ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

PR

プロフィール

ゆうぴあのん

ゆうぴあのん

カレンダー

コメント新着

ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) はる7381さん ドラマ私もはまってました…
ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) musicエンジェルさん おはようございます…
はる7381 @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) こちらも深夜に放送されてるんですが 最…
musicエンジェル @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) 私も、始めの頃は録画して見ていたんだけ…
ゆうぴあのん @ Re[1]:メジャ-(長調)とマイナ-(短調)(05/11) music-angelさん 覚えたと思っていて、質…
2006.11.02
XML
カテゴリ: ピアノレッスン


第8回ゆう☆ぴあの教室 
クリスマスコンサ-ト「ありがとうをあなたに~」
今回の発表会は、サンタクロ-スの、ゆうぴあのサンタが最初っから遊びに来てくれる予定^^

11月23日(木)開演はAM10時からです。
海のみえる、ステキなカフェでお茶をのみながら、ピアノを聴くのもなかなか良いです^^

オ-プニングは全員で、「おもちゃのちゃちゃちゃ」を歌います。
おもちゃばこから、とびたしてきたようなマメピアニストの私達ですが、心をこめて演奏します☆という生徒達、全員の挨拶から、はじまり、はじまり~~~!

第1部はお友達とのアンサンブル 音楽リレ-コ-ナ-

きらきら星 

天国と地獄 

春のわくわくメドレ-

 春の声 春がきた

 四季より春 ちょうちょ

 花 四季より春

第2部 ピアノソロコ-ナ-
 このコ-ナ-では子供達、一人、一人が曲の紹介、そして、ありがとうメッセ-ジをお話してからピアノを演奏する予定です^^

とぼう、もぐろう 小1 ピアノ歴2ヶ月 

聖者がまちにやってくる 小2 ピアノ歴 6ヶ月
小猫ちゃん

人形の夢と目覚め 小3 ピアノ歴 4年

エリ-ゼのために 小5 ピアノ歴 7年

きらきら星変奏曲 小5
第4回秋田県ジュニアピアノコンク-ル 地区予選 金賞 受賞者
第4回秋田県ジュニアピアノコンク-ル 本選 奨励賞 受賞者

小犬のワルツ   小6 ピアノ歴 8年
 ゆう☆ぴあの教室 継続賞 受賞者

ソナチネ ベ-ト-ヴェン 中1 ピアノ歴 4年 

ソナチネ クレメンテイ- 中3 ピアノ歴 9年
 ゆう☆ぴあの教室 継続賞 受賞者

ソナタ モ-ツアルト   中3 ピアノ歴 9年
 ゆう☆ぴあの教室 継続賞 受賞者

 それでもって、私、ゆうぴあのんからも生徒達、全員に「ありがとうメッセ-ジ」をしようとたくらみちゅう。ふふふ^^

第3部
朗読と絵本のアンサンブル「ママがおこるとかなしいの」

 生徒達がお話を読んでイメ-ジして絵本にBGMをつけました。
 悲しい気持ちのときは短調、悲しい気持ちのときは長調など転調させたりした子もいました^^

フィナ-レ
アメ-ジンググレ-ス
歌、ゆうぴあのサンタ
ピアノ ゆうぴあのん

 とまあプログラムは、だいたいこんな感じです。

演奏が終わったら、ワンドリンク、デザ-トつきの美味しいランチを皆で食べて終了します。

今回は私達だけの貸切ではなく一般のお客様にも席に余裕があれば聴いてもらいたいと思っています。カフェにいる人達、み~んなで、ホットな音楽会にしたいと思っています^^
お近くの方は、ぜひ遊びにきてください^^
 そして生徒のぶんの発表会の台本というものを作っています。音楽リレ-コ-ナ-なんかにはセリフがありますからね^^
リハ-サルまでに人数分、完成さないと。

 生徒達のソロ演奏、完璧に暗譜ができたのは演奏者9人中5人。
部活の練習、大会、高校受験などで猛烈に忙しくて、なかなか時間がないのに、暗譜を目標にする!!と頑張る生徒達、あともうひといき~~~!!

 ファイト~~~~!! 

さてさて、ゆうぴあのんも、ゆうぴあのサンタも喉の調子がよくありません。

二人とも、本番にまにあうように健康管理ちゃんとしなくっちゃとあせってます。

 とまあ、うちの教室は今、こんな感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.24 01:31:52
[ピアノレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: