お気楽な世界(渓流のシャディング)

お気楽な世界(渓流のシャディング)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

yoshisbar @ Re[1]:渓流ルアー釣行 20211013 相模川漁連管区内(10/16) リコプテラさん、こんばんは。 そちらは、…
リコプテラ@ Re:渓流ルアー釣行 20211013 相模川漁連管区内(10/16) こんばんは。 こちらはもう禁漁になったの…
yoshisbar @ Re[1]:渓流ルアー釣行 20210905 苦戦(09/06) リコプテラさん、こんばんは。 ヒルは本当…

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ外)

魚ココロあれば水ココロあり

https://www.sakanakokoro.com/

Category

カテゴリ未分類

(12)

釣り

(33)

ヤマメ

(39)

根魚

(28)

渓流ルアー

(67)

ビール

(36)

スパークリング

(46)

公園

(11)

レストラン

(416)

料理

(63)

お笑い

(2)

熱帯魚

(7)

(1)

ぬか漬け

(16)

自然

(5)

クリスマス

(1)

ワイン

(9)

健康

(6)

夜景

(7)

芸術

(3)

温泉

(5)

ジーンズ

(1)

観光

(6)

景色

(3)

ラーメン

(13)

女性

(1)

菓子

(3)

イワナ

(1)

ブロック

(1)

コストコ

(0)

(1)

コーヒー

(1)

カバン

(1)

下着

(1)

インスタント

(7)

土産

(1)

生活

(2)

PC

(2)

ふりかけ

(1)

今日のランチ

(0)

Shopping List

米 お米 20キロ 送料無料 米 20kg 訳あり米 業務用 白米 精米 ブレンド米 業務用米 毎日販売 数量限定【毎日数量限定】 まるひブレンド米 20kg(10kg × 2) 米 お米 毎日販売あり 数量限定 20kg 送料無料 業務用米 ブレンド米 白米 精米 業務用 20キロ こめ ブレンド米 訳あり米 オリジナル米 コシヒカリ ヒノヒカリ あきたこまち お米のまるひ
焼きかま 「たら松葉」 鱈 おつまみ【SI】pps?今だけ ポイント10倍 / 焼きかまぼこ たらまつば 400g (B1) チャック袋入 真空パック 焼きかま たら松葉 おやつ おつまみ 鱈 焼き 蒲鉾 珍味 メール便 送料無料
【7本セット 送料無料】テニス バドミントン ゴルフ ラケット用 グリップテープ 防滑 吸汗 通気性 PUウェットタイプ 選べるカラー(ブラック/ホワイト/レッド/ピンク/グリーン/イエロー/ライトブルー/ダークブルー/パープル/ダークパープル)
つば長タイプキャップです!レディース帽子としてお勧め!【クーポン利用で5%OFF】帽子 レディース つば長 キャップ 100%完全遮光 UVカット コットン 40代 メンズ 大きいサイズ 深め ベースボールキャップ 春 夏 無地 30代 40代 ゴルフ シンプルキャップ 春夏 母の日 おすすめ
【送料無料】ウルルワンデーUVモイスト 1日使い捨て 90枚入 2箱セット コンタクトレンズ ( コンタクト UVカット URURU 1DAY UV MOIST クリアレンズ 1dayタイプ 低含水 ワンデー CLEAR クリアコンタクト )
2022.08.09
XML
カテゴリ: ヤマメ
8/5(金)に渓流ルアー釣りに行ってきました。この日は、今までやったことがない、かなり下流から入りました。完全に民家のある辺りです。そこには、ミャク釣りをやっている若いお兄さんが一人で喋りながら釣りをしていました。この方、この辺りで前回の釣りでも見ました。どうやらYoutubeにアップしているようです。スマホを首に固定し撮影しているようでした。

 ようやく私に気付いてくれたので、ここから上流に入っていいか訊いてみると、Youtuberらしいかなり良い人当たりで、どうぞどうぞと言ってくれました。何が釣れるんですかと聞かれたので、初めてここには入るんですが、ニジマスがいれば釣れると思いますが、いなければ全くダメ(当たり前ですが)だと思います、とお答えしました。へえ、ニジマス釣れるんですね、と好青年は言っていました。
 おじさんは知っています。前回、君はもっと上流の方で、ニジマスを狙っていましたね。平日にこんなに会うのは、前回見かけた少し上流部から、この下流域までニジマスを釣り上げて食べましたね。しかも、毎日のように。なので私には釣れないと思ってますね。(笑)

 しかし、猛暑の中、車から1キロくらいは歩いて下流域まで来たので、釣り上がります。この地点から3キロも上がればいないハヤ(ウグイ)が結構います。これはこれで子供には面白い釣りになるなと思いました。しかし、私はハヤを釣りに来たわけではありません。最近にない結構速いペースで釣り上がっていきましたが、ヤマメもニジマスもいません。車の近くでようやく1尾ニジマスらしい魚がSCシャッドを追ってきましたが、ルアーを見切られ、車のところまで来てしまいました。Youtuberらしき彼に完敗です。(笑)

 かなり体力を消耗しましたが、まだ、午後3時前だったので、前回、全然釣れなかった辺りで釣りを再開しました。入渓点で当たるも乗らず。時間が余り残されていないのと、既に相当体力を消耗しているので、ガンガン釣り上がって行くのではなく、丁寧に小場所も攻めていく戦略で、漸くルアーを追ってきた魚体を発見。当たっていないので、何度も流すラインを変えて攻めていたらきました。



 ニジマスです。今回はニジマス職人に徹します。今日は、1尾で充分だと言い聞かせつつも、丁寧に攻めて行くと、きました。



 いつも、良さそうなポイントだと思いつつ、釣れたことがなかったポイントですが、餌師が釣りやすいポイントなので、全部釣られてしまっているのだろうと思っていたポイントです。やはり、先入観はいけません。日によって変わるものですね。

 今日は、これで納竿です。短い距離でも、2尾上げれて満足です。次回こそは、本来のホームグラウンドである上流部へ行こうか、迷っていますが、また、この辺りになるかもしれません。今年はまだイワナの姿を見ていません。でも、おそらく釣りに行けるのは、後、1、2回ではないかと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.09 16:50:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: