YPO industryのデジタルルーム

YPO industryのデジタルルーム

PR

Profile

YPOindustry

YPOindustry

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.01.20
XML
カテゴリ: ホームページ作成




皆様こんにちは!

最強のプログラマーであるChatGPTとWordpressでホームページを作ってみよう計画です。
wordpressのテーマを使わず自作していこうと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1冊ですべて身につくWordPress入門講座 [ Mana ]
価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/1/20時点)




ちなみに私はホームページ作成したことありません。HTMLなにそれ?おいしいの? 状態です。

まずはChatGPTに聞いてみた。

「ワードプレスでホームページを作成します。
テーマも自作します。
まず、書くべきコードのリストを示してください」


「ワードプレスで自作テーマを作成する場合、最低限必要なファイルとコードのリストは以下のとおりです。
1. テーマの基本ファイル

テーマの基本構成として、以下のファイルを作成します。
必須ファイル

style.css (テーマ情報とスタイル)
index.php (メインテンプレートファイル)
functions.php (テーマの機能を定義)
header.php (ヘッダー部分のテンプレート)
footer.php (フッター部分のテンプレート)
sidebar.php (サイドバーのテンプレート)
single.php (個別記事ページ)

archive.php (アーカイブページテンプレート)
404.php (404エラーページ)
search.php (検索結果ページ)

オプションファイル(必要に応じて)

home.php(トップページ用)

tag.php(タグページ用)
author.php(著者ページ用)
comments.php(コメント表示テンプレート)
screenshot.png(テーマプレビュー画像)」

なるほどわからん(笑)
何もわからないのでですが、コードも書いてもらいました。(長いので省略)

そもそもホームページ作成する環境はあるのか?可能ならローカルで、、、。
これも聞いてみた
ChatGPT
「はい、いきなりサーバー上でテーマ開発を行うのは、エラー発生時の影響やサイトのダウンタイムのリスクがあるため、PC上でローカル環境を構築してテスト動作を行うことをおすすめします。
ローカル環境でワードプレスをテストする方法

以下の方法で、PC上にワードプレス環境を構築し、安全にテーマ開発や動作確認を行えます。
1. ローカル開発環境構築ツールを使う(簡単な方法)

ワードプレスのセットアップを簡単に行えるツールを使用すると、手間が省け、すぐに開発を始められます。
a) Local by Flywheel(おすすめ)

特徴:
ワンクリックでWordPressの(以下略)」

ローカルでやれそうですね。

レンタルサーバーはお金がかかるので(笑)

とりあえず決まったことは
・ローカル環境で試作してみる、できたらサーバーで実施
・ChatGPTにコード書かせて、テーマの自作は可能そう

次回から環境構築してやっていこうと思います。

それではまた!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.20 12:47:39
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: