石川愛惠のブログ

石川愛惠のブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Yoshie-san

Yoshie-san

Calendar

Comments

Yoshie-san @ ご連絡をありがとうございました。 ご連絡をありがとうございました。 ブロ…
民間防災ボランティア@ 月一ペースで被災地周辺の託児所や小児科へ お届けさせていただいています。 季節は…
Yoshie-san @ 藤田城光さま ご連絡をありがとうございました。 保育…
Yoshie-san @ Re:おもちゃはまだ必要ですか?「(05/11) こんにちは。ご連絡を本当にありがとうご…

Freepage List

2013.01.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あけましておめでとうございますスマイル
今年も昨年同様よろしくお願いいたします。

これからも、石川からの話より、
皆様にお役に立ちそうなこと、
お知らせして参りますので、
どうか、ご参考になさってくださいませね。

これまでは、あれもこれも、その日のブログに書き込もう、、、
「ああ、あれも、これも、、、それを、もっとわかりやすいように、
こうやって、まとめよう、、」


そして、その4、5時間の時間がなかなか取れず、
ブログ更新ができないこと、長く続いたことを反省して、
これからは、
「ブログ書きの鉄則 15分書き」

を目指しますぽっ

さて、
今日は、石川家の「一年是好日おせち」です。
おせち料理は、お肉は使用しないものの、「魚介のタンパク質いっぱいすぎる」おせち料理です。

おせち料理2013-1
おせち料理2013-2
おせち料理2013-3
おせち料理2013ーお煮しめ
oおせち料理2013ー海老
おせち料理2013ー大学芋
2013お雑煮
「ローストビーフ」「豚ひき肉の松風焼き」 「錦玉子」などなどは、
製作者の私が涙を飲んで「お蔵入り」させましたが
(だって、とにかく「 お重箱映え」しますから、、、)


「もう~い~くつ、ね~る~と~おしょうがつ~🎵」

「おせち料理、う~ん考えただけで、よだれが出ちゃいますよね~ずるっぺろり


と、待っております。

昨年のお正月は出掛けたため、おせち料理は作らず、

その
「楽なこと、このうえない年の暮れ」

を経験してしまったため、

「今年も何とか、作らない方向で、、、、」

と石川に事あるごとに伝えてはいたのですが、
子供達があまりに騒ぎ、楽しみにし、

「去年は食べられなくって、とっても残念でした号泣

と石川に、こちらも事あるごとに訴えるものだから、

石川は、子供たちの訴えのほうにより強く情を動かされ、

「作らなくてもいいよ。出かけよう!」

とは言ってはくれず、作ることになりました。しょんぼり


私は、
31日の午前中まで「今年もおせち料理は作らないでいいわよね~」との望みは
捨てきれず、粘っていたので、
何も用意していなくて、、
大変でした。。。。。

巷では、
「おせち料理を作っても、誰も食べない…」と言われている中、
我が家は、毎年「絶対おせち料理作ってね!」
とかなり前から、催促され続けます。

我が家のおせち料理をよくよく見れば、
実は、
普通のご家庭の普通のおかずで、

じつは、

「ふだんのおかずでおもてなし」ならぬ、

「ふだんのおかずでおせち料理」

です。

我が家での子供たちの
「おせち料理への熱い想いと、執着」
が、実は、
「日頃食べていない料理への熱い想いと執着」
であるがゆえのものであることは、
明らかです。

「ふだんの食べていないおご馳走」=「おせち料理」
の実践のみが、「子どもが喜ぶおせち料理」となることがわかります。

今日は、新年のご挨拶と
「皆様にとってのふだんのおかずで、石川家のおせち料理」
の、ご紹介でした。

おせち料理の詳細は後日お伝えいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.02 23:03:48 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: