フリーページ

2005年08月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日のモスラ、結局は粘土を盛り付けました。
丁寧に磨き上げれば良いのでしょうが、
途中で力尽きて、ニス塗っておわりました。
凸凹が残ってるので、土器の壷みたくなりました。
そして、やはり相変わらず芋虫のようでもあります。

あと、Q0cの計算で勘違いしており、
容積がとっても過剰だったので、
中に外壁パテとか、ダイビング用の鉛とか、
詰め物をして調節しました。

あまり箱が小さいのも気持ち悪いので、
700ccほど減らしてみました。

さてさて、音ですが・・・・
あまり変わりませんね。

全ての音が軽い感じなのですが、
一緒に置いてあるコーラルの3ウェイと比べると、
色々聞こえなかった音が聞こえたりして面白いかな。
音は全体に前に出てくる感じ。
少し甲高い感じなのはエージングでどう変わるかってところでしょう。
バフル効果が無いので、なんせ低音は足りませんが、
製作前の想像よりは出てます。


パソコンの8cmファン用のファンガードです。
パソコン用部品入れから出てきたモノを使いました。
カンカン響いてたので、水性エナメルカラーで黒に塗装しました。


---------------
ご指摘がありましたので写真をば
モスラその2

ま、そのうち。

なお、後ろのMGアッガイはわざわざ会社をフレックスで
早帰りして買ってきたものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月01日 23時17分42秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:結局粘土でならす(08/01)  
売り子☆姫  さん
写真は??

容量は少ないよりはいいでしょう>売り子☆姫


エナメルカラーより、ラバーカラーを使いなさい。
あと、ネジの所に、いっぺんOリングをはさんだほうがいい。

アルミのパンチングメタルを買ってきて
ドームに叩き出しましょう。
メッシュでも可。百均でも売っているし。

>売り子☆姫@夫
(2005年08月01日 12時12分27秒)

Re:結局粘土でならす(08/01)  
武蔵野唐変木 さん
このサイズでオーバーダンピング?
むしろダンピング不足のような気もしますが。
内部の吸音はうまくいっているのかな?
バッフル無いし。。。
(↑単なる思いつきで言ってます。)

特殊な形状なので、Qが高くなってないかな?
(解らない人には、ごめんなさい。ヲタクの話題です。)

>カンカン響いてた・・・

Zakuちゃんの意見は一考に値するかも。(^^;
(ガードは無い方が良いとは思いますが、家庭事情なのでしょうね。)
(2005年08月01日 20時27分17秒)

皆様、反応ありがとうございます。  
Y_S_CM5A  さん
ありがたいことです。

グリルに関しては確かに色々改善すべき点があるように思います。
とりあえずは工具箱を探せばゴムワッシャがあるかもしれません。

Qに関しては、元々のユニットのQtsが0.3とかで、
結構強力なのですよね・・・
バックロードホーンでも良いのかもしれません。
フォスのFE-83なんか裸のQ0が高いので、
箱はでかい方が良いって感じですけど・・
そーいえば、大人の科学の付録もそんな感じです。 (2005年08月01日 23時29分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Y_S_CM5A

Y_S_CM5A

コメント新着

空弁者@ delコマンドオプション del "C:\WINNT\system32\dllcache\*.…
葉明(はざや) @ Re:想定外の事態とは・・・(04/30) とってもごぶさたしてます。お元気でした…
たばきん @ Re:乗り換えちゃいます(08/07) おひさしぶりです やっぱりこの所のガ…
売り子☆姫 @ Re:ももこのこ(03/03) おめでとう!! もふもふです(TT)ノ …
武蔵野唐変木@ トラ・トラ・トラ? かわいい。。。(●^O^●) 虎毛ですかい?…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: