全205件 (205件中 1-50件目)
(^o^)こ (^_^)ん (^O^)ば (^_^)ん (^〇^)わ♪
2006.12.23
コメント(2)
・・・。
2006.12.22
コメント(2)
ちょいとしたテストです!( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)少し前に撮影した画像もついでにアップしておきます。もしかしたら、気のせいだったかな?ということでテスト開始です( -_-)_┳※===============Σ(/ロ°;)/=====
2006.11.24
コメント(4)
しばらくブログの更新をお休みします!特別な理由はありませんが、SuperGTもシーズンオフなのでちょうどいいかな。来シーズンが始まる頃に、再開しようかな~(^^)閉鎖はせずに放置モード突入で~す!
2006.11.18
コメント(8)

今日のSuperGT最終戦は、ある意味SuperGTを象徴する展開で、興味深く最後まで楽しく?見ることができました。GT500では、序盤の混戦でシリーズチャンピオンが、ほぼ36号車に決定しました。それでも、35号車と24号車の終盤の戦いは見ごたえがありました。ペナルティーの決定にも、多くの疑問が残る采配で、トヨタ勢が有利な采配だと言われても仕方の無い決定でした。中継も、後半の36号車と6号車の関係は一切放映せず、6号車が36号車を抜けるのに抜かない場面はオールカットと手がこんでおりました。何しろ、6号車が36号車を抜いてしまっては、トヨタとしては100号車のHONDAにシリーズチャンピオンを譲るだけですからね。正直、1号車がリタイアせず36号車と4位争いが出来れば、クリーンなSuperGTがアピールできたのですが、残念です(^▽^;)GT300は、GT500と違ってガチンコであることが非常によく判る内容で、7号車(RX-7)が同点で2号車(紫電)をかわしシリーズチャンピオンになるあたりは、感動的でした(^^)それでも、GT500のチームオーダーも含めて楽しめるのは事実です。来シーズンは、ZもNAエンジンで強い日産となりますように(^^)1 32 EPSON NSX2 35 BANDAI DIREZZA SC4303 24 WOODONE ADVAN KONDO Z4 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC4305 6 Mobil 1 SC6 22 MOTUL AUTECH Z7 18 TAKATA 童夢 NSX8 3 イエローハットYMS トミカ Z9 25 ECLIPSE ADVANスープラ10 66 triple a サード スープラGT11 23 XANAVI NISMO Z12 12 カルソニック インパル Z13 100 RAYBRIG NSX14 8 ARTA NSX 2006年シリーズチャンピオンとなった36号車近影
2006.11.05
コメント(6)
序盤から激しい展開で、1号車(ZENT)8号車(ARTA)が脱落してしまいました。100号車(レイブリック)、8号車はペナルティで、戦線離脱です!36号車が、ピット作業で3号車(イエロハット)をかわし、現在4位となりシリーズチャンピオンへ王手をかけた形です。36号車へはペナルティが出ないのかな?出てもおかしくない接触があったような気もしますが。3号車にはペナルティ?
2006.11.05
コメント(0)

決勝日午前のフリー走行結果です!やはり35号車が速いですね!32号車EPSONはどうしたんだろう?決勝の結果とどれくらいリンクするのでしょうか?今から、楽しみです(^^)1 35 BANDAI DIREZZA SC4302 3 イエローハットYMS トミカ Z3 24 WOODONE ADVAN KONDO Z4 6 Mobil 1 SC5 18 TAKATA 童夢 NSX6 8 ARTA NSX7 1 ZENT セルモ SC8 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC4309 22 MOTUL AUTECH Z10 25 ECLIPSE ADVANスープラ11 66 triple a サード スープラGT12 32 EPSON NSX13 100 RAYBRIG NSX14 23 XANAVI NISMO Z15 12 カルソニック インパル Z
2006.11.05
コメント(0)

ほぼ予定通りの結果となりました!明日の決勝で、どこまでSC勢がポジションを上げられるかですね(^^)それにしても、8号車は後方からのスタートとなりましたね(^▽^;)1 32 EPSON NSX2 35 BANDAI DIREZZA SC4303 3 イエローハットYMS トミカ Z4 24 WOODONE ADVAN KONDO Z5 1 ZENT セルモ SC6 8 ARTA NSX7 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC4308 6 Mobil 1 SC9 22 MOTUL AUTECH Z10 25 ECLIPSE ADVANスープラ第3戦のZENT セルモと立川選手!
2006.11.04
コメント(0)
予選1回目結果です!ダンロップ勢が速いですね!ウェイトハンディの影響もありますが、32号車35号車はいい感じですね。もちろんSuper Lapしだいですが、8号車1号車36号車は100号車に届く位置につけるかが、タイトル争いを決めるでしょう!22号車も頑張れ(^▽^;)1 32 EPSON NSX2 35 BANDAI DIREZZA SC4303 3 イエローハットYMS トミカ Z4 24 WOODONE ADVAN KONDO Z5 8 ARTA NSX6 1 ZENT セルモ SC7 6 Mobil 1 SC8 22 MOTUL AUTECH Z9 25 ECLIPSE ADVANスープラ10 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC43011 18 TAKATA 童夢 NSX12 23 XANAVI NISMO Z13 100 RAYBRIG NSX 14 12 カルソニック インパル Z 15 66 triple a サード スープラGT
2006.11.04
コメント(2)

本日の練習走行最終結果です!年間タイトルを考えると。8号車がかなり速くていい出来上がりですね。100号車は苦しい展開です。SC430の2台(1号車、36号車)がどこまで予選で上位に食い込めるか?Z勢はやはりFujiでは苦しいかな(^▽^;)それでも、NAに変更した22号車の活躍を期待しています!明日のSuperLap見に行きたいなぁ(^^)1 32 EPSON NSX2 8 ARTA NSX3 3 イエローハットYMS トミカ Z4 35 BANDAI DIREZZA SC4305 25 ECLIPSE ADVANスープラ6 6 Mobil 1 SC7 18 TAKATA 童夢 NSX8 1 ZENT セルモ SC9 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC43010 22 MOTUL AUTECH Z11 66 triple a サード スープラGT12 24 WOODONE ADVAN KONDO Z 13 23 XANAVI NISMO Z 14 100 RAYBRIG NSX15 12 カルソニック インパル Z現在ポイントランキング1位の100号車(第3戦時撮影)
2006.11.03
コメント(6)
いよいよ週末は今シーズン最後の第9戦Fujiです!体調万全で、観戦しなきゃ(^^)というわけで、あまり参考になりませんが今日実施された練習走行結果です。やはり、ウェイトハンディ・性能調整が結果に反映しているようです!万が一、最終戦の結果が下記の通りだと、8号車と100号車が同点で並んでしまいます。8号車有利か???1 32 EPSON NSX ロイック・デュバル 武藤 英紀 1'34.813 ---- 7/23 DL +2-252 3 イエローハットYMS トミカ Z 横溝 直輝J.P・デ・オリベイラ 1'34.892 0.079 9/40 BS +1+253 8 ARTA NSX 伊藤 大輔 ラルフ・ファーマン 1'35.123 0.310 5/18 BS 40+254 35 BANDAI DIREZZA SC430 服部 尚貴 ピーター・ダンブレック 1'35.588 0.775 19/28 DL +15 23 XANAVI NISMO Z 本山 哲 松田 次生 1'35.590 0.777 13/30 BS 80+256 1 ZENT セルモ SC 立川 祐路 高木 虎之介 1'35.624 0.811 23/27 BS 80 7 66 triple a サード スープラGT アンドレ・クート 平中 克幸 1'35.776 0.963 7/32 BS 8 18 TAKATA 童夢 NSX 道上 龍 小暮 卓史 1'35.869 1.056 8/23 BS 80+259 25 ECLIPSE ADVANスープラ 織戸 学 土屋 武士 1'35.956 1.143 21/36 YH +1-2510 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430 脇阪 寿一アンドレ・ロッテラー 1'36.038 1.225 7/19 BS70 11 6 Mobil 1 SC 飯田 章 片岡 龍也 1'36.054 1.241 6/23 BS 10 12 24 WOODONE ADVAN KONDO Z 柳田 真孝 荒 聖治 1'36.234 1.421 14/31 YH +2-2513 22 MOTUL AUTECH Z ミハエル・クルム リチャード・ライアン 1'36.427 1.614 11/29 BS 80 14 100 RAYBRIG NSX セバスチャン・フィリップ 細川 慎弥 1'36.511 1.698 11/32 BS 100+2515 12 カルソニック インパル Z ブノワ・トレルイエ 星野 一樹 1'36.781 1.968 11/28 BS 70+25
2006.11.03
コメント(0)

今日は「しろしろさん」と、IMPUL親子の星野親子のトークショーをカレスト座間に見に行ってきました!カレスト座間って、カレスト幕張と違ってお客さんがいっぱいでした(^^)星野親父トークが炸裂していました!来週の活躍が期待されます(^^)往年のブルーの名車も展示されていました!みっち~さんにも、お会いできました!工具ありがとうございましたm(__)m道中で、噂のJDSにも行って来ました!なかなか、ユニークなお店でした(^▽^;)
2006.10.29
コメント(6)

ムラーノのリコール対策で、本日Dへ訪問してきました。ご存知のように、近所のDは出入り禁止なので(;´д`)トホホ少し離れたDへ行ってきました。今回のリコールで発生する現象は起こらなかったので、対策は必要無しでした(^^)ついでに、センターコンソールの「キシキシ音」の対策部品もオーダーしてあったので、無事???交換してもらいました。これで、音が出なくなると良いのですが・・・。家に帰って、センターコンソールをまじまじと見てみると、見慣れぬ穴が「ポッカリ」と・・・。もしかして、センターコンソール用のキーシリンダーが付け替えていない:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・1時間も待たされたのに・・・。早速Dへ連絡して、また入庫することとなりました。暇だから、いいのですが(;´д`)トホホ証拠写真しろしろさん用おまけ写真
2006.10.28
コメント(8)
最終戦Fujiに向けて、「MOTUL AUTECH Z(カーNo.22)」に新エンジンを搭載することになったようです。VK45DEエンジン(自然吸気)への変更で、高速コースのFujiで年間チャンピオンにチャレンジです!23号車はVQ30DETTのままで、来シーズンからの投入でしょうね。22号車のウェイトハンデはかなりきついので、厳しいとは思いますがストレートでのSCとのスピード勝負が楽しみです(^^)
2006.10.24
コメント(4)

以前、ブログに書きましたが、EBBROからZENT CERUMO SC 2006が発売され、予約してあった現車が納車されました(^^)今回も既に発売前に完売でした!去年はチャンピオンカーと言うこともあり、入手は困難を極めましたが今回は早めの予約で難なくGETです!くやしいけど、SC430結構かっこいいですね!もう一台RAYBRIG NSX 2006バージョンを入手したかったのですが、もちろんまだ未発売でネットで予告もないのに、優勝可能性が高まったこともあり、予約も出来ない状態でした(^▽^;)かなりオークションでつり上がりそうな気配です!もう少し、お店をあたってみようかな?2005年2006年ZENT揃い踏み2006年バージョン
2006.10.22
コメント(2)
今日は久し振りに「イクスピアリ」へお買い物に行こうと思って、10時ごろ家を出発したのですが、なぜか大渋滞(^▽^;)家から10分ぐらいの距離なのに、全然近づけません・・・。どうも皆さんディズニーランドに向かっているようです。そうそうにあきらめて、Uターンして近所を散策しました。そこで気になっていた、新型CR-Vを見てきました!まぁまぁですな(^▽^;)NAVI以外はムラちゃんの方が良いですね!セールスさんから、「お客さんのムラーノ相当お金かけてますね!」「そんなこと無いですよ!いやぁ~反対に、このストライプなんか査定で減点になるかと思って・・・。」「そうですね!こうやって剥がせば(ポリポリ)・・・」「(何すんねん!お気に入りなのに!売るわけないやろ!!!)」と、気分最悪で帰宅しました(^▽^;)気分直しに、久し振りに(2週間ぶり)洗車しました(^^)たっぷり時間をかけて、あらいぐま!あらいぐま!!!今日も綺麗になった!とってもうれしい~(^^)やっぱりムラちゃんが一番です(^^)
2006.10.21
コメント(6)
昨日の日記で、VAIO標準搭載のソフトがノートンシステムワークスと干渉して動作しなくなったと書かせていただいたのですが。りんぱぱさんからいただいたコメント(情報)にあった、ノートンシステムワークス一部の機能をアンインストールしたら・・・。なんと使えるようになりました(^^)VAIOサポートセンターでも、「セキュソフト全体をアンインストールして標準のセキュソフトへ買い換えてください!」って言われたのに、一部の機能を削除するだけで回復するなんて!りんぱぱさん、貴重な情報ありがとうございましたm(__)m一人では解決できないことが、こうやって解決できるなんて。改めて、ネット上でも多くの方と知り合えたことに感謝するしだいです!本当にありがとうございます!皆さん、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
2006.10.18
コメント(6)
久し振りにPCでTVを見ようと、VAIOのソフトのDoVAIOという閲覧用のソフトを起動すると、見かけぬエラーメッセージが・・・(^▽^;)挙句の果てに、PCの電源が落とせません(;´д`)トホホ強制終了しか、終了の手段がありません。いろいろ思いつく限りの対応を試みますが、どれも功を奏しません。仕方が無いので、本日サポートセンターへ電話してみました。待たされること30分!!!ようやく繋がって状況を説明すると、「Noton System Worksとかインストールしてませんか?」「何で知ってるんだろう???」「実は、Noton System WorksとDo VAIOは相性が悪くてインストールされると使えなくなります!」「エ~ッ!そうなんですか?」「Norton Internet Securityのみなら干渉しないのですが・・・。」「・・・・・」Noton System Works高かったのに(^▽^;)2年も契約したのに(;´д`)トホホDoVAIOはTVやDVD、CDなんかを使用するソフトのようですが、あんまり使用することがないので、気づくのが遅くなりました。「Q&Aにも載っていなかったですよね?」「非常に判りづらいですが、奥の方?に記載されています。」っていうか、書いてあっても気づかないでしょうが・・・。ということで、今日から私のパソコンでは2年間TV,DVD,CDなどは使用できないこととなりました(^▽^;)まぁ~インターネットも出来るし、良しとしましょう(;´д`)トホホ
2006.10.17
コメント(10)
最終結果は、2位だった100号車にピット違反があったらしく、30秒のペナルティーで3位となりました。ますます、レクサス勢優位の最終戦富士の戦いとなりそうです。20kgのウェイトを降ろした、36号車が有利かな?1 23 XANAVI NISMO Z 2 18 TAKATA 童夢 NSX100 RAYBRIG NSX3 100 RAYBRIG NSX4 12 カルソニック インパル Z 5 1 ZENT セルモ SC6 22 MOTUL AUTECH Z7 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430 8 3 イエローハットYMS トミカ Z9 35 BANDAI DIREZZA SC430 10 66 triple a サード スープラGT 11 8 ARTA NSX12 32 EPSON NSX13 6 Mobil 1 SC14 24 WOODONE ADVAN KONDO Z 15 25 ECLIPSE ADVANスープラ
2006.10.15
コメント(6)
23号車、なんとか逃げ切れました(^^)23号車にオレンジボールが出なくて良かった(^▽^;)今後の年間タイトル争いを考えると、微妙にSC430勢(1号車、36号車)が有利でしょうか?次回、最終戦がますます楽しみですね!1 23 XANAVI NISMO Z 2 100 RAYBRIG NSX3 18 TAKATA 童夢 NSX4 12 カルソニック インパル Z 5 1 ZENT セルモ SC6 22 MOTUL AUTECH Z7 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430 8 3 イエローハットYMS トミカ Z9 35 BANDAI DIREZZA SC430 10 66 triple a サード スープラGT 11 8 ARTA NSX12 32 EPSON NSX13 6 Mobil 1 SC14 24 WOODONE ADVAN KONDO Z 15 25 ECLIPSE ADVANスープラ
2006.10.15
コメント(0)
スタート直後に18号車のトラブル(失速)?で8号車23号車100号車が前に・・・。その後、8号車にイエローボールの指示でピットインとなり、19週現在23号車がTopです!このまま、ゴールまで頑張ってくれ!!!
2006.10.15
コメント(0)
公式予選最終結果です!結局、NSX2台に23号車が僅差ですが抜かれてしまいました(;´д`)トホホ明日の決勝に期待しましょう!22号車も頑張れ!!!23号車の最初のドライバーは本山君かな?1 18 TAKATA 童夢 NSX 2 8 ARTA NSX 3 23 XANAVI NISMO Z 4 100 RAYBRIG NSX 5 12 カルソニック インパル Z6 1 ZENT セルモ SC7 22 MOTUL AUTECH Z 8 25 ECLIPSE ADVANスープラ 9 6 Mobil 1 SC10 66 triple a サード スープラGT 11 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC43012 35 BANDAI DIREZZA SC43013 24 WOODONE ADVAN KONDO Z 14 3 イエローハットYMS トミカ Z 15 32 EPSON NSX
2006.10.14
コメント(4)
今日は1日お留守番です(^▽^;)オートポリスで開催されている、SuperGT第8戦の公式予選1回目の結果です!もうSuperLAPも終わっているよなぁ~!23号車がポールでありますように!1 23 XANAVI NISMO Z 2 18 TAKATA 童夢 NSX3 8 ARTA NSX S 4 100 RAYBRIG NSX 5 6 Mobil 1 SC6 22 MOTUL AUTECH Z7 66 triple a サード スープラGT 8 1 ZENT セルモ SC9 25 ECLIPSE ADVANスープラ 10 12 カルソニック インパル Z11 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC43012 35 BANDAI DIREZZA SC43013 24 WOODONE ADVAN KONDO Z 14 3 イエローハットYMS トミカ Z 15 32 EPSON NSX
2006.10.14
コメント(0)
第8戦のオートポリスの練習走行で、23号車XANAVI NISMO ZがTOPタイムを叩き出しました!今更ではありますが、ポールtoウィンで意地を見せてもらいたいものです(^^)予選ではなく、所詮練習走行ですが・・・(^▽^;)練習走行結果 1 23 XANAVI NISMO Z 2 100 RAYBRIG NSX3 18 TAKATA 童夢 NSX4 8 ARTA NSX 5 32 EPSON NSX6 6 Mobil 1 SC7 25 ECLIPSE ADVANスープラ 8 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC4309 22 MOTUL AUTECH Z10 3 イエローハットYMS トミカ Z 11 12 カルソニック インパル Z12 66 triple a サード スープラGT13 1 ZENT セルモ SC14 24 WOODONE ADVAN KONDO Z 15 35 BANDAI DIREZZA SC430
2006.10.13
コメント(2)
最近流行のYouTubuを家族で楽しんでいました!お手軽ですが、本日のネタです。「言葉に出来ない」ちょっぴり長めですが、なんとなく切なくてでも笑える映像です(^^)
2006.10.09
コメント(4)

昨日、途中で断念したお手軽なはずのDIYを再開です!皆さんの想像通り「エンジンフードカバー塗装」に挑戦です(^^)作業開始当初は、ほとんど風も無かったのですが、作業が進むにつれて突風が(;´д`)トホホ当然ですが、野外での塗装作業なので、塗料は飛び散る!いろいろゴミ(葉っぱ等)が飛んでくる飛んでくる・・・(^▽^;)だんだんいい加減な作業に・・・。そもそも洗車しながらの、「ながら作業」で上手くいく訳がないですよね。なんとか、油脂落とし・下地塗り・本塗装と3ステップ終了です!ところどころ、小さなゴミが塗装面に埋まっているような???気にしない気にしない!それでは装着後の画像です(^^)ほんの少し手を加えました!っていうか、またもやNISMOグッズ投入です(^^)更に、しろしろさんのを参考に・・・。(完成型です!)自己満足の世界へどっぷりです!写真で見る限り、かなりの出来映えかな(^^)
2006.10.08
コメント(16)
今日は、いつもDまかせの車いじりを皆さんを見習ってDIYに挑戦しました!工具ならびに材料をSABで購入し、いざ開始!!!いきなり、六角レンチでナットが緩みません(^▽^;)だんだん穴が大きくなっていく予感・・・。いや、確実にゆるゆるに(^▽^;)非力なこともありますが、そもそもむいてないかも・・・。結局Dへ応援依頼に行くことになりました。「これは、まずいですね。時間少しかかりますが、緩めますよ!」待つこと30分。「1,500円です!あと、ナットも注文しておきますから(^^)」え~っ。はずすだけでお金取るんですか・・・。そりゃそうですね:・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・皆さんにはお手軽なDIYも、私には難易度が高いようです!サービスマンには、ナット外す時には、「ちゃんと作業できるクリアランスを確保して、100均で買った様な工具以外で作業してくださいね!」って、お小言(適切なアドバイス)をいただきました(;´д`)トホホ明日は、この続きが出来るかな???
2006.10.07
コメント(10)
EBBROのホームページにようやく掲載されましたが、2006年バージョンの1号車ZENTセルモSC430を9月中旬にミニカー専門店で予約してあります(^▽^;)2005年バージョンは苦労して手に入れたので、今回は早めの予約で確実にGetです!でも、ZENTも2006年シリーズチャンピオンでなければ、売り切れないかな(^^)ザナビィー23号車をあきらめてNISMOのモチュール22号車を応援しているのに不謹慎な発言でした(^▽^;)それでも、早く発売されないかな・・・。家族には、ゴミが増えたと愚痴を言われそうです(;´д`)トホホ
2006.10.05
コメント(4)
以前、怪しげな超音波でネコ退治の日記を書きましたが、あれから数週間経過してほぼ結果が報告できる状態になりましたので、報告させていただきます。結果から申し上げると「効果絶大です!」全く駐車場(ムラちゃん)に近寄らなくなりました(^^)怪しい機械でしたが、効果が無ければ返品可能の宣伝文句はまんざら嘘ではなさそうです!お困りの方は是非一度お試しあれって感じでした!
2006.10.04
コメント(18)
今日は家族で長男の志望校の文化祭へ行ってきました!モチベーションアップにつながると良いのですが・・・。それにしても、多くの受験予備軍が来ていました。加えて、多くの女子高生や女子中学生が沢山きてました!さすが?有名男子校・・・???そうそう、学校名入りの文房具なども、多数販売されていました。なかなか商売上手です!秋になったばかりですが、我家にも春が来ますようにm(__)m
2006.10.01
コメント(12)
今日は久し振りに運動してきました!会社の同僚とテニスを・・・。適度な距離だったので、ムラーノでのドライブとテニスと両方楽しむことが出来ました。さすがに運動不足なので、かなりつらかったですが、とっても楽しかったです(^^)でも明日は動けないだろうなぁ~(^▽^;)みんなが私の変な車に驚いていました。これもまたちょっぴりうれしかったりします(^^)
2006.09.30
コメント(4)
ついに禁断のレクサスDへ訪問してしまいました。どうしてもLS460の実車が見たくて・・・。やっぱりNISMOデモカー仕様での訪問は不似合いでした(^▽^;)さすがに、寄り付いてくるセールスもいなくて、さ~っと見てきました(^^)それでも、LS460は良く出来た車でしたよ!もちろんDも高級レストランのようでした・・・。帰り際に「パンフレットは如何ですか?」と聞かれ、一旦断ったのですが「やっぱり頂けますか?」と言ってしまいました(^▽^;)普通に高級販促物が入っていたりしました(高級ハンドタオル、DVD)家族には興味ないようでした・・・。その後 用事があってNのDにも訪問し、来場記念品にティシュBOXを3個いただきましたが、これには妻も大喜びでした(^▽^;)我家では、レクサスDへ再度訪問することは無さそうです(;´д`)トホホ
2006.09.24
コメント(14)
最近、平日に更新できないのは、一番の理由はネタが無いからなのですが、実はもう一つ理由があります!今、デジタルケーブルTVでとてもおもしろいドラマを毎晩放映していて、帰宅後90分はその番組に集中しています!少し早めの放送時間帯なので、ハードディスクレコーダーで録画しながら、あるいは録画された番組を見ています。平日毎日 放送があるので、大変です!皆さんも良かったら見てください(^^)とっても感動的?笑える?不思議な?番組です!!!実は、その番組とは・・・「冬のソナタ」なんです(^▽^;)ブーム遅すぎっ!!!っていうか、数年前にも一部は見ていたのですが、前半部分は見ていないことと、以前見たのは日本語吹替え版だったのですが、今回は字幕なので結構 韓国語が楽しめます(^^)そんな感じで、秋の夜長に「冬のソナタ」を家族で今頃楽しんでいます(^▽^;)ネットサーフィンする時間がありません(;´д`)トホホ
2006.09.23
コメント(10)
車のセキュではありません。PCのセキュリティーです。今までPCはMacだったので、あまりっていうかほとんど気を使わなかったのですが、今のPCはWinなので判らないなりに気を使います!PC購入時に設定されていたセキュは90日間限定らしく、「今まで70日間で70,000個のウイルスからPCを保護しました・・・」なんていう脅しのコメントが表示され、今すぐ更新ください!ときたもんだ!素人のなので、言われるがまま私がWEB上で見た中では一番高価なセキュ(Norton System Works2年更新)を購入しました(^▽^;)使いこなせるのか判りませんが、選択基準は価格だけだったので(;´д`)トホホやり方の問題もあるのでしょうが、ダウンロードにも随分時間がかかってしまいました。挙句の果てに、購入後も「あと20日で期限が切れます」と脅しのコメントが継続表示されます?何でだろう???誰か教えて・・・m(__)m
2006.09.19
コメント(16)
昨晩は駐車場に住み着いた「野良猫さん」のお陰で睡眠不足です(^▽^;)夜中に駐車場を見てみると、案の定カワイイ顔してこちらを見つめていました!さすがに電気を点けたので逃げていきましたが、随分前から夜は駐車場にお泊りだったようです(;´д`)トホホ今日は早速「りんぱぱさん」情報にも基づき、新兵器を購入しました!超音波発生型の撃退機です!あわせて、有刺鉄線もどきのプレートも12枚購入しました。効果の程は???また報告いたします(^^)
2006.09.17
コメント(14)
ネコ好きの方には申し訳ないのですが、私の家の周りには沢山の「のらネコさん」が住んでおります(^▽^;)善意?悪意?の誰かが餌を与えるので、沢山住み着いてしまったようです。正直、家の周りは糞尿だらけで定期的に処分しないと、とてもくさく困っております。最悪なのは、家のガレージで時々?ちょくちょく?お休みのご様子で、ガレージ内はもちろんのこと、MURANOはあっという間に「のらネコさん」の毛だらけです(;´д`)トホホ今のところ、白ムラさんのボンネットには乗られていない(見てないだけ・・・)ようなのですが、リアのバンパーは細かい傷だらけです(^▽^;)近所の車のボンネットの上では、お昼寝している風景を度々目撃しているので、いつかは白ムラ君にも・・・。その時は、感情を抑えられないかも・・・。何か良い方法はないでしょうか?
2006.09.16
コメント(6)
2006年SuperGT Rd.7の結果です。当日は、Yahoo動画で生で観戦と思い、放送開始直前にアクセスしたのですが、回線が込み合っておりアクセス出来ません????なんて、謎のメッセージが出て、何度チャレンジしてもアクセス出来ません。結果的に、レース終了時までチャレンジしましたが結局観戦することは出来ませんでした。Yahooに問題があるのか?私のパソコンに問題があるのか判らずじまい。ストレス溜まりまくりの日曜日でした(;´д`)トホホ前回は、ちゃんと見れたのになぁ~。Pos. Car Name No Driver Name Time/Diff 1. #100 RAYBRIG NSX Sebastien Philippe/細川慎弥 1:56'20"804 2. #36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430 脇阪寿一/Andre Lotterer -17"6663. #1 ZENT セルモ SC 立川祐路/高木虎之介 -46"5094. #6 Mobil 1 SC 飯田 章/片岡龍也 -52"3015. #18 TAKATA 童夢 NSX 道上 龍/小暮卓史 -52"9376 #24 WOODONE ADVAN KONDO Z 柳田真孝/荒 聖治 -1'15"596 7. #35 BANDAI DIREZZA SC430 服部尚貴/Peter Dumbreck -1'23"6348. #32 EPSON NSX Loic DUVAL/武藤英紀 -1'23"7059. #66 triple a サード スープラGT Andre Couto/平中克幸 -1'44"75410. #22 MOTUL AUTECH Z Michael Krumm/Richard Lyons -1'46"57711. #3 イエローハットYMS トミカ Z 横溝直輝/J.P.De.Oliveira -1'53"54513. #12 カルソニック インパル Z Benoit Treluyer/星野一樹 -1Lap14. #23 XANAVI NISMO Z 本山 哲/松田次生 -4LapsZ 遅すぎ・・・(;´д`)トホホ
2006.09.12
コメント(6)
今日はSuperGT第7戦の予選がもてぎで開催されました。予想通り、NSXが1位ですが予想外に100号車でした。2位3位4位もSC勢と昨日の練習走行結果とは違う展開です。それにしてもZ勢は遅い(^▽^;)110kgのウェイトを積んでいる22号車は仕方ないとしても、SuperLapに23号車が参加できないなんて(;´д`)トホホ 1 100 RAYBRIG NSX 2 6 Mobil 1 SC3 36 OPEN INTERFACE TOM'S SC4304 35 BANDAI DIREZZA SC4305 18 TAKATA 童夢 NSX6 1 ZENT セルモ SC7 8 ARTA NSX8 66 triple a サード スープラGT 9 24 WOODONE ADVAN KONDO Z 10 3 イエローハットYMS トミカ Z11 23 XANAVI NISMO Z12 32 EPSON NSX13 22 MOTUL AUTECH Z14 25 ECLIPSE ADVANスープラ15 12 カルソニック インパル Zそれでも、明日もZを応援します(^^)
2006.09.09
コメント(2)
今晩は、決まっていたような決まっていなかったような突発西葛西オフを、いつものメンバーしろしろさんと二人でまったりと開催いたしました(^^)今晩もオタッキーな話題で、楽しく盛り上がらせていただきました(^^)ところが、突然けたたましい非常ベルが店内に鳴り響き、折角泡盛で高揚していた気分も・・・。結局15分ぐらい?たっても鳴り止まないので、お店を後にしました。本当の火事だったら、逃げ遅れていた二人でした(;´д`)トホホ次回の西葛西オフへの、皆様のご参加心よりお待ちしております(^^)
2006.09.07
コメント(8)
2周年オフでいただいた「オオクワガタ」を生き物とは無縁の我家で育てることとなりました!欲しがってじゃんけん大会に参加した娘は当然ながら触ることも出来ません。正直、私も苦手でとても積極的に触る事ができません。そうは言っても、皆様の期待を背負っているので、虫かご?や餌など一式を購入し、無事オスメス別々のかごに転居完了です!妻が何とか入れた?ころがして入れた?ようです(^▽^;)ところが、早速のハプニングです!オオクワガタが脱走して網戸に・・・???妻いわく、死んでるように動かないので、空気が入りやすいように蓋を全開にしておいたようです(^▽^;)危うく、ゴキジェットの餌食になるところでした。これからも、ありえないハプニングがありそうな予感(^^)のんさん、申し訳ありません。我家なりに頑張ります(^^)
2006.09.05
コメント(8)

9/3に浜名湖でMOCK・MOT合同2周年オフが開催されました!天候にも恵まれ暑いくらいの天気でしたが、過去最高の48台のMURANOが集結しました(^^)私の車は、一番奥なので写真では判別不能です(^▽^;)大勢の参加で大変盛り上がりました(^^)普段、あまり乗らない(^▽^;)私としては走行距離の10%を1日で完走しました!正直、かなり疲れました(;´д`)トホホ途中、記念すべきゾロ目も達成いたしました(^^)また、来年も3周年オフやれるといいなぁ~(^^)
2006.09.04
コメント(14)
今日は予定があったのと、長女を連れて行くことになったので、前泊は出来ず残念でした。明日は、早起きして浜名湖へ向かわなければなりません!頑張らないと(^^)事前の情報では50台弱ムラーノが集結するらしいので、かなりの規模です。何しろマイナーな車ですから(^▽^;)それにしても、納車から23ヶ月で7,000kmしか乗っていないのに明日1日で600km程走行することになりそうです。10分の1を1日で完走(^▽^;)運転できるかな(;´д`)トホホ
2006.09.02
コメント(6)
2006年SuperGTエントリーのSC430の「MOBIL 1 SC SUPER GT 2006」も、ついにエブロへ登場のようです。個人的には、ZENT発売まで待つか、白いMOBIL1を購入するか非常に迷っています。両方は買いません!と思います(^▽^;)
2006.09.01
コメント(4)
今朝、いつも通勤で使用する電車が何らかの原因で止まっていました。運よく?私は電車内に閉じ込められる事も無く、電車が止まった直後に最寄り駅への到着でした。あっという間に、駅には人が溢れ始めたのですが、私はすかさず自宅へ戻る決断をしました(^^;家に帰って、メトロのホームページを確認し、しばらく復旧しないと勝手に理解し、朝寝を30分決行!すがすがしい目覚めとともに、再度 駅へ向かい会社へ出勤しました。たった1時間遅いだけなのですが、電車もゆったりと乗車でき、とってもQOLの高い通勤でした。そもそも時間管理はされていないのだから、オフピーク通勤始めようかな(^^)
2006.08.31
コメント(6)
今日の夕方の日テレ系ニュースで、長男が参加した塾の夏合宿が特集で報道されていました!志賀高原に大型バス200台で、小学6年生だけで2,300人参加していたようです。まるで、志賀高原を占拠したような風景でした。全員が合格ハチマキをして、独特の雰囲気を醸し出していました。1日10時間の授業風景が放映されていましたが、正直「ちょっとかわいそう」な気持ちがしないでもありませんでした。本人は、とっても楽しかったとは言っていますが・・・。良い経験にはなったのかな?今時の小学生は大変ですよね!っていうか、もしかしてそれを強要しているのは、私たち親なのか?う~ん。なかなか難しい問題です!
2006.08.28
コメント(6)
皆さんも、それぞれの基準(こだわり)でオイル交換されていることと思いますが、私も今日オイル交換してきました!ご存知のように、相変わらず走行距離は伸びていないのですが、前回から3ヶ月程度経過(実走行1,500km)したので、近所のT系Dにて交換してきました。近所のT系Dでは、オイル会員特典があって、激安なんです!1回定価の60%引きぐらいで、なんと¥2,100です。もちろん高級オイルではないでしょうが、頻回に交換するには懐にとっても優しいです(^^)さすがに、NISMOデモカーもどきなので、入れ替わり立ち代りセールスさんやサービスの人達がまじまじと見ていました(^▽^;)正直、ムラーノでT系Dは恥ずかしいのですが、スタッフの皆さんは非常に感じが良いです!本音は違うかもしれませんが、とっても気持ちよく作業してくれます。特に、若いセールスさん(私の住んでるエリアの担当者)はとっても感じが良くて、好感の持てる好青年です!特に、近くのN系Dとは大違いです!この当たりは、N系Dにも見習って欲しいものです!オイル交換のサービスも含めてね(^^)
2006.08.27
コメント(12)
昨晩は新橋で、本日は東雲界隈で、「りんパパさん」歓迎オフが開催され、両日参加してきました(^^)昨日も今日も愉快な仲間たちが集まり、おおいに盛り上がりました!不覚にも昨晩は羽目をはずしすぎて、飲みすぎてしまいましたが、車のことやいろんな話題で終電ごろまで時間が過ぎるのを忘れて、楽しい時間を過ごすことができました(^^)本日は車つきのオフで、これまた皆さんの夏休み自由研究の成果を堪能させていただきました(^^)しろしろさんには、あらいぐま免許を剥奪されたので、次回までにあらいぐま免許を取得できるように修行しておきます(^▽^;)カメラを忘れたので画像はありませんが、どこかのサイトにアップされることでしょう(^^)皆さん、また集まりましょうねm(__)m
2006.08.26
コメント(4)
先週の夏休みを、「ボーッ」とたっぷり過ごしたので、今週は厳しい1週間です(^▽^;)ようやく木曜日って感じでしょうか!何となく、週の初めは周りもそんな感じだったのですが、私も含めようやくエンジンがかかってきた感じでしょうか(^^)明日はオフ会もあるので、夜には全開で盛り上がりたいと思います(^▽^;)
2006.08.24
コメント(4)
日曜日に、またまたミニカーを衝動買いしてしまいました(^▽^;)1989年~1992年まで乗っていたシルビアk's(S13)を発見してしまったのです(^^)とても懐かしく衝動買いでした!多くの青春時代(古っ)の思い出がつまった車です(^^)今、乗ってるムラーノと同じくらい思い入れの強い車のひとつです!今見ても、とってもかっこいい~と思います(^^)あの当時、沢山走ってましたね!プレリュードとかセリカとか・・・、いわゆるスペシャリティーカー!今は、売れないカテゴリーの車ですね(^▽^;)あのTWINCAM Turboは、アクセルを踏むとすぐにリミッターが利いてしまう、楽しい?車でした(^^)
2006.08.22
コメント(16)
12号車カルソニックインパルZと22号車モチュールオーテックZが1・2フィニッシュ!!23号車ザナヴィニスモZは不幸でしたが、NISSANファンとしては大満足の結果と言えるでしょう(^^)お疲れ様でした(^^)
2006.08.20
コメント(6)
全205件 (205件中 1-50件目)