全19件 (19件中 1-19件目)
1
ドラマ大好きな私ですが、以前まではその日が次の日にはみて1週間待ち遠しかったのですが、最近ではなかなか忙しくて全部は見れてません。一応2話目まではみて判断して選んだドラマおすすめ作品を紹介します。① フェイクマミー|可愛い世界観とハラハラ感がちょうどいい!まず紹介したいのが、波瑠さん主演の**「フェイクマミー」**。このドラマ、部屋の色合いや小物がとにかく可愛い!世界観が優しくて、見ていて心がふんわりする作品です。物語はタイトル通り、**「母親を演じる=フェイクマミー」**という設定。東大卒の波瑠さんが、川栄李奈さんの子供の“母親役”として幼稚園生活に入り込むことに。お受験のための入れ替わりなので、「バレそう…!」っていうハラハラ感がいつもあって、それがまた面白い。毎週金曜日の22時放送で、まさに花金に頭を使わず見れるドラマ。週末前のゆるい時間にぴったりです。そして、3羽ガラスの存在がとにかくおもしろくてクセになる!TVerでは3話目まで配信中なので、まだの人はすぐ追いつけます。② じゃあ、あんたが作ってみろよ|昭和の九州男児感がツボ!次に紹介したいのが、夏帆さん×竹内涼真さん主演の**「じゃあ、あんたが作ってみろよ」**。一話目からとにかく面白い!昭和の九州男児を思わせる竹内涼真さんの言動に、「いるいる、こういう人…」って思わず笑ってしまうドラマ。夏帆さんは尽くすタイプで、料理も完璧。しかし竹内涼真さんは、「女性は料理できて当たり前」という価値観で細かく指摘してくるタイプ。同じ野菜を別料理に使うと小言を言ったり、色合いに文句を言ったり…それが積み重なっていき、夏帆さんがプロポーズを断って家を出るところから物語はスタート。最初は何が悪いかまったく気づいていない竹内涼真さんが、部下に相談しながら料理修行を始めるところも見どころ。下ごしらえから少しずつ上達して、料理が作れるようになっていく過程は見ていて楽しい!さらに、中条あやみさんとのやり取りがまた絶妙で面白い。火曜日の22時に放送中。こちらもTVerで3話まで見れます!
2025.11.19
コメント(0)
うちは中3と小学生高学年2人。どちらも実際に使ったからこそ分かった違いをまとめます。■チャレンジタッチ(進研ゼミ)小学生向けは親の管理画面が分かりやすいやった内容・達成度も把握しやすいゲーム要素もあって“毎日触る”きっかけになる▼中学生向けはここが微妙管理が一気に分かりづらくなるどこが苦手か、どれだけ進んだかが把握しにくい▼タブレットの注意点チャレンジ専用タブレットなので、解約すると教材はしばらく見れるけど最終的にはデータが消えてタブレットは使えなくなる。■スマイルゼミ苦手が自動で出てくる1回 15分 で終わる手書き問題が多めで定着しやすい中学生には特におすすめただし 料金は高め▼タブレットの強みスマイルゼミは Androidタブレット。解約後も普通のタブレットとして使えるのが大きい。内容はチャレンジと一緒で消えるみたい■わが家の結論中3 → チャレンジタッチからスマイルゼミへ変更(管理しやすい・効率重視)小学生高学年 → チャレンジタッチ継続(楽しく続けられる)やっぱり「続けられるかどうか」で選ぶのが一番でした。性格にもよります。私の感想でした。
2025.11.14
コメント(0)
![]()
【ふるさと納税】【2026年発送】 _ 訳あり シャインマスカット 3房 / 4~5房 (1.3kg / 2.3kg)_ マスカット ぶどう ブドウ 葡萄 訳あり フルーツ 果物 くだもの 長野県 中野市 人気 送料無料【配送不可地域:離島】【G1422800】ふるさと納税。今年もまたこちらを注文しました。我が家の4姉妹。1人だけ果物全般苦手なので普段は食べませんが、こちらは一つのみ食べれました☺︎今年は5房届きましたが3日もしないうちに食べ終わり😊ふるさと納税始めたばかりの時は毎年この時期に買っていましたがクレジットカードの支払いがとんでもないことに💦なので年明けから少しずつですが注文しています。シャインマスカットは今年は9月末に注文してた。先日も注文してのでまた後日書きます📝おすすめ品しか書きません。
2025.11.11
コメント(0)
ある朝、長女が「寒い…」と言って測ったら39.6℃。病院でインフルA型でした。今、関東ではかなり流行していて、下の3人の子の学校は低学年で大流行。中学校も別の学年でクラスごと休みの状態。「うちも連鎖するかも…」と正直焦りました。■感染対策はとにかく全部やった迷いながらも、とりあえずできること全部。家中の小さな窓を全開全部屋空気清浄機+加湿器オン長女は6日間、自室に隔離子どもが触った場所は消毒お風呂は長女が最終かなり神経を使った6日間…。■結果、誰にも感染せず!長女が完全に良くなるまで隔離を続けたおかげか、下3人も私も感染せずに済みました。今も学校ではインフルが流行中なので、本当に無理せず乗り切ってくださいね。
2025.11.11
コメント(0)
三女と四女の運動会が延期で平日開催されました。踊りとかけっこ。三女だけリレー選手なので平日は休み時間に練習もあったそう。延期前から三女はドキドキ。当日はなんとか自分の力を出せました。四女はなんとか2位をとることができました。今のかけっこってタイムを揃えたらするので、なかなか一位が取りにくいけどこれも時代ですね😊トレーニングは家でもしました。足を片方曲げ、1.2.3とリズミカルに左右交互にする練習。あと前にYouTubeでみた、その場で姿勢良くして片方ずつ足を100回上下に下ろす運動。それと陸上のスクールに通っているので100メートルとかだとカーブも慣れているのでカーブは速度落とさず走れたけど、慣れてない子はこの練習するだけでも違うかもですね。2人とも背が小さいけど、日頃の練習がなんとかなりました。
2025.10.30
コメント(0)
一昨日の夜中1時.....急に四女が腹痛を訴えお手洗いへ。なかなか大きいものが出ず、「もうやめてよー😭」と泣く。なんとか少し出て痛みは少しあるようだけど就寝。また2時。「もういやだぁ〜。」と聞こえて寝ぼけてるのかと思いきや痛い痛いと。またトイレについて行き次は少しでて、柔らかいものがでて少しはマシになって寝た。4時半にまた痛みで起きる。次はすぐに出て水下痢。。でもそのあとはなんとか朝まで起きず。次の日は学校をお休みし、機嫌はいい。私はもう体が重くて横になる。病院に連れて行くと胃腸炎とは言われなかったけど喉が腫れているのとお腹がゴロゴロ言ってるとの診断。最近はあまり病名をはっきり言われないなと思いつつも帰宅後プリンを食べさせて2人でゴロゴロ。今日はもう体調回復してて私だけまだ疲れが取れない今日この頃。
2025.10.15
コメント(0)
今日は曇りの日。四女が最近反抗期というかイライラしてる。前からイライラしやすい子で保育園に入るときも心配だった。でも通っていた保育園は、喧嘩をしてとめるより痛みもをしり叩かれたら痛い。叩くほうも痛い。嫌なことを言われたらどんな気持ちになるのか。言ったら相手がどう思うのかを考えさせるところでした。賛否両論あると思う。あとは心も体も鍛えられました。上三人は幼稚園で私も手をかけて育てたからか、自分で自らすることはほぼできなかった。だけど、四女だけはお茶をコップに注いだり、はしの使い方も柔道着もリボン結びも年中の時にはできていました。できないとおもってたけどやればできるということを学んだ。怒られることもあり、泣いたことも。ただ、入園して喧嘩もし叩いたことはないけど叩かれたことはある。仲直りの方法も教えてもらい、心が強い子に育ってます。イライラしやすいのは性格なのかなと思ってたけど実は原因があった。長くなったので次回また書きます。
2025.10.07
コメント(0)
今日は少しは涼しいかなと思いきや少しジメジメしている。クーラー除湿機能で乗り切ります。小学校ではもうすぐ運動会。今年はすこしはすずしいといいけど。娘の小学校ではリレー選手といって足が速い順に選ばれます。三女は今年も選ばれ、四女は選ばれませんでした。ですが、ダンスを張り切って毎日踊っています。身体測定の結果も返ってきました。わが子皆小さめ。中学校で伸びるようで長女、次女ともに中学校で10㎝ぐらい伸びます。これで平均身長に。私も小さめだから仕方ないけどバスケなどしていたら身長もう少し欲しい。運動後はプロテインを飲み、食育にも最近になって力を入れ始めてなんとか次女も大きくなってきました。中一の時は140㎝だったけど今では154㎝に。あと最低でも4㎝伸びればいいなぁ。食育はチャットGPTでやってます詳しくはまた後日。
2025.09.30
コメント(0)
![]()
バスケを三女と四女がしています。クラブチームとかではなく楽しめるバスケチームで。四女は2ヶ月前から始め月2回ほど。三女は半年前から始めたけど、久し振りに見に行くとドリブルができるようになってびっくり。四女のボールはこちらにしました。5号サイズ。見た目重視🏀バスケ好きなまま楽しんで欲しいな☺︎【0のつく日&ワンダフルデー48時間限定店内ポイント最大20倍(9/30 00:00〜10/1 23:59迄)】 スポルディング BASKETBALL グラフィティ ブルー 6号球 84-529J 【地域限定送料無料】価格:2,871円(税込、送料別) (2025/9/29時点)楽天で購入
2025.09.29
コメント(0)
最近朝起きるのがつらい。。まぁ通年そうなんだけど旦那は休みの日でも遅くても8時30分までには起きるけど、私は三度寝。ぐうたら主婦です。四姉妹の服事情。女の子はかわいい服をお揃いで着せれるからいいよねと友人から言われたことがあるけど、なんせぐうたらの上におおざっぱなので上二人の時はしたことなかった。なので義母が服を買ってきてくれて着せてくれたり。下二人は4つ差。同じ小学校に通うようになってお揃いを買おうと決意!(笑)下の子はフリフリが好み。いわゆるアイドル系。上の子はシンプルが嫌い。アイドル系とはいわずともかわいいスカートが欲しいと。私が好きなアーバンチェリーさんで探してお揃いを何着か購入。お世話係の6年生からは姉妹とわかるみたいで「●●(四女のあだな)のおねえちゃん?」と三女が聞かれるそうです。かわいい~と言ってもらえるようで三女も四女もご満悦。もっと早めからしとけばよかったな。長女は昔からお洋服が大好き。クローゼットは服でパンパン。最近はレトロな服にはまってて自分が似合う服がわかるようでかわいい。次女は部活ばっかりだったけど最近少し興味がでてきて模索中。細身なのでジーンズ細身でいわゆる中学生が好きそうな服を着ています。あと最近ニュースでよく問題でだれてる言葉。「にやにやする」これってなよなよするって意味らしい。
2025.09.29
コメント(0)
一人で習い事へ三女と四女はかっけっこ教室に通っています。お姉ちゃんたちも習っていました。三女に関しては、最初は普通ぐらいの速さでしたがリレー選手に選ばれるようになりました。四女は運動が苦手。ボール遊びだけは小さいころからお風呂でおもちゃのバスケをしていたからか、得意。お勉強も自らするタイプ。そんな四女、昨日は一人でかっけっこ教室に参加昨日は中距離ダッシュへとへとになりながらも最後まで頑張って走ってる姿をみて、なんだか私もがんばらなきゃなと思った一日でした。
2025.09.18
コメント(0)
久しぶりの雨の日☔️次女の勉強今日は線状降水帯で大雨が降っています。雨は嫌だけど、外が涼しくて嬉しい気分。地域によってはもっとひどい雨が降っているので被害がありませんように。次女ですが、なかなか志望校が決まらず。長女の時は何もわからなかったからこの時期は全く焦ってまなかったけど、部活動が強いところ。家から自転車で通えるところを主に探してるけど体験に行った高校はまだ一つ。今月はテストが多くあり、なかなか行けず。来月あたりから高校説明会もあるから何校か行って決めないとだな。ダラダラが好きな次女なのでなかなかギアがかからない。「勉強しなさい。」っていう言葉って言ったら余計勉強したくならないそうです。(本情報)高校決まらないとなかなか本調子にはならないのかな。今週は楽天でセールだったかな?いくつか購入しないと。子供が4人もいると消耗品の消費が、、、。
2025.09.05
コメント(0)

我が家はまだ子どもたちは夏休みです。今年も2週間ばかり実家に帰省していました✈︎一年に一回ぐらいしかなかなか帰れないのでゆっくり休んできました。夫とは同郷なので、子どもたちは夫と私の実家をいったりきたり。今回は花火もしました🎆なかなか今住んでるところではできないので実家に帰省した時だけのお楽しみ😊たくさん美味しいものが食べれて、子どもたちもあそびにいろんなところ連れて行ってもらい私もリフレッシュできました。あと少しの夏休み🌻たのしむぞーーーーーーーー!
2025.08.27
コメント(0)
夏休みに入りました!三連休後から今までなかなか1日が長い。四女は昨年まで保育園児。次女も昨年は部活があったので今年の夏は4人とも家にいます。。大家族のママが「夏休みは天国。」と言っていたのを思い出しては頑張らないといけないと思いつつ、朝から晩までリビングに全員いるのでなかなか自分の時間が🤣昨年までは私も仕事をしていましたが、ある事情がありやめました。これはまた今後お伝えするかも。この夏休み期間中、次女の三者面談に行ってきました。模擬試験の結果も悪く、夏休みに入ってからは遊びまくってます。行きたい高校には偏差値10も足りてないのに、緊張感がない。先生はまだ夏休みだからか、「〇〇(次女)ならしっかりしてるから勉強頑張ったら高校行けるよ!あんなに大人数の部活のキャプテンしてたからね!」とプラス思考。そんな次女も楽観主義。進研ゼミを最近、塾は去年の秋ぐらいから習い。まぁまぁ成績も伸びてきてる。そんな次女を信じて何も言わない方がいいとは思いつつ、何か言ってしまう毎日。かといって、自分の部屋があるのに誰も上に行かない。不思議な光景だよね。
2025.07.24
コメント(0)
最近は少し涼しい日もあり、過ごしやすかったです。我が家の長女はお年頃。体系がきになるようで最近では夜ご飯が揚げ物や丼ものだと自分で作ります。マックなどのファストフードも食べません。私が高校の時は、地方に住んでいたのでそもそもマックは近くになかったので食べてなかったけど、毎日プリンを食べていてスカート閉まらなくなってしまったこともそんな長女ですが、小さいころからずっと反抗期。すごく手がかかった子でした。長女と次女は2歳差。すぐにお姉ちゃんになり、娘が4歳の時は夫が単身赴任。その時に荒れてたかなぁ。幸い、近くに夫の両親も住んでおり初孫だった為可愛がられておりよくお泊りに言ってました。今思うと赤ちゃん返りもあったのかなぁ、、と。四姉妹の中でもしっかりしており、ひらがなも年少の時には書けていて、ひとつ上のお友達とお手紙のやりとりもしてたり。初めての子育てともあり、少し神経質になっていた私。家にいることも多かったので、ひらがなが書けるのも早く絵もずっと書いていたからか年少の時にも絵で金賞をもらったことも。ただ、外遊びをすることが少なかったので運動は苦手です。少し外に連れ出してたほうがよかったかなぁと今となっては思う。雨予報だったのに急に晴れきたのでお買い物に行ってきまーす
2025.07.15
コメント(0)

毎日暑いですね、、🥵お茶ポットがすぐなくなる。だいぶ前から使ってるお茶ポッドが1番使いやすかったのに、食洗機をかけてしまい破損。今まで何度も購入してきて、1番下も使えるようなのを今回購入しました。小1の娘でもうまくつげます。ただ、こちらのコメント欄には冷蔵庫に入れるときに漏れると書かれている方もいらっしゃいました。我が家では今のところ漏れていませんが、こちらは蓋をそのままつけてつぎ口のところは開きっぱなし。何と説明していいかわからないので、もし興味がある方は「ヒマラヤ化学卓上ピッチャー1800 ホワイト」口コミなどを参考に気になる方はぜひ!おすすめです。娘はこの時間には帰ってきていて、ずっと話しかけてくるので本当にちゃんとブログが書けているか不安ではありますが、また近々書きますね☺︎
2025.07.09
コメント(0)
毎日暑い、、。4女はマイペース。学校までは大人で10分ぐらいの距離。4女と一緒だと18分ぐらいかかる。朝は主人と3女が一緒に行ってくれてるけど、毎回3女と喧嘩してるみたいです😓毎日暑いから帰ってゴロゴロしてから宿題。4女の音読に癒されてます。舌足らずがかわいい。早生まれなので体格も小さくて幼い。のんびりでいいから健康でいてね。
2025.07.02
コメント(0)
次女が期末テストでした。今年は受験生。二度目の受験。長女の時は偏差値とか、内申点とかよくわからず。真面目でコツコツする長女には「勉強しなさい!」など言ったことはなかった。次女はのんびりやで今までなんでもこなしてきたから危機感は皆無🤣部活ではエースでした。未経験ながら個人賞ももらえるほどになったけど、妬みなどで陰口や無視されたことも。部活動って熱くなるほど孤立しますね。ついてきてくれる子も何人かいましたが。そんな娘は勉強はできないけど先生からの評価はいい。高校では、自分よりも上手い人がいるチームで、やる気がある人たちと一緒にしたいそうなので強豪校はベンチにも入れないと思うから普通より強いチームに入りたいと。高校狙ってるところは偏差値があまりにも届かない。勉強も嫌いなので今回のテストがどうなるやら。
2025.06.27
コメント(0)
はじめまして☺︎4姉妹を育てています。夫と私と6人家族。下は小学1年生。上は高校生。長女 真面目でコツコツ努力するタイプ。 司令官。友達からは好かれている。次女 リーダーシップがあり運動得意。 上に立つものは友達関係で色々あり。三女 私に似て頑固な面があり。負けず嫌い。友達が多い四女 長女に対しても言い返す。正義感強いタイプ。 甘えん坊。日々の生活を日記として残していきます。よろしくお願いします。
2025.06.25
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
![]()