ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

PR

プロフィール

ゆうぴあのん

ゆうぴあのん

カレンダー

コメント新着

ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) はる7381さん ドラマ私もはまってました…
ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) musicエンジェルさん おはようございます…
はる7381 @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) こちらも深夜に放送されてるんですが 最…
musicエンジェル @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) 私も、始めの頃は録画して見ていたんだけ…
ゆうぴあのん @ Re[1]:メジャ-(長調)とマイナ-(短調)(05/11) music-angelさん 覚えたと思っていて、質…
2006.11.11
XML
カテゴリ: ピアノレッスン


どんどん流れてとまらないもの。

 某指導書者講座で、ある講師の方が言っていた言葉です。
あ~。良い声かけだな~って思って私も生徒達によくお話するようになりました。

 さらに私がつけたしたのは。。。

ドクドクドク。人間の心臓。

拍子は音楽の心臓。

音楽の心臓を止めないように~を目標にしようって感じです。

 音楽がとまらないようにリズムにのって演奏。
これってアンサンブルをたくさん経験する事でも成長します。
あわせている相手の音楽をちゃんと聴いて演奏するし♪
 音楽でお友達とのコミニュケ-ションを楽しく経験もしてほしいなあ^^

 音楽の呼吸をとめない!を目標としていますが、出来る、出来ないよりも目標に向かって頑張るプロセスが大事だという事をよく生徒達にお話します。

ただ楽しい!!ってだけではなく今よりも、もっとさらに上手に!を目標に 楽しく分かるレッスン にしたいと思います。

 頑張るって事。10頑張れるのに、1しか頑張らなかった。10頑張れるうちの9頑張った。
量は違うけれど、確かに頑張っている。
 頑張った部分がちょっとでもあれば、前回よりここが伸びたね~頑張ったね~の声かけをするようにしようと思います^^

 生徒の横にいて、一緒に成長してこうと感じる今日この頃。

私は生徒にピアノを教える先生だけど、逆に私は生徒から色々な事を学ばせてもらっている。

 やっぱり教えるって教わる事。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.13 08:21:32
[ピアノレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: