アロマで健康美女を目指しましょう。徳島から愛をこめて。       アロマライフスタイリスト安芸幸恵

アロマで健康美女を目指しましょう。徳島から愛をこめて。       アロマライフスタイリスト安芸幸恵

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハーブとアロマをココロから愛するユッキ-

ハーブとアロマをココロから愛するユッキ-

Calendar

Comments

まるもです@ 毎回お世話になってます 安芸先生、ベビーマッサージではいつもお…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
2011年04月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アロマライフスタイリスト 安芸 幸恵です。





成分分析とか聞いたら、できるだけ避けたいような。

初めはそんな感じでしたけど、わかるとおもしといです。





精油の分析表は主にガスクロマトグラフィー(ガスクロ)と、

質量計で分析した、植物の有用成分の含有量を数値で

表わしたもの、のことです。





一つの植物に数種類の成分が入っています。

人間が調整できない絶妙なバランスで。





まだまだ計り知れない成分もあるようです。







各メーカーがそれぞれ工夫してますが、

一般的に見ると、よくわからない、

ことがほとんどです。





なるべく多くの情報を公開してるメーカーの精油が、

消費者にとっては安心して使用できるんじゃないでしょうか。





あと、

輸入の際の製造者責任は輸入元にあるので、

輸入後の成分分析を国内でチェックできてるか?とか。





空輸なのか、船便なのか。

いわば、生き物の精油は現地での分析とは異なってきます。

(メーカーに直接聞いてみたらいいかもしれませんね。)







確実な効果を期待することができます。





わたしなんか、

生理前のイライラなんか、なくてはならない(笑)





毎日を気分よく過ごしたいものです(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年04月14日 09時00分07秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: