未完成な世界

2020.10.22
XML
カテゴリ: BOOK
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神・時間術 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す [ 樺沢紫苑 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/10/20時点)




前日まで読んでいた「山奥ニート」と落差大き過ぎて、耳キーーンとなるくらい。
読んでしまったらすぐ、メルカリに出すので、まとめを書いてみた。

「時間は人生の通貨」

1.「集中力」を中心に時間を考える
   集中仕事、非集中仕事
   集中仕事は朝に
   朝の時間は夜の4倍
   変に集中力を高めようとしない


   集中力✖️時間の2次元で考える
   昼からは適切なタイミングで休息を
   疲れた脳は有酸素運動でリセット
   睡眠時間は削らない

3.アメリカ式の仕事効率
   仕事術を使う
   仕事の効率アップに工夫を
   効率を上げて長時間労働から解放する

4.自己投資に時間を使う
   自由時間は仕事以外に
   受動的娯楽より能動的娯楽

最終目標は楽しむこと

一、脳の機能を最大に活かす集中力の高め方
1.15、45、90の法則(脳のリズム)

2.雑念排除法
 ○モノによる雑念→整理整頓

 ○人による雑念→集中空間
 ○通信による雑念→缶詰仕事は通信オフに

3.制限時間仕事術
 ○ストップウォッチ仕事術
 ○締め切り厳守時間仕事術→ケツカッチン(後の予定をあらかじめ入れる)

二、朝の時間
1.脳のゴールデンタイム術
 ○起床後2時間→集中仕事
2.始業直後30分
3.朝活起床術
 ○朝シャワー
 ○光で目覚める(カーテンをなくす)
 ○5分間目を開ける(不動明王起床術)
 ○リズム運動15〜30分歩く
 ○良く噛んで朝食を摂る
 ✖️テレビを見るはダメ
三、昼の時間
午後のリセット術
1.外出ランチ
 ○日光を浴びる、少し歩く
 ○いつもと違う店、新しいメニュー
2.仮眠20〜30分
 イスに座ったまま
 コーヒーや緑茶を飲んでおく
3.午後のリセット
 ○運動
 ○場所を変える
 ○ガラッと内容を変える
 ○疲れる前に休む
 ✖️スマホでゲームはダメ
 ○視覚を遮断→瞑想
 ○5分仮眠
4.午後の仕事
 ○退社時間を決める

四、夜の時間
1.運動リセット
 30分の有酸素運動
 眠る3時間前に終了する
2.ストレスを持ち越さない
3.眠る2時間前、睡眠に良い生活習慣
✖️食事、飲酒、激しい運動、熱い風呂、ゲーム・映画、光るモノ(スマホやテレビ)を見る、明るい場所で過ごす
○ゆったり過ごす、リラックス
4.眠る前15分
記憶のゴールデンタイム
今日あった楽しかった出来事を思い出す

週末
1、寝溜めはダメ
2.普段していないことをする

五、時間創出仕事術
1.フォーユー
○as soon as possible(可及的速やかに)
○30分前
○時間厳守
2.今でしょ
○2分で判断
○30秒決断
○未決を決断する
○「いつまで」でなく「いつやるか」
○その場で次を決める
○今にコミットして生きる
3.○並行仕事✖️ながら仕事
○移動読書
○読んだらアウトプットする
○耳学、考えごと
六、自由時間
1.自由時間に仕事をしない
2.自己投資
3.能動的娯楽
4.リラックス
遊びのTo Doリストを書く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.23 18:53:06
コメントを書く
[BOOK] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: