LET ME FOLLOW YOU FLEA

Jan 22, 2006
XML
カテゴリ: American Life
なんかこの留学生活、え!?って思っちゃうようなことが結構ちらほらあるんです。

その1
Hostmomの名前、シャロンっていいます。
2004年に行ったイギリスでのHostmomの名前もシャロンでした。

その2
Hostfamilyの家族構成が似てる。子供3人。
そしてこの子供3人の性格はどれもおもしろいくらいに類似している。
一番上=記憶力がよくて本を読むのが好き
真ん中=人を笑わせるのが好きで優しい


その3
音楽好き一家。イギリスのHostfamilyもだった。

その4
Hannahとの出会い。
外人のお友達を作るサイトで日本にいたときにHannahのプロフィールを見たことがあった。
コンタクトはとらなかったんだけど、いや、こりゃ運命でしょう!?(笑)
二人して先日驚いていたのね~連絡とってたらもっとおもしろくなってたかなぁ(爆)

その5
Shackeltonsの最新CDのジャケにこの私のHPのTOP画像が使われてる。(The Shackeltonsのロゴ付で)
ジャケ製作したDanに聞いてみると、全く偶然だったそう。
・・・なんなんだ!(笑)



今日したこと

その1
7時半に起きる。もっと寝たい・・・と思う。Hannahからの不在着信が一件。もう寝てたよ!
朝食は日本から母が送ってくれたホットケーキミックスを使ってパンケーキを焼く。
日本のほうが繊細である。


朝9時半にMarkから電話が。やっぱりビデオ観たかったらしかった。
これから郵便局行ってレコード会社にCDとか送るんだーとうきうきな様子。

その3
スーパーに行ってプリペイド携帯のカードを買おうとしたが売ってなく、チキンな私はHostmomに隣の店寄って、と言えず。
話せる時間残り20分。
明日教会抜け出して歩いて買い物行こうかな、と考える。
銀行ATMで金おろそうとしたが使えず。手持ち金額$100切る。
いまだビデオカメラ代払ってない。借金中。

その4
あ、新しいビデオテープ買わなきゃ、と思う。

その5
部屋で英語の課題であるレポートの資料として日本から送ってもらった特攻隊に関する本を読む。
一人感動泣きする。

その6
5時すぎにまたMarkから電話がくる。が、また逃す。
ので、かけなおしてみると(10分くらいね)、今シャ、シャ、シャワーなんだ・・・と、どもって言われる。
吹き出しそうになる。わざわざ出たのか!と思う。
5分後くらいにかけなおす、と言われる。

その7
3分後くらいにまたMarkから電話がかかってくる。
結局郵便局行かなかったとかワケの分からないことを言われる。
どうやら私のビデオをレコード会社に送りたい模様。ぶれまくりでピントずれまくりですよ、と言う。
いや、君がそう思ってるだけで実際amazingかもしれないじゃないかと熱弁される。
変に期待をかけられているな、と思う。

その8
壁に貼ったポスターの具合を見ようと思いポスターを引っ張ったところ壁紙が破ける。
やばい、と思いそっと元の状態に戻す。
証拠隠滅!(隠滅できてない・・・)

その9
ガリ勉する。数学、来週末分くらいまで勉強する。
そうすれば平日勉強しなくていいから&たまにまったくやる気がでなく何もできなくなるときがあるのでそのときのために。
お仕事見学のレポートも完成。適当です。

その10
やべー31日のライヴの話はよHostmomにしなきゃじゃん!って思う。
今勇気充電中・・・
壁紙破ってごめんなさい、と思う。

結局、チキンすぎなんだよヲレorz





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2006 11:27:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[American Life] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: