PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

主婦がアメリカ語学留学

(127)

QUEEN

(101)

IT

(36)

ENGLISH

(23)

HEALTH

(19)

FASHION

(17)

ANTI-AGING

(15)

MUSIC

(14)

トイプードルのCOCO

(15)

LIFE

(14)

DIET

(12)

BEAUTY

(10)

JOHNNY'S

(6)

ふるさと納税

(5)

FAMILY

(5)

やっちまった

(5)

DANCE

(4)

USA

(2)

MOVIE

(2)

宅建

(2)

ETC

(63)

プロフィール

-YUCARI-

-YUCARI-

サイド自由欄








ランキングに参加してます。
ポチッてね♬
PVアクセスランキング にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.28
XML
-2016.10.7-

ハロウィンの頃になると
百均にもハロウィンコーナーができるのは
日本もそうだけど
アメリカの場合、そのコーナーの広さがハンパない。
クリスマスでもハロウィンでも
日本だと、若者がターゲットというイメージだけど
アメリカだと、どんな年齢の人も楽しめるイベント。
だから、グッズも沢山売られている。





確か、日本でも
私が留学した2016年を境にハロウィンが盛り上がり始めたし
ブラックフライデーとかイースターとか
海外のイベントが次々行われるようになった記憶がある。
留学前は、どれも、それほどの盛り上がりがなかったのに
帰国したら、やけに盛り上がっていたから
1年でかなり日本が変わったんだよね。

変わったと言えば
キャッシュレス化も、帰国したら進んでた。
留学する前は、クレカが使える最低金額が決まっていて
例えば、コンビニで130円位の物をカードで買おうとしたら

でも、帰国してからすぐ
うっかり、アメリカの調子で安い買い物をカードでした時に
普通に買えたので
その時にビックリしたよね。

その後、コロナ禍に

日本もすっかり便利な国になったよね。




興味深かったらクリックしてね♡
にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ にほんブログ村 にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.28 17:07:44
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: