2004.11.07
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類
ひょんな事から、アメリカの人材派遣会社に登録することになったけど、日本と手続きが
結構違っていて素直に驚いちゃった。

日本では、フリーで仕事をしていたけど、数社の人材派遣会社にも登録をしていた。

あたしが思うには、日本って大手になればなるほど給料は安いし、なんだか紹介も人材会社の
ご都合主義が見え隠れしてあまりいい印象がないな~。

だけど、人材の管理にはしっかりして、人材登録するのにいろんなテストを受けさせられ、
資料も数種類提出させられたのだ。

例えば、大手Pの場合・・・・

簡単な一般知識のテストの後に、英語のテスト。(これは、一応外資系も考えていたため)



これは、1分に何文字正確に打てるかのテストだったけど、結構結果が良かったのを覚えている。

ふー、あやうくキーパンチャーにされられるところだった(笑)

で、最後には電話でネイティブと英語で面接・・・・。

その合間に、職歴などを書かされ、技術系の詳細についても書かされた。

そして、最後にそれを見て面接。

結果、半日はかかったかな・・・づかれだ・・・・。

で、結局紹介してもらったお仕事はとても安かったので、もちろん断りまくった。
何しに登録したもんだか・・やれやれ(汗)

で、アメリカの場合は・・・

最初に、名前や住所などを書く申し込み用紙。

次に、会社に自分のプロフィールを見せても良いかという承諾書。



これが、結構細かい・・。

例えば、レストラン関係の場合には、サービスする人、食事を出す人、食器を洗う人、
シェフも2種類くらいあるし、そんなに仕事を分けるか?つーくらい細かく分けてある。

それが終わると、簡単なテスト。

これが、ほんとに簡単な足し算とか引き算と、算数の文章問題・・・。

は~低い・・低すぎる(涙)




日本の教育を受けたあたしとしては、「こんなんできない人っているのかな~」とのんきに思う。

でも、この算数ができなくても仕事は紹介してもらえちゃうんだよね・・・。(汗)

ま、何か特別な仕事さえしなければ、難しい計算も方式も何にも必要ないもんね。

ここまでやって、約1時間もかからないくらい。

その後、担当じゃない人がSSN(ソーシャルセキュリティー・ナンバー)がないと
だめなのよと言い出す。

前日に、担当には何度もこの事を確認したら、「パスポートでいいわ」と言われてたのに・・

ほんと、アメリカは担当によって言う事が全然違う!!!(怒)

いつもなら、こんなことで引き下がらないが(笑)、元々人材派遣会社に登録しようとは
思ってはいなかったので、「そりゃそうだよね・・」と思いながら帰りましたとさ・・・。

あーいい経験だった~。(笑)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.11.08 16:13:17
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


日本の派遣も・・・ね・・・  
>地元の親友のことは未だに○○と苗字を呼び捨てにしているけど、それってKomomoさんが言っているように、昔小泉今日子が自分のことを「こいずみは~」と言って流行ったように(ふるい?笑)同じでニックネームというものですよね(苦笑)

>とにかく、20年もその名前で呼んでいたのに、まさに「今、なぜに???」って感じですね。
>なんだか、そんなにながーくお付き合いしているのにね・・メールっていうのもお互い誤解するやりかたですよね。
>うーん、更年期障害ってそんな風になっちゃうのか・・ふむふむ。
-----
そうなの…いきなりで、びっくり。それに、私は呼び捨てにしてないんですよ。会社の先輩を、普通呼び捨てにしないでしょう(笑)それも2つも年上。
なんだか、って感じですよ…
まぁ、今後は、人と付き合うときは気をつけようと思います。
確かにメールって思わぬ誤解を生んだりしますよね。

ところで、今時日本の派遣は、フリーターの巣窟です。もう、スキル低いのがわんさか。お勉強のスキルは高いかもしれないけど、社会常識も一般常識も限りなくゼロに近い。

シフトで仕事してるのに、今日は午後早退します。とか、明日は午後出勤します。とか・・・
びっくりするのは、駄目といっても帰ってしまうし、平気で午後出勤してくる。
携帯電話は、手から離さないし、メールやりに一日20回以上トイレに入る。そして、10分以上出てこない・・・。
「あなた、いったい何しに来てんの?」って、ホント不思議でした。1ヶ月でやめてもらいましたけどね。でもね、来るの来るのこんなのばっかでしたよ(笑) (2004.11.08 21:59:22)

Re:日本の派遣も・・・ね・・・(11/07)  
ハマのコモモちゃんさんへ

>まぁ、今後は、人と付き合うときは気をつけようと思います。

難しいですよね・・・こういうことって予想もしなかったりするから。
Komomoさん、ここはなんとか切り抜けてください(笑)

>ところで、今時日本の派遣は、フリーターの巣窟です。もう、スキル低いのがわんさか。お勉強のスキルは高いかもしれないけど、社会常識も一般常識も限りなくゼロに近い。

ちょっと・・・この状況ってすごすぎますね。
しかも、こういう使えない人って、たらいまわし状態ですよね・・どこへ行っても最初の契約で「はい、終わり!」ってな状態・・(汗)
でも、人材派遣会社は、こういう人の稼ぎの何十%を搾取して生きているからな・・・。 (2004.11.09 13:34:25)

Re:日米の人材派遣会社の違い(11/07)  
ふぐ太郎  さん
こっちにも日系の人材派遣とかあるけど、そこから仕事はもらった事はないなー。。。。一応登録したんだけどな。。。涙

数字。。。そうね、覚えてるよ、アメリカ人は数字に弱い。。。カナダ人は意外にそうでもないよ。細かいお釣りを出しても、ちゃんと頭で計算して渡してくれるもん。(まあ、人によるのかもしれないけれど。。)
(2004.11.10 13:23:32)

Re[1]:日米の人材派遣会社の違い(11/07)  
ふぐ太郎さんへ

>こっちにも日系の人材派遣とかあるけど、そこから仕事はもらった事はないなー。。。。一応登録したんだけどな。。。涙

バンクーバーだといっぱい仕事がありそうなんですけどね・・・。

>数字。。。そうね、覚えてるよ、アメリカ人は数字に弱い。。。カナダ人は意外にそうでもないよ。細かいお釣りを出しても、ちゃんと頭で計算して渡してくれるもん。(まあ、人によるのかもしれないけれど。。)

ははは(笑)。
計算の仕方が違ったりしますよね?
例えば50Cのものを$1で買うと、75C、$1.00といったようにおつりを加算する人とか。
日本だと、$1-0.50 = 0.50!ってでてくるんやけどなー。 (2004.11.10 14:07:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

よしぶ2002

よしぶ2002

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:VISA面接の前日(11/04) cheap soft cialis 10mgi recommend ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:利息2%って計算(04/21) ducateurs sp cialis s qu becgenerico do…
http://buycialisky.com/@ Re:カリフォルニア旅行六日目★画像★ヨセミテ(08/15) comprar cialis por internet espanaciali…
http://buycialisky.com/@ Re:この日付で(12/02) buy cialis in the ukcialis 5mg how long…
http://buycialisky.com/@ Re:おつかれーらいす(笑)(04/11) cialis soft from indonesiaansia da pres…
http://buycialisky.com/@ Re:気づくと1年経っていた(10/15) classifed ads for cialiscialis genuiner…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: