自宅療養中です。 医療ってすごいんですね!
2007年04月26日
みなさん、ご無沙汰しました!お初の方は、はじめまして!5人の子供がいるちょっと子沢山なママの日記です。昨年の暮れにパパの実家に引っ越し&同居をするようになってから、早いもので1ヵ月半も経ちました。荷物のほうは・・・片付いたような片付いてないような・・・(^^ゞ一応自分の居場所=キッチンだけはそれなりに景観良く、結構気に入って過ごしてます。義兄達の残していった荷物の、大きすぎると思っていたダイニングテーブルにも、今は慣れちゃいましたwwそうそう!!ビッグニュース!!へへへ・・・そう。タイトルできっとハッとされた方、多いでしょう!?実は赤ちゃんが・・・ヽ(|||≧▽≦|||)/じゃなくて、そう、子犬が我が家にやってきました!前みたいな迷いネコや迷い犬ではありませんよーwご近所で子犬が産まれたというのを、譲っていただいたのです!生後2ヶ月ちょっとのオスです。お名前メープルです♪ メープル話は、またじっくりと。。。ワンちゃんに詳しい方、わたしは子犬を飼ったことがないので、色々教えて下さいね!ところで、今年に入ってから仕事がびっしりだったパパ、ようやく昨日久しぶりに休むことができたんです~(;O;)お正月休みもなくずっと仕事仕事だったので、土曜とか日曜日が来るたび、わたしはブラボー(謎)状態でしたwwヽ(|||≧▽≦|||)/で、昨日はですね、笹塚ボールってとこで、ボーリングをしてきました!!う~~何年ぶりでしょ!?子供達も初めてゲームをしました。キッズレーンっていうのがあるんですね!要するに左右の溝にゴム柱をはめてあるので、ガーターがでないしくみになっているの!!子供でもちゃんとピンが倒れるから楽しい~♪便利~~♪我が家の小学生はへっぴり腰ながら、自力で転がしていましたが、もっと小さい子用に”傾斜グッズ”もあって、下の子はそれを使いました(*^^)v面白かった~!周りが騒がしいし、「キャー!」とか叫ぶのが、案外ストレス解消になるゎw我が家の新しいレクリエーションだわo(〃^▽^〃)oまー現実は、今日も世間は連休の最終日だけど、パパはやっぱり仕事です。。。(-"-)ともかく、ネット禁止令は終わりましたので、ご報告♪また時々日記は書くので、宜しくお付き合いくださーい!(∂。-)-☆ yonjuママ
2007年02月12日
こんにちは~いよいよ大晦日♪みなさんもやること沢山で、大忙しでしょうね~!我が家も昨日ようやく食料の買出しをしまして、オードブルやらお正月のお料理をこれから作るつもりです!さて、今年を振り返ってみると、HOTHOTが縁でたくさんの楽しい子沢山ママさんと知り合えたり、素敵な方たちの楽しい毎日を読むことができたり、本当に楽しかったです!皆さん、今年も残り僅かですが、お友達になってくれてありがとうございました!また来年もよろしく・・・っと書きたいところですが、残念なことに、日記を続けても居られないのです。。。新居では店番したりとかもあるし、なにより、ネット禁止令が出てしまいました(-"-)たくさん元気をいただける場所でもあるのに、不本意ではありますが、当分お休み致します。もちろん残しておきます♪では、皆さん、よいお年を~!
2006年12月31日
業者さんの手伝いもあって、我が家のお引越し、ようやく終わりました。でわたしは今朝、子供を元の小学校へ送ってあげて、そしてパソコンをしに掃除のため、今までのマンションに戻ってきています(o^-^o) 実は、すっごく気になっている雑貨の福袋がありまして・・・度々終了してるんですよ~。ケータイからはうまく飛べなくって。パパからも了解とったし、お小遣いも分けてもらったし(*'(ー)')ぇ?でも福袋、買うか買わないか、すっごく迷う!!この前もお伝えしたように、新居にネット環境が整うのは28日以降。どうしよう。。。ヽ(|||≧▽≦|||)/ちょっと、幼稚園の用事に行くのでひとまず更新します・・・どなたか悩めるyonjuママに良き助言を。。。!
2006年12月25日
今度パパの実家に引っ越すんですが、家具家具家具!!家具だらけなんです~!(^。^;;義兄夫婦が出た部屋に、変わって私達が入居することになったんですが、どうもこうも彼らが置いていった家具の多さにタジタジなのです!夫婦二人だけなのに、どうしてこんなに洋服ダンスが多いの??と首をかしげたくなるほどです・・・。(-"-)「引越し先にこの家具は入らないから置いていくね。」と言って下さるのは有難いことなんですが・・・やけに大きい(我が家のと比べたら)ダイニングテーブル。やたらに大きい金庫!(重くて重くて泥棒だって持って逃げられませんww)大きな座卓。やたら大きい食器棚3個。あと洋服ダンス5個。あのー我が家は皆、着たきりスズメで、こんなにこんなに洋服しまうところを与えられても、しまうお洋服がないんです~ヽ(|||≧▽≦|||)/食器も本当少ないし・・・鍋はホーローのお気に入りのものとティファールのセットでそんなに多くないの。リサイクルやさんに、残された家具をお見せしたところ「引き取りたいものは一つもありません」とのこと・・・。でもこのまま我が家の全部の家具も運び込むとなると、本当に大変なことになりそうだったので、今度は我が家の家具を見ていただくことに・・・。食器棚とテレビボードとリビングボード3個の合計5品、買い取ってくれました\(^o^)/どれも大理石調で、買ったときのビニールもまだ剥がしていなかったんです!ガラス扉にミッキーマウスとミニーちゃんが飛び跳ねている感じの、ディズニーのものです。我が家も好みが変わってきたようで、パイン材のカントリー調の家具が増えてきたところだったので、正直、大理石調のリビングって違和感があったんですよねぇ。だってダイニングテーブルとかベンチとか棚がカントリーだし。。。それはさておき、引越し作業、いよいよ最後のほうです!!24日に大物の洗濯機、冷蔵庫、テレビの3つを運び出せばほぼ終わりの予定です~(^。^;;距離が中途半端に近いのでわたしはあっち行ったりこっち行ったりで、足がパンパンです\(>。
2006年12月20日
皆さんお元気ですか?我が家はぼろぼろですよぉ~ww木曜日の夜に、娘が突然げっぼぉ~~\(>。。
2006年12月09日
ちょっと切ない話題。聞き流してね。次男の幼稚園の時の同級生の子のお父さんが亡くなりました。そして今晩お通夜です。とてもマメな優しいお父さん。幼稚園の送り迎えも常連。同級生だったお嬢さんは家に遊びに来たこともありましたし、その方はイラストを描くのがとってもお上手でした。っていうか本職の方です。わたしは毎年文集を担当していたんですが、いつも文集の挿絵をお願いしていたんです・・・。急な喘息の発作だったそうですがあぁ・・・奥さんは男の子が生まれたばかりなのに・・・これからって時なのにこんなことってないよね。ひどいよなぁ神様。うちのパパとももちろん仲良くしていたので、今日明日、お別れ言いに行ってきます。亡くなる前日も何と、バザーのお手伝いをされていたんですって!マメっぷりがうかがえるでしょう?発作って怖いですね。毎日をしっかり過ごさなきゃね。うちのたっくんも、喘息ではないけど急に大きな発作を起こすので他人ごとではありません。だけど、大黒柱を失った、残されたご家族のことを思うと、本当に胸が痛みます。。。さいごに・・・今までありがとう!そしてお疲れ様!きっとご家族のすぐそばで、見守っていらっしゃるんですよね!ご冥福をお祈りいたします。。。
2006年12月07日
パパの実家に引っ越すことが決まりました!今までは義兄夫婦と義母が2世帯同居していたわけですが、義兄夫婦が出たので、今度は私達家族と義母の2世帯同居です。台所とトイレは2つありますが、浴室だけは共用ってことになります。今日も様子を見に行ってきました。今の悩みなのですが、学校をどうしよう。。。長男(小2)の場合は、完全に別個で、どこへ引っ越しても自宅玄関までスクールバスが来てくれるので良いのですが、長女(小3)と次男(小1)は今まで徒歩5分の小学校に通っています。引越しはたぶん12月17日の日曜日になるんですけど、二学期の終業式は25日です。残り6回登校日があるんですよねぇ・・・引越し先のすぐそばにも小学校はあって、しかも3つもあって選び放題!?o(〃^▽^〃)oでも子供達の意見が分かれます。。。次男「学校は近くがいい!3学期からじゃなく、すぐにでも転校したい!」長女「わたしは少し遠くても残りの二学期は今までの学校に行って、お別れ会をしてもらいたい。3学期からは近くの小学校に転校したい!」ん~~どっちの意見もよくわかります(>_
2006年12月05日
今日12月1日は、三男Jの5歳のお誕生日です。そう、愛子様と同じ日に生まれました・・・それはいいんですがそんな三男にも幼稚園で憧れの女の子がいるのです。お名前は”こまちちゃん♪”お母さんに赤ちゃんが生まれるため、幼稚園を長くお休みしていたんですが、やっとこまちちゃんは戻ってきましたw三男のささやかな夢。。。引越しをして、部屋が今より広くなったら、こまちちゃんを家に呼んで遊ぶんだ!とんがりコーンを食べながらいちごオーレを二人で飲むのだヽ(|||≧▽≦|||)/お店屋さんごっことかしたいから、お金のレジとか、買って欲しいなぁあとかるたもしよう。かるたって、相手が”か”出したら”え”とか”る”とか出すやつでしょう?・・・ぇ??(゜o゜)いや~具体的よねぇ。。。いちごオーレかぁ、やられちゃうなぁ。。。もしかして兄弟で一番結婚早いんじゃないの??そうそう、お引越しがいよいよ近くなってきました。早ければ12月の中ごろ~冬休み中をめがけたいなぁってところです。本当は床暖房とかにしたいし、内装のリフォームが済んでから入りたいところなんだけど、もう数日で空くというのでパパはすぐに引っ越したいみたいです。なんだかなぁ・・・・・(-"-)でもでも、ママは”こまちちゃん計画”が実現するのが楽しみだなぁ!^m^
2006年12月01日
子供達が先々週の長女くらいから始まって、仲良く順々に風邪をひいています。今はもう後半戦で、パパが珍しくトリを引き受けてくれてます^m^わたしは、調子悪かったのは昨日の朝方だけで、ノドだけが強烈に痛かったので、9月にもらってた扁桃腺のお薬のラスト一個(←飲みきれよ^^;)を飲んで、なんとかひどくならずにすんでます(o^-^o) こんな病みあがりの多い祝日は、お出かけも出来ず、つまらないですね(T_T)でもね、こういうのは予測できてたので、昨日のうちから色々とハンドメイドに手をつけて、楽しく過ごしちゃってます♪まず、編み物!グレーの毛糸で、マフラーを編んでいます。これ次男のリクエスト。日曜日からやってます!棒針でいいペースで編んでいたんだけど、毛糸が足りなくなってしまい休憩中です・・・かぎ針のモチーフ編みも始めました。それがね・・・丸のが難しいんだ!(わたしには)初心者でもどーのこーの・・・って書いてあるから本を頼りにやっているんだけど、どういうわけか上手くいかない。半ば諦めていたんだけど、四角のモチーフ編みを試してみたんです。ぇ?これって簡単です!(涙)編み方は2種類しか使わないし、同じリズムで続けるだけなので、これは楽しい~♪2枚目は要領を得てきたのでスラスラ♪子供達にも得意げに見せびらかすわたし。後ろ髪ひかれながら晩御飯の準備でしたww熱が出始めたパパはいつもよりずっと早く帰ってきまして、そんなパパにも「ねぇ~モチーフ編みが2枚出来たの!かわいいでしょ~?」とお披露目です(o^-^o) 「へぇぇ、これはコースター?何になるの?かわいいねぇ。でもママ、丸を作ってたんじゃなかった?」と痛い突っ込みを受けてしまいました(^。^;;食事のあとでもう一枚編んで、モチーフはこれで3枚。色違いのものも作ってつなげて、娘のマフラーになる予定ですよ~!さてさて、今日はエコクラフトもやりました。結構久しぶりです。パパがイメージしていたものを形にしたら、こうなりましたwディスプレイ用に前を低くしてるのですよ~!これはもうお嫁入りが決まっておりまして、いつもお世話になっている韓国食材やさんの店頭で使っていただく予定です。韓国の袋ラーメンがちょうど入りますwあとですね、今日から年賀状をプリンターで印刷し始めましたw気が早くはないですよね!?実は今年の年賀状、正月過ぎてから印刷して送ったので大ヒンシュクでしたからww滝汗今回はゆとりをもって備えています。。。それにしても年々、年賀状を交わす相手が多くなっていきますね。みなさん、年賀状の準備はされてますか?
2006年11月23日
日曜日に携帯電話の機種変更しました。昨日の夕方に新しいケータイを手にして、楽しくいじりまくってます♪メールがとっても打ちやすくなって、嬉しいな~♪快適です~パパもまた違うものにしましたが、そっちは逆に押しにくくなったそうな(^。^;;でもワンセグ対応だったり、目新しい機能が色々とあるらしく、いっぱいかわいいメールを送ってくれましたwわたしのは、いたってシンプル♪でもいいの。何だか新しいものがあるだけで、わくわくです!\(^o^)/で、早速カメラで撮ってみたわけですよ、いろいろと♪自分のことも撮ってみました。。。はぁぁぁ・・・ふけましたね、わたしσ(б。б)あんまり鮮明に写ってしまうカメラも、ちょっとなんですね(^。^;;せ・・切ないっ(>_
2006年11月14日
昨日は、幼稚園の年中さんの参観の日でした。うちの三男です。まーこの子は本当、よく飛び回るのです・・・家でも、ソファーからピョン!二段ベッドからピョン!ベンチでピョン!昨日、幼稚園でもやっぱり飛んでましたxxx(-"-)活発なのは嬉しいんだけど・・・怪我は心配よねぇ^^;コケテしばらく固まってたしwでもね、兄弟で一番真面目な性格かもwひょうきんだけどキチントさん。キチンと最後まで片付けるし(o^-^o) 上の子たちは、片付けの時間になるといつの間にかピューっと逃げて消えるタイプだったから・・・^^;一方、ママ同士では”柔軟剤って何使ってる?”の話で大盛り上がり\(^o^)/一人とってもいい香りの方がいて、ダウニーのブルーをお使いとのこと“〆(▽`llllllo)うちですか?ファーファのアメリカバージョンのスナグルっていうのを使っていました。ちなみにピンクで、これもまた良い香りでしたw使い終わって替えが無かったんで、少量のものをテキトーに薬局で買って今使っていますが、やっぱりしっくりこないので、それでママたちの情報をいっぱい仕入れたってわけですw早速楽天でダウニーを注文してみました(*^^)v楽しみです~ちなみにこれらを買いましたw★税抜3000円以上で送料無料★ウルトラ ダウニー クリーンブリーズ 1.2L★税抜3000円以上で送料無料★ダウニーシート クリーンブリーズ 80カット●セール中●★税抜3000円以上で送料無料★ウルトラ ダウニー エイプリルフレッシュ 1.8Lこの3点で3000円超えたので送料もかからず~♪ちょっと楽しみが増えました(o^-^o)
2006年11月08日
『私のカントリー』フェスタin清里 に遊びに行ってきました!会場は山梨県にある公園で、決して近くはなかったんですが、少し早起きをして8時ちょうどに出発し、車で出かけました。景観がとってもいいんですね!きれいな山並み!わたしは海よりも山が好き。山を見ていると、なんだかとっても落ち着きます。さてさて、初めて行ったところなので、パパちゃん少し道に迷ってしまいます。。。どうした、ナビ??(б▽б;;)どうも目的地の設定にミスがあったようです。でも親切な地元のかたに道を教えていただき無事にたどり着けましたゎ(o^-^o) しかも、家を出るときには霧雨だったのに、着いてみたらピーカン!!嬉しいな♪るんるんるん♪カントリーフェアーでは、食べ物の出店があったり、大手のカントリーメーカーさんやハンドメイドショップさんのブースがあり、見応えありましたよ~!お値段もそれなりに値引きされていて、皆さんお財布の紐がついついゆるんじゃう感じだったんじゃないでしょうかwで、わたしは?というと、堅実に「キッチンペーパーがちょうど無くなったから買っておかなくっちゃ」みたいな、とってもチープなお買い物^m^こういうのです♪ はい。柄違いで買いましたw楽しかった♪楽しかったけど・・・疲れた(・。・; こういうのは女同士のお友達で歩きたかった・・・子供達うるさすぎーる!!\(>。
2006年10月29日
こんにちは!日記、ずいぶん放置しちゃいましたね^^;何だかね、食欲の秋っていうんでしょうか、朝から晩までキッチンに入り浸っている次第です。。。うちって、パパがお昼御飯を食べに戻ってくるので、そのせいもあるかもしれないんだけどねw昨日も朝っぱらからハンバーグをこねてこねて・・・!1kgの合挽き肉も、丸めて焼けば、あっという間にペロリ!ヽ(|||≧▽≦|||)/これからどうなる!?食費_| ̄|○でもですね、あり難い事に、私の実家(札幌)があちらの農家にたのんでくれている季節のお野菜たちが、どんどこどんどこ送られてきていまして、それでなんとかせっせと作っては食べているわけです(^。^;;ちなみにいまは、じゃがいもが大量に届いています。(*^^)vカレーライス、豚汁、フライドポテト、ポテトサラダ・・・・おいしいじゃがいものホクホク感は、ポテトサラダにすると、はっきりと違いがわかりますね!肉じゃがをしようと、冷蔵庫にしらたきもスタンバってるの。。。♪わたしを張り切らせているのは、もしかしてこれ かなぁ(*^。^*)
2006年10月20日
いやぁ~色んなことがありましたよw先週土曜日は幼稚園の運動会!家族皆で行きましたよ~\(^o^)/主役の三男、頑張ってましたw兄弟で在園している時なんかは「今度は次男の出番だ、今度は長女だ、次の親子競技は私が出て・・・次はパパだからねっ!そんで次に未就園児のに出て・・・・・」みたいな感じで、ハーハーゼィゼィやってましたけどね^^;ま、今年は楽になりました。。。(*^^)vわたしがよそのパパとしゃべりこんでたこともあり、ヤキモチ妬く妬くパパでした^m^ぁ、懐かしいお友達なのですwその話はまたいずれ・・・日曜日はですね、行ってきましたぁ、試写会『リトルマーメイド2』♪やっぱり大画面って見応えあっていいですね☆今回親子ペア券を抽選でゲットした、ラッキーな次男、とっても喜んでいましたwで、電車で会場まで行くはずだったんですが、朝になり急に全員で行こう!ってことになって、パパの運転で車で行ってきましたwよっぽどわたしと一緒に居たいんですね(o^-^o) 留守番して居たくないだけか!?.........(ollllll_ _)o ドテェ!冗談はおいといて、試写会のあとは会場のパナソニックセンターでウロウロお茶したり、マックでハンバーガーを買いまして、外でビル風にビュービュー吹かれながら皆で食べましたwそのあとは大塚家具で色々と家具を見ましたwモダンな家具がいっぱいありましたね~wわたしの好きなオールドなカントリー調のものを探すのが大変でしたが、広々とした店内、とても素敵でしたwインテリアにはまっさら興味のないパパですが、黙って付き合ってくれましたゎ(^^ゞ買い物に行くとたいてい「帰ろうよ~」となるのが次男か三男なんだけど、今回は見応えある家具に圧倒されてましてなかなか帰ろうとしないほど^^;でもさすがに二歳児たっくんの「帰ろうよ~」コールが始まりまして、帰ることにしましたw帰り道、東京タワーがすんごいキレイだった!東京に住んでますが、一度も行ったことありませ~んヽ(|||≧▽≦|||)/ ちなみに連休の次の日も、また違う家具屋さんに行きました(o^-^o) 見てるだけでも結構楽しいんだよねぇ~みなさんの連休はどんなでしたか??
2006年10月11日
応募していた試写会が当たったようで、今日ご招待チケットが届きました!ディズニーの『リトル・マーメイド2』です!!\(^o^)/10月8日(日)ですw何着て行こう~(o^-^o) や、別にオシャレして出かけるほどでもないけどw・・・といってもお話自体は、もうビデオで見たことありますが・・・DVDのプラチナエディション が近々発売になるそうで、その関係での試写会だと思うのですwで、親子2人ペアとのことだったので、いろいろな組み合わせで応募をしましたが、今回は次男が当たりましたw私と次男(*^^)vで行ってきま~す♪ちなみに昨年もディズニーがらみで試写会行ったんですよwその時は長女と♪ドナルドの何とかかんとか・・・でした!(謎w)クイズ大会もあって、何と娘が優勝!!(*бoб)//゛゛゛ドナルド&デイジーが激励にかけつけてくれて、優勝のぬいぐるみをいただいてきましたw楽しかったなぁ~ww今回の試写会に行けるって知って、次男、ガッツポーズで大喜びです!あ、当日はパパに子守&留守番をしていてもらおうと思ってまーす(*^^)v楽しみ楽しみ。。。♪
2006年10月02日
今日は、ちゃんと早起きしましたよ!(*^^)v朝は薄ら曇り空の東京、長女と次男の通う小学校では、予定通り運動会ですwお弁当を二人分準備ですe(^。^)g_ファイト!!お弁当箱のことで、朝っぱらから兄弟げんかですよ・・・リロ&スティッチのかわいい弁当箱をめぐってバトル!?話し合いにより、次男が持っていくことになりましたが・・・(-_-;)ひと段落ついてからパパが捨てゼリフ。「てめぇら、弁当を作ってもらえるだけありがたいと思えよ。何が弁当箱だよ、俺なんか弁当箱持たせてもらえなかったぞ。中身も何もないおにぎりだけだったんだ。」う~~~すさんでます、パパの少年期(T_T)さて長男の学校も今日は土曜日ですが登校日。昨日に引き続き学校公開日(参観日ですが、親じゃなくても学習風景を見ることが出来る日)なのです。昨日熱があり体調が心配だったんですが、何とか持ち直したみたいです。今日はプールもあるしで張り切って登校です(o^-^o) 良かったーwさぁ、小学生三人が出ました。残りの二人も朝ご飯を食べさせ、私も顔を作って・・・ってアンパンマンかーヽ(|||≧▽≦|||)/運動会と参観日が重なってしまい、どうしようかとっても迷いましたが私が三男を連れて運動会を見に行きビデオで撮りパパが長男の参観にちょっと顔を出してから四男連れて運動会に後から来て合流するという作戦で決まりました(*^^)vほんとにね・・・行事が重なることが多くて、頭使いますよー(^。^;;ま、生きてるうちだから頭使おっかww運動会は子供達の頑張る姿がもう可愛らしいというか、いじらしくって、とっても感動しましたよ!次男なんか結構きまぐれなところがあるので、幼稚園の時なんかはグズグズ言って参加しなかった競技もあったしww二人とも、走って踊って玉入れして、一生懸命やってましたwwぁ、三男も未就学児かけっこに参加しました。流れは・・・◆午前◆長女のかけっこ次男のかけっこ長女の競技未就学児のかけっこ次男の玉入れ競技◆午後◆次男の踊り ソーラン節長女の踊り 花笠音頭となっていまして、パパは未就学児かけっこのあとに四男と到着しましたぁ♪パパ、ほ~んとにお疲れ様♪まるで親の運動会よねぇ\(◎o◎)/!ちなみに午前の部を見た後、お昼ご飯のために一度家に戻り、また午後の部のために出かけたわけです・・・(-"-)ふぅ~長男は背泳ぎなど、頑張っていた様子で、パパから携帯写メがバシバシ届きましたw陸とは違った自分になれる長男がプールが大好きなのはそういうことなのかなw水を得た魚!?ともかく子供達は今日も笑顔で頑張ってくれたと思います!自分の持てる能力を、楽しみつつ発揮してくれれば、わたしは嬉しいなぁでは、これから焼肉やさんでお疲れさん会(o^-^o) 行って来まーす(∂ー∂)ノ~~
2006年09月30日
今朝、目覚まし時計をパシン☆と消して、二度寝してしまったのは私です・・・で、はっと気がついたパパが叫びます「やべー遅刻だ、8時20分だ!」なんて事!?(・・;))。。オロオロッ。。''((;・・)長男のスクールバスがマンションの前に来ている気配がしますが、間に合いませ~~~ん(^。^;;「寝坊です!バスには乗りません」と電話w今日と明日、長男の通う学校、学校公開日ってこともあって、パパが車で連れて行こうか?って相談していたら・・・長男、熱です~~~\(>。
2006年09月29日
独り言だと思って聞き流してね^^;昨日の夕方、次男(小1)の担任から電話がありました。昨日学校の廊下を次男とお友達数人が走っていたそうで、そのうちの一人、仲良しの子が柱に激突して、転んだ拍子ひじを骨折してしまったと・・・。「入院することになってしまったので、お母さんからも電話して、一言ねぎらってあげて下さい。」と・・・(-_-;)もう・・・ケンカしたとか、故意にやったとか、そういう怪我ではなく瞬間の事故ではあるのですが・・・。廊下走るなよ(-"-)はぁぁ・・・その子のお母さんとは夜に連絡がつきました。今日手術をしてみないとはっきりはわからないけれど、状態からいうと、ひねりながらの複雑な骨折。今週の土曜日は運動会なんですよ。「うちの子も一緒になって走り回ってたそうだし、そんな大怪我になってしまってごめんなさい!」と言うと「違うの、普段『走るな』って言い聞かせてるのに、ふざけたうちの子が悪いの。」とお母さん。急にこんなことになって頭がパニックのはずなのに・・・ともかく一日も早い回復を願っています。。。
2006年09月27日
我が家に全自動洗濯乾燥機が来て早2ヶ月!もう、超便利で無くてはならない存在になりましたヽ(|||≧▽≦|||)/今までは、ランドリーに山積みになった洗濯物を見て見ぬふりして、とりあえず用事のために出かけたりして・・・「あー帰ったら、アノ洗濯物と格闘するのかぁ・・・」って帰り道、家に近付くにつれブルーになるじゃないですか!(^。^;;今は、出かける前にセットしてスタートさせておけば、帰宅する頃には乾燥も終わっていて、たたんでしまうだけ状態~~~\(^o^)/もっとも家に居る時だと、頃合をみて、外に干したほうが気持ちのよい、わたしの服やパパのTシャツあたりを間引きして取り出しています。洗濯物を干す作業は、本来わたしの好きな家事♪(o^-^o) いい匂いに包まれて干すのは、リラックス効果っていうの?無心になれて、頭休めにはいいですよね!でも金額が高そうで、ふんぎりつかなかったけど、思い切って買ってみて良かったです。面白いのは、子供が口々に「ママァ、この洗濯機、買ってもらってよかったね☆干したり取り込んだりしなくて良くなったもんね」と、言ってくれる。。。^m^そのセリフはどこで仕入れたんだか?^^;ん~忙しい我が家にはうってつけのいい買い物をして、ちょっと暮らしが快適になりましたwそうそう、布地を傷めずローテーション早く洗濯ができるので、洗い代えも少しですむようになりました!それで思い切って物が減らせたのが、結構嬉しいな~♪・・・ってことで、物持ちさんにもオススメ♪
2006年09月26日
水曜日って幼稚園のお弁当なしなんです。午前保育。11時半めがけてお迎えに行かないといけなくて、午前の時間はパタパタしているうち、あっという間に過ぎちゃうんです(-_-;)お昼御飯を食べに、パパも帰ってきました。今日は脂ののったサンマです(o^-^o) ←いただきものwサンキュ♪お昼御飯が終わった頃、一年生が帰ってきて二年生が帰ってきて三年生も帰ってきてパパは再び仕事に出かけました。小学生も遊ぶ約束があるというので、出て行きました・・・わたしと三男は片付けもそこそこにして、公園と、あとちょっと遠いけどお気に入りのパン屋さんまでいくことにしましたwそんな無防備な我が家に次男とその友達が突如乱入・・・。(б_б)...ン?ゲームボーイアドバンスを取りに来たんだと。(-"-)もっとアナログに遊べないのかしらね。。。(-_-メ)で一言「あれ~あっちもこっちも散らかってる~」ですって ┐(^ー^)┌ 悪かったねーっだ(llllll´▽`)ノ今日はオフなんだよーだ!!(|||≧q≦|||)/(*^-^*)> ぽりぽり ま、その後公園でも遊べたし、パン屋さんにも行けたし・・・・・いい気分転換できました♪(ノ_(ェ)_)ノ才ォノー パンが子供達に食べられて無くなってるしぃ~\(+_・。)/夜パパに、「今日、うちに来た子に部屋散らかってるって言われちゃった(-_-;)」って言ったら、「ふーん。言われて悔しかったんなら、言われないようにしたら?」っていうの。「でも精一杯普段はやってるよぉ!今日は息抜きしようと思って、公園とかパン屋さんに行きたかったんだもんw」と言いますとおもむろに部屋の点検に動くパパ・・・・・そして転がっていた小さなおもちゃ(?)を踏んでしまって大激怒!!「てめえら、出したら出しっぱなしでママの負担になることばっかりしやがって!!それでよく友達と約束だなんだって言ってるな!部屋の片付けでも、手伝いになることやってから遊びに行けー!」ってな感じで子供達を叱り飛ばしていました・・・。そしてもちろん自らも、床に落ちているおもちゃや靴下(謎^^;)を拾うパパです。ん~~母に力量が足りないばっかりに、申し訳ないやら有り難いやらです。。。どうも私は子供達も頑張っているっていう、評価のほうが大きくなって叱るに叱れない、そんなところがあります。パパにピシッと言ってもらって、ちょっとは子供達も片付けに参加してくれるかなww
2006年09月20日
ドラマ毎週毎週楽しみに見たのって、すっごく久しぶりです!面白かったですー「マイボス☆マイヒーロー」今日で最終回だなんて、物足りないなぁ・・・\(>。
2006年09月16日
今日、もう一回点滴する予定だったのですが、どうも昨晩から子供達に異変!!まず年中さんの三男。連続するセキが夕方から出始め・・・やっとの思いでフライパンで炒めて作った、冷凍エビピラフも一口二口でリタイヤで・・・ポカリスエット飲んで水分はよく摂っていましたが、いよいよ吐きましたょヾ(^o^;)o ォィォィ甲高い声で兄弟とたわむれたり、と元気は見られるものの、ちょいと心配。熱が38.5度他の子達を寝かせてから、救急で診てもらおうかしら母の判断どころ!(-"-)・・・・・・・でもたっくん(四男)が食べて飲み終わるのを待ってみてその間で三男の様子を観察してみることにしよう!で、ふとたっくんの体に触れると・・・ん?熱い?熱なんちゃう??Σ(|||´■`|||;;Σ)ガーン!!! 我が家の超虚弱問題児が38度でした~!!。。。。。(ノ>(ェ)<。)ノまぁ落ち着け。パパは帰りが超遅くなると言って出たし、病院に連れて行くとすれば私だしwでも安心して下さい♪食べて飲んでお腹が落ち着いたたっくんは、ママの抱っこにご満悦で、熱もどこかに行ってしまいましたw(^▽^) ホッ三男は兄弟と、お布団で眠ってましたwパパは11時頃帰宅。ことの流れを説明・・・眠っている三男は熱が38.3度で、咳もなくすやすや。。。迷いましたが、水分もよく摂れているし体力のある子だから、夜間の救急受診はやめました。*****私の扁桃腺はお薬をきちんきちんと飲んでいれば、それほど煩わしくもなく(^^)vあまり大きい声も出ないし、言葉も選んでしゃべるので、子供は案外うざったくなくていいと思っているんじゃないでしょうかwただ、今日は娘が家に友達を連れてきちゃって・・・私も全然本調子じゃないし、弟達も調子悪くて幼稚園をお休みしているのに・・・「悪いけど今日はみんなが調子悪いんだから、うちじゃなくよそで遊んで」って追い返しちゃった(-_-;)やっぱ、三年生くらいじゃ、そういう気がきかないのねww(・。・; アハハ…*****そうそう、ベルメゾンからカタログが届いて、久しぶりに開いてみましたww(o^-^o) もう全然カタログ通販では買ってないのに、まだわたしにも届けてくれるのね(/_;)でもページをめくりながら商品を物色する、このアナログな感じ、やっぱりいいですね☆お腹が大きい時にはいつも思うの。「あー早く、うつ伏せになってゴロゴロとカタログめくりたいな」ってwだけど気がつくと楽天とかで買い物しちゃってたり、今はネット通販ばっかり。座ってばかりだからお尻も大きいままなのか??_| ̄|○結局今日は幼稚園を休ませてはみたものの、自宅療養というか、病院へは連れて行かずやっぱり元気っ子!もう熱もなく普通です。私も私で点滴に行けずでしたが、飲み薬だけでも十分です(^^)vただね、小さな悩み。いや大きいか!パパがね、「お前の息、すごく臭いぞ」って・・・ チューしてくれないんだぁ(;O;)どおよ??毎日行ってらっしゃいのチュー・おかえりのギュー・おやすみのブッチューを続けてきたのにっく・・臭いのか??くんくん・・・わっからん┐(^ー^)┌ ま、強い薬ですって言ってたし、内蔵の悪い臭いでもするのかしら・・・ノドも炎症してたり、ただれていたりだものね・・・ぶつぶつ・・・いやああぁぁ~(*´д`*)ハァハァハァアハァ 不憫に思ったら チュー 置いてってね☆^-^これ (^ε^) 使っていいですしww(謎)
2006年09月13日
わたしのつまらない日記にコメントを書き込み下さって、皆さん本当にありがとうございます!!(;O;)パパは江戸っ子気質でもあるし、やっぱり元気なママが理想なので、崩れていく私のことを正直、快くは思えないのです。。。パパの精一杯でもあるし、パパの姿なので、期待をしないのが一番ですねwさてさて、栄養をつけなくちゃと思っても、フラフラは変わらず考えてみたら6日に親知らずの抜歯をしたばかり(llllll´ヘ`llllll)痛いことって続くのねん(;O;)今朝になるとフラフラは多少良くなり、関節痛もなくなりましたが・・・ノドがどうにも痛ーい\(>。_
2006年09月12日
風邪です(>__
2006年09月11日
部屋の片付け&配置変えを昨日から手をつけ、日曜日の朝っぱらからやっていました。(;´▽`lllA``疲れてきたので、夕飯の買い物ついでに近くの喫茶店でパパと一服wおじゃま虫くんは今日は一匹だけ♪三男です♪パパはバナナジュース、ママはアップルタイザーw「家で飲めよ、ヽ(σoσ; 」って突込みが聞こえてきそうですが、ちょうどよい場所に喫茶店があるのですwそうそう!三男くん連れてて思うのですが、よく人からいただきものをしてしまう!そんなお子さんはあなたの周りでもいませんか?病院の待合室でチョコレートもらったり、通りすがりの人にラムネもらったり、トイレを借りたらキャンディーもらったり・・・リモコンカー(新品!)もらったこともあったなぁ・・・今回は喫茶店のマスターが「おみこしの人からもらっちゃって・・・」って箱でプリッツをいただいちゃったwパパからも「よくやったぞ」と・・・ ギュー!!(*^。^*)配置変えの作戦会議も終わって家でも無事終了!わたしは疲れて寝てしまいました(llllll-_-llllll).。oOO「あれ~なんかいいニオイだなぁ」と目が覚めるとパパの作ったカレーがちょうど出来ていましたwああぁ~最高だ!!グッドタイミング☆彡それにそれに、パパが初めて一人でカレーを作りましたw(*бoб)//゛゛゛さつまいも入ってて、うめぇし♪こんなところでシアワセになれるなんて思ってもみませんでしたww\(^o^)/今週は4、7、8日、保護者会があり多忙なんですが、なんとか頑張れそうです!ありがとう、パパ!
2006年09月03日
嵐のような朝でした小学生一人一人の通信簿は一言書いてハンコして持たせたし幼稚園児もさっきパパに連れられ家を出て残るは2歳児四男君のみさてとパパがいれといてくれたコーヒーでもいただくとしますか
2006年09月01日
昨日、何年ぶりだろう、歯医者さんにかかりました。この前の日曜日に外食でステーキを食べて、右上の奥歯が信じられないくらい激痛(>_。
2006年08月30日
本当に自己満足日記でごめんなさい!(〃^ー^〃) こだくさんママだけど、少しは乙女も充電しとかないとe(^。^)g_・・・ってわけで、完成しました!見てくださいっす(^^♪大きさは、13×20×H11(持ち手含む)6~7時間かかっちゃったかもしれないです。。。(б-б;)「案外黄色ってかわいいんだなぁ」って思えたのが今回の収穫でありました♪持ち手はつけなくても良かったんですが、ちょっと気分的につけたくなり、遊んでみましたw中には、集めて最近たまってきたレースやリボン、麻テープ類を入れておきたいです~!でもね・・・360度どこもかしこもアラだらけなのですよ(^。^;;「近くで見ないでぇ~~~(>_
2006年08月26日
またまた途中画像でごめんなさい!エコクラフトで、カゴ作っていますo(*б▽б*)o楕円な底を作った後、ぐるぐるぐるぐる・・・螺旋階段状に編み進んでいます。オリジナルレシピを作りたいので、計算しながら、メモ書きながらで、楽しい割にはあんまり進まなかったなぁw(lllllllll´▽`lllllllll)ノでも一つレシピ(材料カットと手順)が出来てしまえば、次に同じもの作るときに楽なんです。。。さぁ今日はここまで~♪色はアイボリーっぽく見えますが、白ですよw「上のほうにベージュか黄色を入れて、印象を締めてみたら?」とパパ。明日は朝からエコクラフトに励んじゃおうかな(o^-^o)
2006年08月25日
続編 だなんて大それたこと書いちゃったけど、それほどの話ではありません・・・ただ、結婚を好きな人から申し込まれて仕事もやめて義母の態度がおまりにも横柄だったりするとやっぱ、一度はつまづいちゃいますよねぇ・・・このままでいいのかなって初めてご覧になる方は、是非前の日記も読んで下さい・・・つまり、いつも義母の勝手きままなわがままに振り回されてきたのです。いくら当人同士のこととはいっても、結婚をすれば義母とも同じ姓を名乗るようになるわけで大丈夫なわけないと、混乱したわたしは思ったのです。マリッジブルーだったんでしょうねw韓国旅行キャンセル事件とFAXのことを知らないパパに「あなたとこれ以上かかわるわけにいきません。もうお別れです。あなたのお母さんからFAXもらったの。それを見ればわたしの言うことが当然だって、あなたも思ってくれるでしょう」と私はお別れの電話しました。何が何だかわからないパパは、吉祥寺(わたしが住んでいた)にすっ飛んできました。どんなFAXを送ったかは、義母は隠してしまったそうです。でもすっ飛んでこられても、わたしの気持ちには”もう付き合いきれない”\(>。
2006年08月21日
ブログを徘徊していると結構皆さん作られているのが”バネポーチ”わたしもかわいい生地とともに、入手しましたよ”バネ口金”子供達に「ねぇママ縫い物してもいいぃ?」と一応許可をいただきまして^-^ちょきちょきチクチクすること1時間!やった~出来た!\(^o^)/ 「ねぇ見て見て見て~!」っとアピール(o^-^o) 長男と長女は、最初っから見守ってくれて、「わ~細かいねぇ、わ~進んでるねぇ」と励ましてくれて、それで何とか完成っすww 次男、三男は一言・・・「で、何入れるの?」い・・いや~使用目的はまだわかりませんっ(^。^;; 滝汗でもぉ、手芸大好きの実家の母が、9月に誕生日なのでこれを送ってあげたいなwバネ口金も分けてあげよう。。。なんて思ってます(o^-^o) ちなみに手縫いです!パッチワーク柄プリントなので、ただ縫っただけでもちょっと見栄えがいいみたいです!作り方をもう覚えたので、今度はレースをはさんだり、色々アレンジして増殖させようかなw
2006年08月19日
エコクラフトのカゴを作っていたじゃないですかwだいたい編めたんで、置きたい場所に置いてみると・・・どうも変採寸通り作ってあるのに何故かうまくはまらないのは・・・奥のほうが狭い台形型だったとはっ\(>。
2006年08月16日
昨日の日記のなかで書いた エコクラフトって言葉に妙なファイトがむくむくと沸いてきたわたしw「これこれを、こんな感じで入れられるカゴみたいなの、エコクラフトで作ってよぉ」と最近パパにも催促されておりまして・・・今日は日中、おもむろに材料カットの計算などして、ほんの少し編み始めたのです!(o^-^o) さて夜も更けて、家族も寝静まり・・・・・むふふ続きをまた少しずつやり始めて「あと一段・・・あと一段だけ・・・」とまぁ、こんなところです ┐(^ー^)┌ 本当は違う色で作りたかったんですけど、引越しするつもりで運んでしまった荷物のほうに紛れてしまったみたいです・・・ん~残念。。。(>_
2006年08月09日
こんばんは!ちょうど夏休みのど真ん中って辺りですよねぇ!みなさんはどのように過ごされていますか?我が家は5人の子供達のうち、3人が小学生。あとは幼稚園の年中さんと2歳児であります。。。\(^o^)/はっきりいって昨年までの夏休みは、割とダラダラ過ごしてました(б▽б;;)子供達の起きる時間はまちまちで・・・テレビとゲーム三昧!?小学生はありがたいことにプール指導をして下さるので、プールの時間のみ気にして、あとはTVやビデオを見たり、兄弟で遊んだり・・・な日々でした。ですが今年は、次男が一年生だってこともあって、夏休みの初日から・起きたら「おはよう」・朝ごはんを食べたら、歯磨きと顔洗い・朝顔の水遣り・音読のあと復習ドリルあと「テレビは12時までつけないよ」と言ってあります。そしたら・・・ちゃんと朝顔の水遣り、欠かさずやるし、音読も国語の教科書を毎日せっせと大きな声で読む。熱のあった日もともかく休まず読んで、感心な次男なのです!15分くらいかけて読みきると、頭がしゃきっと冴えるらしく、その後の復習ドリル(本屋さんで買ったもので400円位の安いものです^^;)もすーっとやりやすい様子です。親バカ炸裂なんだけど・・・すっごく次男の音読はリズムも良くってかわいいのです♪そして、この頃はカンペキに覚えちゃったみたいで、教科書なしでも暗唱ができるほどです!!w(。・o・。)w 上の子のときにも、こうやって接してあげていたらなぁ・・・orzなぁんて、ちらっと反省してみたりしてしまうのですが、まぁ諸事情も違っていますしね・・・(^。^;;実際子供達の音読に付き合っていますと、わたしの午前中のパソコンタイムは皆無ですし・・・エコクラフトでカゴ作ったり~みたいな趣味の時間はなくなっちゃうんですがぁ・・・かわいい子供の姿に日々癒される私でしたww(o^-^o) 出没回数がもっぱら減ってますが、そんなワケです。。。そうそう・・・マリッジブルーの続編も書きたいしパパの若き日の写真も出てきたので、紹介したーい!!と、思ってはいるのですが・・・スキャナーが今、使えないのよねん(;O;)スキャナーが機能しない原因が・・・インク切れ!?(|||≧q≦|||)/いやぁ~んマジですかっww
2006年08月08日
パパと出会って、その後プロポーズされたのは、約半年後だったでしょうか。わたしは職場の寮に住んでいたんですが、寮に電話が来て「もういい加減、その職場やめて欲しいんだ。寮も出て、普通に一人暮らししててくれると会いやすいしほら、結婚の準備とかして欲しいし。披露宴は6月とかいいなぁと思って。おふくろとも話してたんだ。」おーっと♪いきなりのプロポーズです♪(#^.^#)電話だからか、するすると言葉が出てくるようです。。。わたしも「うん、そうだねぇ」と、にっこりお返事♪いいですねぇ、一番ほのぼのルンルンの時期でしょうねぇ~ヽ(|||≧▽≦|||)/義母のつてで吉祥寺に住むようになり、遠慮なく部屋でおしゃべりもできるようになりました。(寮の部屋は男子禁制・・・いや、こっそり入れてましたがww)仕事も、月末で円満退社です。シアワセに向かってまっしぐらなときのはずなんですが、わたしにもやってきました・・・。この人でいいのかしら???((+_+))そうですね、俗に言うマリッジブルーってやつでしょうか。本人のことを気に入っていることは、事実だったんですけどね・・・結婚って、”家 対 家”がつながることでもあるでしょう?「このお母さんと、うまくやっていけるのかしら」ってことが私には不安でした。そもそも義母の態度が嫌みに感じることが多かったんです。初めてのデート、ディズニーランドを予定していたのに、「結婚前の男女がディズニーランドなんて行っちゃいけません(>_。
2006年08月01日
すっごいブルー。。。。。。。。。(-"-;) 散々荷物運びしていたお引越し、しなくなっちゃいましたぁ・・・とてもわがままな人とそしてとてもマイペースな人に振り回され、わたしとっても困惑しています。。。「あとは大きな家具と洗濯機を運べば・・・」みたいな風になっていたのにぃ・・・残念でたまりません(>_あれ?パパの実家のお風呂、リフォームしたのは私達なんだけど・・・・・(-_-;)
2006年07月28日
パパの実家に引っ越すことになり、昨日から荷物を運んでいます。今回、引越しの業者さんは頼んでいません。。。以前、こちらのマンションに越してきた時に、”おまかせなんとか”っていうのでやってみたんですが、値段の割に荷物の収集がつかなくって。。。(T_T)ともかくチマチマと荷造っては、車に詰めるだけつんで・・・って感じでちょこまか始めました☆б∇б) ニパッ!!いや~それにしても古びた家です\(>。
2006年07月24日
こんにちは!今日が一学期の終業式ってところも多いのでしょうか!?我が家の小学生3人もそうで、一学期最後の登校日だったわけです・・・・・・がぁっ、今日の次男にはびっくりさせられちゃいましたょ!!\(+_・。)/普段は姉と一緒に登校するんですが、たまたまプリントの準備で遅くなって、娘(小3)が一足先に家を出て・・・長男(小2)も出て・・・次に次男(小1)も家を出たわけです。三男(年中)のことをいつも通りにパパが幼稚園に連れて行ってくれて・・・幼稚園の終業式には親も参加することになっているので、わたしも今家を出る、そんな準備をしていた時です・・・・・。電話です・・・次男の担任の先生から・・・「○○くん、ご自宅に戻られていないですか?」え~!?家は出たのに?学校に着いていないの?「一度学校には来たようなんですが、主事さんの顔を見るなりまた門を出たそうなんです。家に戻ったのかと思いまして・・・」と先生・・・ Σ(・・;)゛まいったなぁ、幼稚園に行きたいんだけど・・・でも仕方が無いので、四男を家におきっぱで、家から学校方面にわたしも向かうことにしました(・・;)次男が家を出てから一時間は経っています・・・・・(・・;))。。オロオロッ。。''((;・・)・・・・・・・・・・・・いたー!!( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;) 「ちょっとー!学校から出て、何ほっつき歩いてんのぉー(-_-メ)」ろくな答えは返ってきませんでしたが、ともかく次男を学校の教室まで連れて行きました。。。┐(-。ー;)┌おそらく姉と登校出来なかった後ろめたさ、みたいなのがあって、主事さんの顔を見たら、怖くなっちゃった・・・ってところでしょうか。。。はぁぁ。。。行動予定がはちゃめちゃになっちゃいましたが、これといった大事には至らなかったので、よしとしますw(-_-;)まったく・・・割とお騒がせな次男なのです。。。 ←この子ですw**********そうそう、伊東小旅行のお話を少しww16日の朝6時頃に東京の自宅を車で出発しまして、たいした渋滞にも遭わず、8時半頃には到着wお天気も良く、そのまま白浜海岸というところでテントを張って海水浴です~♪海の水はまだまだ冷たくて、どっちかというと砂浜でお遊び@時々海水でクールダウンって感じでした^^; これらの写真を撮ったのはわたしですが、ひどい頭痛と吐き気と生あくびに悩まされ(←おそらく車酔い)テントでゴロゴロ休みました(;O;)でも足を水につけているとなかなかひんやり気持ちいい~♪やっぱ、海はいいゎ~(llllll´ρ`llllll)あぁ… ホテルのチェックインにあわせて、海は退散・・・晴れたら明日も来ようね☆お部屋がね・・・とっても広いのです!\(^o^)/こだくさん万歳!カモンカモンですよぉ~ww(7名サマまでねw)なんだかとってもシアワセな気持ちになりましたwwお食事は中華のバイキングでしたが、たくさんのお料理とたくさんのデザートでお腹いっぱいになりましたwお料理の補充もマメで、食いっぱぐれなくてグッド!「あ、あれあとで取りに来て食べよう♪」って思ってて無くなってたら、すっごく切ないですもんね(/_;)凝ったお食事ではないですが、そもそも素材の味を楽しむシンプル志向のわたしwとても満足のいく時間でしたwヽ(|||≧▽≦|||)/それに今までだと、子供の世話に追われて、バイキングっていいながらもろくに食べられなかったのねん(;O;)子供の成長ばんざ~い!!さてさて、ホテルの屋外プールや露天風呂なんかも堪能して、夜はお部屋に”あんまさん”を呼んでぐっすり眠ったのでしたwwお部屋についてはまた別の機会にお話しますね。。。(*^。^*)
2006年07月20日
こんばんは!伊豆・伊東方面に遊びに行って、家族で海水浴したり、水族館行ったりして過ごしました。二泊三日だったから、多少ゆっくりできた気がします~♪ホテルのお部屋はとても広くてびっくりしたし、食事もとにかく「これでもかぁ!」ってくらい食べまくりましたww(●^o^●)もうめちゃめちゃ楽しかったですよぉ~!あまりにシアワセすぎて、”帰りに事故にでもあったらどうしましょう!”って不安もよぎったけど、なんてことなく家にたどり着きましたゎ(o^-^o) パパちゃんの超過激絶叫運転のおかげさまですん♪感謝をこめて、これはサービスしなくっちゃ(o^-^o) ・・・・・っと思ったら・・・・・(・_・;)パパちゃん、もう寝てるしぃー!!ヽ(|||≧▽≦|||)/ ケラケラ・・・・・ってわけで・・・これからボチボチ写真を交えて、お土産話できたらなっと思っています。。。本日はもう寝ますね。。。おやすみなさい(llllll__ __)。。 。oOO yonjuママでした
2006年07月18日
ちょっと出かけます♪ヽ(|||≧▽≦|||)/ 18日に戻ります。。。ではっ yonjuママ
2006年07月16日
今日はお友達家族が遊びに来ていて、子供達同士は夢中で遊び、親同士もたくさんおしゃべりをして、一緒に晩御飯を食べて、お酒も飲んで・・・楽しい時間を過ごして先ほどお帰りになりました・・・。「え~?子連れで夜まで~!?」とか思う人もいらっしゃるかもしれないけれど、友達ではありますが、関係はまるで親戚のような感覚なのですw困ったときはお互いよく助け合って、これまでやってきました。今日はパパ達、両方とも遅かったのでパパなしでしたが、交えて一杯♪やることもありますしおかず交換もよくするので「おたくの奥さんのあの料理、サイコーだよねぇw」なぁんてこともあったりしますw今日は我が家の引越しもそろそろだっていうことで、お引越し記念パーティー ってとこでしょうかww\(^o^)/ひどく遠くへ引っ越すわけではないんですが、今まで歩いて5分だったのが、あるいて30分かかるくらいになっちゃうんです。。。う~ん、たしかにちょっと寂しいかも~~\(>。∂)/引越しのお手伝い、彼女もしてくれるそうで、”いつも甘えて悪いな”って思う反面、ちょっと作業とかも楽しくやれそうに思いましたwきがねのない関係・・・とっても楽です。部屋がキレイでもごったごたでも。。。すっぴんでも、パジャマのままでもウェルカムな私たちです(^^)vいつまでもいい関係でいたいです。。。あぁ楽しかった♪
2006年07月14日
こんばんは!日記のアップはわたしのお楽しみの一つなんですが、さすがに忙しい週でしたw月曜日の幼稚園での面談から始まって、保護者会、保護者会、保護者会・・・ハァハァそしてプール参観っていうのもあったしで・・・本当、家事も進まずwイチオウお母さんして過ごしたわけです(o^-^o) 色々と欲しいものも多かったから楽天を中心に、ネットで比較検討。。。昼間はとりあえず”お気に入り”に入れておいて夜は夜で、パパと連日、購入会議の日々でしたwグラスセット、掃除機、洗濯機、話題のウィルコム・・・(@_@;)あと、旅行も伊東に行くことにしました♪7月16、17、18日で行ってきま~す♪・・・ってことは、洋服も欲しいのよねぇぇ^m^むふふさてさて、本日はタイトルにもありますが、誕生日!!我が家のダンディーパパちゃんの45歳のお誕生日でしたぁ~♪(*δoδ)//゛゛゛パチパチケーキがですねぇ・・・買いそびれてしまいまして・・・「よし、銀座でも行ってケーキ買いましょう。。。」なぁんて、朝のうちは言っていたんですが、注文していた掃除機 が届いたりなんかして「おお~」とか大騒ぎになって・・・なんだか雨は降り出すし、すっかりパパはゲームにはまっていたのです(T_T)たまには好きなことに没頭していただこう!と思いまして、今日はあえて何処へも行かず、パパはずっとゲーム三昧な一日を今も過ごしております。。。(o^-^o) ウフッパパはかなりのゲームっ子ですよ!今日ずっとやっているのは、ゼルダの4つの剣、とかってやつかなぁw夕飯は出前にしましたwケーキはね、もう親の誕生日ではなしってことが多いですねぇ。3月のわたしの誕生日もケーキなしだったしwでも今月は長女の誕生日もあるから、予算がきびしーヽ(|||≧▽≦|||)/しかも「自転車新しいの買って~!」とか言ってるしw(;O;)実はわたしもアシスト自転車が欲しいと思っているところ・・・( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ェ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;)懸賞にでも応募してみようかしら。。。♪ともかく、パパちゃん、お誕生日おめでとう~!!
2006年07月09日
この頃、プールに行くようになりましたwこの前の土曜日、参観のあとの夕方から家族でプールへ行きました!子供達みんな、「行きたい行きたい!」とはしゃぐので、親はバテ気味だったけど頑張ってwところが、三男が意外や意外!パパとの抱っこで入水したものの、どうしたものか大絶叫です!(б〇б ;) オォ・・・たぶん、幼稚園のプールのごく浅いプールの感覚で入ったら、案外深くてびっくりしたのでしょうね(^。^;;三男はそれからずっとわたしに抱っこされたままwそう、わたしは抱っこしたままプールの中でうろうろ・・・・・「そんなに力入れてたら浮くものも浮かないじゃない?カラダ伸ばして足バタバタさせてみぃ」と声を掛けますが、だめですねぇ。バタ足はしても、腕が全然伸びなくって、ガクガクぶるぶるなのです。まぁ、何度か行けば、慣れてくるでしょうかww^m^次の日の日曜日は、娘がどうしても行くというし、小3だとまだ親同伴じゃないとダメなので、わたしが付いていくことに・・・w娘のレベルはですね・・・バタ足と必死の息継ぎを駆使して20メートルを泳げる程度です。ぇ?わたしですか?わたしはですね、実は娘や子供達にはえらそうなことを言っているんですが、バタ足も息継ぎもできないんですよwwだから、小学校の頃のプールの時間は憂鬱でしたぁ(^。^;;幸いというか、わたしは色白で、「ちょっと寒いんです・・・」とかいうと、顔色が悪そうにも見えるような、そういうタイプだったので、色々言ってはさぼっていたものです(^^ゞそんなわたしも中学になり、背泳ぎを試してみたら、なんと!出来たのです!腕の振りとかも苦手だったし、ただ足を静かにパタパタさせるとおおー!進むじゃないですかっ(^^)v感激ww(;O;)自信がついたのか、顔を水面に出したままの平泳ぎもできるようになりましたwwでもクロールは、向いてないみたいですよww考えてみて下さいよ。足も満足にバタ足できないのに、腕も動かすの?? 無理無理wwその上タイミングを見計らって息をするんですか??そんな高度なこと、私にはできなーい!!ヽ(|||≧▽≦|||)/なんでかなぁ・・・・・息継ぎのことを考えただけで、体は沈んでしまいますからぁ!!あはん・・・そんなわたしが娘に「ママも何でもいいから泳いでみて!」と言われちゃったので、ちょっと魔がさして得意の(?)顔上げ平泳ぎをやってみました・・・・・・・・・・・ブクブクブクブク.。o○し・・沈んじゃいました(;O;)鼻から水、吸っちゃったし(>。
2006年07月03日
うちの四男坊と通っている未就園児親子クラスで土曜参観があり、今日は家族みんなで行って来ました!が、四男坊は張り切りすぎのためか、朝の5時から起床~~~!(;O;)もぉぉ、5時ってやめて欲しいんですけど・・・(-_-;)って感じで、けだる~く朝は始まりましたが、上の子たちはよくわからないながらも”楽しいトコロに行けるぅ~♪”とテンションは上がります♪ o(。・-・。 o )(o 。・-・。)oワクワク♪パパは、ここへはお迎えなどには来てくれたことはあるんだけど、活動をみたり参加したりっていうのは初めて♪っていうか上の子ではよく来てたから”久しぶり”♪今日はとても楽しみにしている様子♪(o^-^o) ですが・・・向こうに着くと、ある意味当然のことながら、早くから起きて腹いっぱい御飯を食べた、今日の主役である四男くんは・・・・・寝てるし~~~!\(+_・。)/すぐに始まった朝のお集まりでは、かろうじて起きたものの、あとはひたすら寝る・・寝る・・寝る・・・(llllll-_-llllll).。oOO グゥグゥ起きません・・・・・あのー周りで他の子たち、えらい人数で走り回っとるんですけどぉ・・・・・それでも四男坊は起きません.........(ollllll_ _)o wwおそるべし、こだくさんの末っ子w違うかwwま、ともかく一緒に来た兄弟達にとっては、おもちゃいっぱい、面白いものいっぱい、散らかし放題、やり放題の場所で、思いっきり発散できたようで良かった!先生達も、上の子が成長した姿を見て大感激だった様子です!(^^)/お昼ごはんは、子供に手をふさがれているママに、パパが「あ~ん♪」で食事ww子供が小さい頃の外食などでは、場所にもよるけど、誰かをおんぶしつつ誰かを抱っこしている・・・なんてことも多かった私。そういう時はすかさずわたしに、お口アーンで食べさせてくれたパパでしたょ♪是非世の殿方様!!こういうシチュエーションでは、是非是非、奥様に食べさせてあげてみてね(∂。-)-☆腰や肩が結構パンパンになるし、お腹が空いては母といえどもしんどいものね、こういう気遣いは嬉しいんだよねぇwwそんな感じで土曜参観は終わりましたw結局四男坊はお昼御飯も食べず、終始眠りの中でした(^。^;;でも楽しかったですよ~!\(^o^)/
2006年07月01日
こんばんは!yonjuママです。まずですねぇ、うちのパパ、今月の25日で長い長いサラリーマン生活を終えましたw28年も頑張って勤めた会社ですが、いよいよ独立することに決めたのでしたw多いとも少ないともわからない退職金ですが、ちゃんといただきまして、本日も残務整理とやらで会社には出向いたパパでしたw前回の日記ではたくさんの旅行に関するコメントをいただいて、とっても嬉しかったんですが、そういう節目みたいなのを感じて、旅行って言い出したんでしょうねwwまだまだ何処へ行くとも決めていないんですけど、7月中旬にでも行きたいなぁと思っていますよ♪(o^-^o) たのしみだなぁwwで、そもそもパパはあまりネットはしない人なんですが・・・・・(文章を書き込もうにもカタツムリのようにスローですし・・・^m^)あ、ごめんなさ~い、パパ!o(〃^▽^〃)oそんなパパが、yonjuママのブログに来てくださる方のブログを、時々徘徊するようになったんですけど・・・カントリーDIY話やガーデニング日記を書かれていらっしゃる アンビンバンコさん の日記で話題になっていた ウィルコム のことで頭がいっぱいのパパです!知ってますぅ?ウィルコムって?わたしはアンビンバンコさんのところで初めて知ったんですけど・・・携帯電話だけどパソコン みたいな・・・ ←こういうの^^;PHSにカメラ機能があったり、キーボードがあるって感じでしょうかwピッチはずいぶん前にわたしも使っていましたが、切れる切れる!!ブッチブチ切れたということしか覚えていないんですけれど・・・月日も経過したことですし、今は良くなったのでしょうね☆ともかくうちのパパは、欲しいと思ったら買っちゃうタイプなので「待ってよ、よく調べようよ!」って待ったかけるのが必死ですっ(^。^;;わたしの場合はまるっきり逆で、さんざん見て、選んで、迷って、相談して、そのあげくに「やっぱ、やめとく・・・OTL 」なことが多いんですけどね・・・ヽ(|||≧▽≦|||)/身近で使っている人がいないので、なんとなくまだ心細いのです・・・(-_-;)なんて、わたしが寝て、起きた頃には、もうパパがちゃっかり買っていたりしてねwwじゃ・・・とりあえず寝まーす(^^)/ おやすみなさ~い =yonjuママ=
2006年06月28日
ちょっと皆さんにご相談。。。帰宅するなりパパが「旅行でも行かない??」と言い出しました。でも今まで我が家は、わたしがひっきりなしに妊婦生活を送っていたこともあり、これといったところに行ったことがありません。しいていえば、家族でディズニーが好き♪ってこともあって、東京に住んでいるにもかかわらずアンバサダーホテルに泊まってカウントダウンしたりだとか、ディズニーリゾートにひたすら散財してきました(>_
2006年06月25日
うちのパパったら、本当にやきもちやきで困ったものですwよく子供に対してやきもちを妬かれる御主人って多いようですが、うちの場合はわたしと関わる全ての男性に対して・・・ってところでしょうかwある時、長男の担任の先生が、書き物の中で韓国語のハングルについてふれている部分があって「わたしも韓国語、少しわかりますが・・・」ってことを連絡ノートで伝えたら、次のノートからハングル文字でも書いてくるようになったんですね。で、少し間違えていたので親切心で「正しくはこう」とか、わたしもハングルを交えて書いたんです。そういうやりとり一つもパパにとっては気に入らないwwまぁそうかもしれないですが・・・。^^;その2日後くらいだったかに、パパが何か用事でたまたま午前中、要するに普段居るはずのない時間に家に居たところ、電話がなったそうです。わたしは出かけていたので、パパが電話を取りましたら、何と長男の先生から!!Σ(°□°lllΣ)用件は、大事な書類の締め切りが明日だから忘れずに提出するように とのことだったようですが。。。ちょっと考えたら、そういうことを伝えるための連絡ノートですが・・・・・・・・(б-б;)本当はパパはその先生をとても気に入っていたのですが、ノートのやり取り とか自分が本来いない時間に電話がきた とか最近奥様と別居されているそうだ とかそういうのがグルグルし始めたらしく、パパふくれるふくれる(|||≧q≦|||)/学校のプリントなんかを見せただけで「うるへぇ~~~!」ですゎww^_^;しまいには「うるへぇ、今日は絶対 さ と ○ と だ の言葉は使っちゃだめーっ!」なんていうんですよww(先生の名前は、さ○だ先生といいます・・・)まったくパパったら・・・なんで今さら心配するんだか??(*^_^*)考えすぎだよねぇ!?o(〃^▽^〃)oあははっ♪
2006年06月25日
いつもパパは昼食を食べに、家に一度戻って来ます。職場と家が近いので、出張の日以外はだいたいそうしていて、昨日もやっぱりパパは家に昼食を食べに戻りました。たまたま自転車がパンクしてしまったことと、仕事の都合でお客さんも送らなければいけない、という都合もあったらしく、社長さんはパパに「これ使って、乗って行きなさい。」と奥さんの車をパパに貸してくれたのです。奥さんは長いことペーパーだったようですが、最近新品の軽自動車を買ったのでした。で、食事しているパパの携帯電話が鳴ります。社長さんから・・・パパはすっ飛んで会社に戻りました・・・それがね、貸してくれた車、どうも奥さんが留守中だったみたいなの。奥さんが戻って車が無くって、すっごく怒ってるっていう話でした((+_+))パパや社長さんは、「そんな小さいことで怒るなよ」みたいに思っているようでしたが、女性の皆さん、どう思います??補足しておくと、奥さんは結構、制約が多い”かごの鳥”状態の中辛抱して過ごしてきました。私から見たら やっと手にした自分だけのお城 がその軽の新車だったんじゃないかなって思うんですねwプライベートと仕事を一緒にしたくないっていう気持ちだったのかもしれないです。(>_
2006年06月23日
全71件 (71件中 1-50件目)