ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

ゆうぴあの教室 男鹿校&能代校 レッスン日記

PR

プロフィール

ゆうぴあのん

ゆうぴあのん

カレンダー

コメント新着

ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) はる7381さん ドラマ私もはまってました…
ゆうぴあのん @ Re[1]:目が覚めて(涙)(05/22) musicエンジェルさん おはようございます…
はる7381 @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) こちらも深夜に放送されてるんですが 最…
musicエンジェル @ Re:目が覚めて(涙)(05/22) 私も、始めの頃は録画して見ていたんだけ…
ゆうぴあのん @ Re[1]:メジャ-(長調)とマイナ-(短調)(05/11) music-angelさん 覚えたと思っていて、質…
2019.11.21
XML
カテゴリ: ピアノレッスン
秋田県の大人と子供のピアノ教室

2校のピアノ教室レッスン日記です

前回のブログ(11/7)
腸は第2の脳といわれている…
と、書きましたが

手も第2の脳といわれています。

ピアノを弾くのは

手、指ですね



ピアノを弾く前に

指をくるくる回す運動をしています。

どんなふうな、運動かは
うちの生徒さん達ならわかるけれど…
体験レッスンメニューでもあります
子供の生徒さん
そして大人の生徒さん達ともやってます。

ピアノの指番号
1〜5番

これ、1番がぶつからずにできたら脳は60代、2番が、ぶつからず上手にできたら50代…など
脳年齢がわかるって説があるそうで…



生徒さん達から

 学校でね、やってみたよ!
お友達にも教えてあけだ!

 とか

ピアノの先生と、学校の先生ってお友達なの?って思った。


 など

お話しをききました。

ほ〜
学校でもやってるんだ(嬉)

 因みに4番(薬指)ぶつからず回せたら脳年齢は20代とのこと

 今日のレッスンも

ピアノを弾くため

生徒さん達と

たくさん指を

動かしますよ!















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.21 08:51:37
[ピアノレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: