ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

PR

プロフィール

ゆうぴあのん

ゆうぴあのん

カレンダー

コメント新着

ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) はる7381さん ドラマ私もはまってました…
ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) musicエンジェルさん おはようございます…
はる7381 @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) こちらも深夜に放送されてるんですが 最…
musicエンジェル @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) 私も、始めの頃は録画して見ていたんだけ…
ゆうぴあのん @ Re[1]:メジャ-(長調)とマイナ-(短調)(05/11) music-angelさん 覚えたと思っていて、質…
2006.10.26
XML
カテゴリ: ピアノレッスン



 レガ-ト。なめらかに~。
音と音の間もつながるように良くきいてみて~。音をきって弾くのではなく、歌うようにね~。というアドバイスを少し前からしていました。この目標も達成^^

 で、さらにステップアップするために、もう一つ頑張る事をふやしました。
クレッシェンド、デクレッシェンドです。

 音楽の山のぼり。

高い音に向かって、だんだん音を大きくしていって、メロディ-の一番、高い音までのぼりきったら、だんだん音を小さくしていくっていうレッスンです。

 だんだん音を大きくするにはどうしたらいいか?

絵を描く時は、筆を使って綺麗な色々な色を白い画用紙なんかに塗っていくでしょう~。

ピアノの場合、タッチのスピ-ドで音の色を変える事が出来るんだよ~。あなたの指が、音の色を描く筆みたいなものだよ^^

 好きな鍵盤1つを選んでもらって、ゆっくりタッチ、もうちょとだけ早くタッチ~。
そうだな~。指に小人さんが一人のった、次、二人のった~、3人のった~ってイメ-ジして弾いてみて~。鍵盤のシ-ソ-にのってると思って~。
だんだん大きくな~れ!!

 今度は逆に小人さんが一人づつ鍵盤シ-ソ-からおりていきますよ。
だんだん小さくな~れ!!

 レガ-ト。前の音をちゃんと集中して聴いていないと、次の音がでませんね。

 心をこめて音を聴く!!の最初の一歩です^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.30 09:57:55
[ピアノレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: