PR
カレンダー
フリーページ
キーワードサーチ
みっちゃんの、自転車通学で悩み
思い切って、おっちゃんに言いました
「実は、先生に目撃されちゃって・・・国道沿いで・・・」
とそっと話すと
「あぁ~遅れたもんで近道したんさな~」
と焦ってました(笑)
それ以降、自転車無しになりました
が
癖がついてるせいか
歩かない?歩けない?
昨日はあーちゃんが出発からだったので
みっちゃん一人で歩いて行ったのですが
途中でSOS
2人とも車で・・・
今日は、あーちゃんが途中でで
迎えに行くと、みっちゃんはいないけど
ランドセルだけがある
聞くと、ランドセル無しで
6年生に抱っこしてもらって行ったと
あーちゃんを車で送って行くと
職員玄関で寝っ転がってました
もう、めちゃくちゃやーん
あーちゃんは、10月1日
久々に絶不調でした
結局保健室登校し
ママ帰らないで、離れられないー
と、プチパニック
S先生と養護の先生にまかせて
その隙に逃げるように帰りました
9月は頑張ったのに・・・
また、はじまっちゃうのかな
とすごく不安です
みっちゃんが人に迷惑をかけて登校するのは嫌
でも、私の付き添いは、あーちゃんが嫌がる
じゃ、みっちゃんを車で送るなら?
あーちゃんに会わないように時間差つけないと
学校で顔をみたらになる
みっちゃんを車で送っても
あーちゃんが途中で動かなくなることもある?
私は行ったり来たり?
もう、考えても、いい答えが見つからない
2人とも送迎でいいならそれでいい
それも無理
どうしたらいいんだーっ
もう、今度は薬だされちゃうかもよ?
と言うと、仕方がなさそうに「うん」と答える
リスパダールが合わず
コンサータを断固拒否し
最近はルボックスを勧められてます
でも、次の診察は18日
それまでが長く感じる日々になるのか
来週はみっちゃんのWISK検査
再来週は、学校であーちゃんの作戦会議
育児に奮闘
きっと、本人たちも奮闘してるだろうし
今日だって、あーちゃんは
プチパニックで保健室を飛び出した
今までなら、そのままかくれんぼだった
けど、今日は角を曲がったところで
我慢して戻ってきた!!
慌てておっかけたけど
いきなり居たのでビクーッとするほど驚いた(笑)
コントロールしてるなって思いました
少しずつ、頑張ってるって
1カ月調子がよかったから
そのまま我慢して行けーって
思っちゃうからいけないのかな?
運動会も終わって、息抜きも必要なのか
しかし、どうやって息抜きをしよう・・・
私は今、息抜きタイムです♪

頑張れ親子(笑)ご理解と応援のポチを☆
にほんブログ村
追伸:ナチュレの写真が届きました!!飼い主も決まりました!!
また、報告しますね^^
2人一緒に診察でした April 28, 2011
珍学期スタート!! April 6, 2011
お散歩しながらお勉強♪ April 2, 2011