PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

主婦がアメリカ語学留学

(127)

QUEEN

(101)

IT

(36)

ENGLISH

(23)

HEALTH

(19)

FASHION

(17)

ANTI-AGING

(15)

MUSIC

(14)

トイプードルのCOCO

(15)

LIFE

(14)

DIET

(12)

BEAUTY

(10)

JOHNNY'S

(6)

ふるさと納税

(5)

FAMILY

(5)

やっちまった

(5)

DANCE

(4)

USA

(2)

MOVIE

(2)

宅建

(2)

ETC

(63)

プロフィール

-YUCARI-

-YUCARI-

サイド自由欄








ランキングに参加してます。
ポチッてね♬
PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.20
XML
カテゴリ: IT
最近のテレビって、やたら音楽のボリュームが大きいですよね。
ドラマ見てる時にセリフが聞こえない事が多くてイライラしてました。



そこで、先日
設定で何とかできないか、何気なくテレビをいじってみたら
できたんですよ🤩👏🏻👏🏻👏🏻
家にテレビが9台ある(バカ🤣)ので、色々試してみましたよ😆👍🏻



まず、どこから設定するかと言うと
リモコンのメニューボタンです。
メニューボタンを押すと、そのまま

『設定』を押さないと出ないのもあります。
だけど、必ず『音声設定』とか『音声の調整』みたいな
音声を調整できる所があります。



BGMが流れて人が話してる番組を見ながらやると
耳で確認しながら選べます。
テレビによって色々あります。
同じメーカーでもテレビによって違います。
『言語優先』とか
『音声→快聴』とか
『ピッタリ音量』とか。
それらがない場合、シネマ・ミュージック・サラウンドになっていると

ノーマルにすると違います。
言語の設定ができても、更にノーマルにするのが1番聞きやすいです。
テレビで音を聞きながらやると
それぞれの違いが聞こえるので
聞きやすい物に設定するといいと思いますよ👍🏻



選んでから『決定』(リモコン真ん中にあります)を押さないと設定できない場合があります。
確認してくださいね💓



たまたま、この設定を知ってから
スムーズにドラマが見れて快適です👍🏻
でも、映画を見る用に使ってる大型テレビだけは
画質と音質がいいのがウリなので
そのまま使って、いい音も楽しんでます💓



興味深かったらクリックしてね♡
にほんブログ村 にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.20 22:51:02
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: