LET ME FOLLOW YOU FLEA

Aug 23, 2006
XML
テーマ: 洋楽(3563)
カテゴリ: Live Report
さて。風邪を引きずりながらも二日目の朝はそんなに遅くはないです。むしろ早いくらい・・・
ホントはオールナイト・フジに出演予定だった COBURN (確か2:30AMくらいからの出演だったはず)を見たいねーって、友達と話してたんですが、そんな元気存在しませんでした(爆)
惜しいことしたなー
来年行ったらぜひとも、オールナイト・フジではじけたい!!

で、二日目。
とうとうやってきました・・・実際レッチリよりも楽しみにしてた Wolfmother !!
朝からはりきって、大阪からの友達とGreen Stageに出発。


なんだかんだで最前でWolfmotherは見ることができました。目標達成。
それにしてもGreen Stageってデカイ・・・!!こんなとこで、いくら一番手とはいえまかされた彼らの成長・期待されっぷりをひしひしと身にしみておりました。(母親気分?)
曲とかほぼ覚えてないけど、2,3曲目くらいにApple Treeがでてきてね~念願叶ったり、だったよ本当に。
なんかiPodのCMにもLove Train使われてきてるし、人気がふつふつと出てきてるのでは・・・また1月頃にでも来るんじゃないかな。ぜひ来て欲しい!

その後 Fields を・・・見たんだっけかな?見ようとして結局見なかったと思います。
12:30PMからMystery Jetsのサイン会友達と行ってきた。いやーお父さん素敵だった・・・(そこ?)
つかVoくんもずいぶん個性的な人で・・・ライヴ楽しみ!
グッズ売り場付近にThe Likeのメンバーうろうろしてたので目の保養。いやー可愛かった(親父?)
その後はMystery Jetsのメンバー到着が遅れてたせいで、 The Rifles 見に行けなかった・・これめちゃ後悔しております。

遅れるならRifles見に行ってたよーー!!まあAfter Party行くからいいか・・・って諦めはついてたんですけどね。それでも惜しいことしたなぁ。
そんでもってWolfmotherサイン会でVo、Andrewの頭にさわる!という目標を密かに達成した私は(ふわふわでした)、さ~今度は Mystery Jets のライヴだー!後ろのほうでもいいから見よう、と思ってたら変な外人さんに捕まって(しかしWolfmotherやレッチリ好きで話盛り上がったんだ)、風邪で声も出ないというのに話してて・・・切り上げるに切り上げられず、人の波にのまれてRed Marqueeに到着したときに、 ジャーン!♪ 「Thank You!」って、Mystery Jets終わっちゃったってのorz
真面目に悲しかったです・・・1曲だけでも聴ければと思ってたのに!


そんだら雨降ってきちゃったよ。今日の降水確率は0%とか10%じゃなかった?!
あんまりだーしかも災難なことに、イギリスの友達に昨日レインコート預けたまま、だったのです。
しかもその子の携帯の充電が死んでしまって、連絡つかずorz
風邪ひいてるというのになんだいこの始末は・・・!!甘くみてました。
The Hives を遠くから見てました。いやー可愛いなぁ、ペレ。前のほうはえらい混み様でした。
ペレとか、メンバー紹介してって、最後に、


ぼ~くはぁ、ペレ、っだあーー!!!


って感じでね。なんだあの人、可愛い、とか思ってました。
The Like はちょっと見たかな?あんま覚えてない。

それからゴハン食べたり少しヒマしてて、 Sonic Youth も遠目に観賞。
もっと曲知っておくべきだったなー雨がちょっとやんできたと思ってたのに、今度は本格的に降ってきた・・・
カッパなしで気合で頑張ってみるものの、寒いし、観念して500円のカッパ買いました・・・ちゃちいけどね。しょうがなく。
ツイてねー!自分!

体あっためよう!ってことで、Red Marqueeに向かって Junior Senior 見ました。
いやー前にいた人がずんずん前に進んでいくもんで、ついていったらだいぶ前のほうまで進めちゃいましたw
そしてみんなノリノリで踊りだすので、体あったまりました・・・むしろ乾きました★

それから、ちょっとヒマして次は Yeah Yeah Yeahs! 一緒に行った名古屋の子も、大阪の子もKula Shaker見るというので、一人で行ってきちゃった。
レッチリ見るから早めに切り上げるつもりで行ったんだけど、最終的に逃したのは最後2曲くらいでした。充分満足。
Kula Shakerも見たかったんだけどねーYYYsとりました。
会場行くと全然混んでなかったですねー後々人増えてきましたが、途中でレッチリのために去る人多かった。あとはYYYs半分見て、Kulaって人もいたんじゃないかな。
Nickがパーカー着ながらですけど、帽子かぶりながらですけど自分でサウンドチェックしに登場したりしてました。
あ、Nick!て思った。
曲はFancyから始まったはず。銀だか金だかわからんギラッギラの衣装&仮面に身をつつんだKaren O、登場しました。
ゾクゾクしたよー!Karen Oは威圧感ありすぎ。思い出すだけでも鳥肌モノです。
サビで仮面を剥ぎ、ぬおおおおおおおおおおおおカレーーーーーーーン!って感じでした。
Wolfmotherといい勝負でした、今日のベスト・アクト・・・昨日のSpintoもよかったし。
しかし途中Nickのギターの調子が悪くて、Nickご機嫌ななめに(爆)
だらーっとダラけて、キーボード後ろ向きなんかで弾いちゃってました。
やはり、オオモノだ・・・

で、次は本日のトリ、 Red Hot Chili Peppers です!
いやー見るの4年ぶりだなー。
ちょっと遅れて始まった。しかもCan't Stopから!キター
曲は新アルバムからの曲がほとんどだった、かも。まさかDon't Forget Meも演奏してくれるとは思わなかったので、嬉しかったっすー
途中のジョンのソロもよかった。声たけぇー
アンソニーやはりおもしろい。フリーもだけどさ。フリーとか、こんだけの観衆目の前にしてマイクで「ブルルルルラララッラ」みたいに、ふざけたこと出来ちゃうんだから、どんだけオオモノなの!!(笑)
アンソニーは昨晩ハローキティーを妊娠させてしまったとかボケかましてて、ウケました。


「ハローキティーがちゃんとピル飲んでると思ってた、まぁでも子供は可愛いと思うよ」


ってwwww
そんな英語も聞き取れるようになった自分が嬉しい。(そこ?)
アンコールでUnder the Bridgeくるか!?と思ったのに・・・なかったorz
結局アンコールはGive it Awayの1曲で終わり。ちょっと不完全燃焼だよーせめてもう1曲欲しかったなぁ。

そんで流れは Scissor Sisters へ。まだやってるようだったので、友達はそっちに足を運んでるはずだったので行ってみようかなーと思ってたら、昼間捕まった外人発見。
レッチリは好きだったと言うので、「でもUnder the Bridgeやんなかったね~」と言うと、「いや!レッチリは生まれ変わったんだ!もう悲しくない、これからヤツらは愛に生きるのさ!」とか熱弁された。
んで一緒にいたイギリスから来た編集者さんとお話しながらWhite Stage向かっていきました。
Wolfmotherがまじよかったーって言うと、「そうだねー彼らについてはいい感想しか聞かないね」、って言ってました。

友達がどうやらScissor Sistersを早めに切り上げてたようなので私も切り上げ。
さっきの変な外人に効くよ!というので喉に効く漢方薬のど飴もらって、二日目終了。

激マズでしたorz

つづいちゃう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 23, 2006 06:50:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: