family lover

family lover

PR

プロフィール

*yuzu**

*yuzu**

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.02
XML
カテゴリ: お出かけ
翌日は羽黒山五重塔(国宝)

森の中から急に現れる。木造なのに輝きがあり
雰囲気がある。


そして松尾芭蕉で有名な山寺へ。
山頂までの階段は1015段。
にチャレンジ。
に後悔しつつ
途中で辞めたら負け
みたいな


ゼーゼー息を切らして途中で休んでいると
同じツアーのシニアの方たちが
涼しい顔して降りて来て
ゆっくり登れば良いのよー
なんて言うから
自分の体力の無さを実感w

病気療養中だしー
肉と言う名の重しを背負い(ハンデありまくり)
かかっているGが違うんだからねw

嗚呼痩せなければ




天気が良くて頂上の景色は絶景でしたよ。


お坊さんに説教されても御朱印も頂きました。



登って降りて来て足もガクガクなので
ホテルにかえって
湯めぐりで温泉で癒されようと思ったら

修行なのか?
湯めぐりって言うのは
渋温泉とか野沢温泉♨️みたいなイメージでいたからさ
クタクタすぎる、、、

1つだけ湯めぐり(!)して


黒毛和牛の焼肉

謎の
体には良さそうな小鉢達

完食


翌朝の
朝食バイキング
食べすぎてしまう。

翌朝は雨のスタート


御釜に行く途中は
雨も一時的にやんで
紅葉🍁も少し楽しめて

雲海と


エメラルドグリーンの火山口が見えましたの。


瓜割石公園

お昼に米沢牛のすき焼きを頂き

いいよいいよ
楽しんできなよー
と言う家族も

留守番で面白くないわけだから
最大の気を使い
お土産を沢山買うのだ。

米沢駅で牛肉ど真ん中って言う
お弁当や
のし梅、りんご、紫蘇巻、蕨、山形牛のジャーキー、
羊羹、蕎麦、蕎麦茶、ずんだもち、ずんだ味のブリッツ、胡桃ゆべし
など買い


自分にはさくらんぼ🍒の箸置き

帰途へ。またザーザー降りで新幹線が少し遅れ

東京駅は通勤の人でごった返して
人に疲れたが
ガイヤの夜明けでやってた
羽田市場の回転寿司へ。
新幹線で魚を仕入れている。
だけど
普通の回転寿司じゃない。
価格が高くて驚いた!
テナント載ってるんだろうけど
東京中心部の生活はお金がかかるね、、、
(郊外は違うかも)
それを上回る収入があるんだろうが
その生活に疲れて
田舎にやって来るんだろう。
私は
最初から
田舎暮らしだから♪
田舎暮らし、ばんざい🙌





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.02 22:01:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: