全169件 (169件中 1-50件目)
お久しぶりです~いつのまにやら12月・・・。今年も終わるわ~子育てしてるとあっという間に時間が過ぎてしまいますね。気がつけば、らでぃっしゅぼーやも2歳いやいや期絶好調あまりひどいほうではないと思うけど、毎日格闘しています。癇癪を起こしたり、ひっくり返って泣いたりしないからまだいいほうなのかも。。。と思う毎日です。そろそろ2人目も欲しいけど産後生理も開始したばかりでまだまだ順調には来てくれないし、昨日から基礎体温をお友達に勧められて始めました。婦人体温計は旦那が持っていたものを使用結婚前に普通の体温計を買ったつもりが間違えたとか浮気相手がこんなものを忘れていくはずはないので冗談抜きで間違えたんだろうな~レジの人もびっくりしただろう。来年は10月から出産一時金が期間限定で5万円上がるらしいのでそれを狙って妊娠したい~女の子が欲しい!がんばるぞ~(笑)ブログでいい報告ができますようにそれでは皆様、よいお年を
2008.12.20
コメント(77)
ここ最近、ずっと体調不良なので昨日は婦人科に行きました2年前に息子を産んだ病院へ。出産以来久しぶりに病院へ行きいろいろ検査をしてもらいました。結果は来週だけどホルモンのバランスが崩れているだろうとお医者さんからは言われました。産後の生理が8月に来たまま止まっていたり微熱や頭痛、腹痛にたまらない毎日です。今日は調子がいいけど、きついときは起き上がるのも辛い・・・。でも、子供がいると寝込んでなんかいられませんねここ2~3ヶ月こんな調子です1歳10ヶ月の息子はわんぱくで元気いっぱいなので私が相手ができないので私や旦那の両親にたまに見てもらっています。でも、旦那の両親はらでぃっしゅぼーやの動きが激しくてついていくのがやっとだそうです今日は旦那の両親と芋掘りをするそうです。たくさん遊んで家では大人しくしてくれ~って感じ断乳してから息子はサツマイモばかり食べています。大人並みに食べるのでもちろん うん○もすごいです。お菓子ばかり食べるんじゃないからいいけど・・・・。私が通っているおっぱいマッサージの先生に相談したら今のところお菓子や果物以外の偏食はOKだと言われました。偏食と言っても食べるのはサツマイモとご飯とパンなので私もあまり気にしてはいなかったけど。明日くらいには自家製の天然酵母ちゃんができる予定なので自家製天然酵母パンを早く作ってあげたいです初めてフルーツ酵母に挑戦中です梨酵母ちゃんとメロン酵母ちゃん今のところ元気に育っています私も早く元気にならなくちゃ
2008.10.15
コメント(39)
いや~本当にお久しぶりですここのところずっと体調が悪くて実家に帰ったり寝込んだりしていました原因は分からず・・・産後久しぶりの生理がきたり疲れからだったのかな???とりあえず、妊娠ではなさそうです。風邪をひいたり、微熱が続いたり・・・。なんだか大変な毎日でした。らでぃっしゅぼーやくんはもうすぐ1歳10ヶ月になりますそして金曜日におっぱいを卒業しました卒乳1ヶ月前から準備をして、金曜日から辞めました。卒乳当日は夜泣きが大変だったけど、次の日からはぐっすり寝てくれました昼間はちょっとグズグズだし、甘えん坊になっているけどおっぱいのことは我慢しているようです。子供なのにちゃんとわかっているんだな~と感動私のほうが負けそう・・・おっぱいは張るし、授乳がなくなってさびしい卒乳して3日間はおっぱいをさわれなかったのでびっくりするくらいにはりました破裂するかも!と怖かったです。叶姉妹に負けないくらい大きくなった胸ですがガチガチで洋服も着れなかった食事制限もしなくてはいけなくて腹5分の食事、メニューはご飯と味噌汁のみ。おかげで2キロやせたけど、リバウンドしそうです今日で卒乳5日目。ご飯ではなくお菓子ばかり欲しがるらでぃっしゅぼーやと格闘中です。今はお昼寝しているので、私も寝ようかな
2008.10.08
コメント(3)
夏の終わりに・・・旦那の実家のご報告をいたします。 今年の夏休みもいろいろやってくれました~一番の驚きは・・・腐りかけたスイカをもってきたこと。それも確信犯ですお仏壇にお盆にお供えしていたスイカちゃん。気がついたら煮えていたので急いで我が家へ持ってきたそうですいりませんから!!!と心の中で叫びましたかわいい孫がお腹を壊したらどうするんじゃいたまたまスイカを買ったばかりだったのでそれを見たお舅・お姑さんはスイカを持って帰りました。よかった~確かに食べ物は大事にしないといけませんが自分たちでなんとかしてほしいです らでぃっしゅぼーやの洋服を作りたいからあんたの好きな生地でつくってやるとお姑さんが言うので生地を一緒に買いに行きました。私がこれがいいですと言うと・・・わたしゃ、好かん!え~~~~~~~~~~~私の好きなのって言ったじゃんという風に私の趣味はほとんど却下され結局は普通の地味な生地にズボン1枚で生地が余ったので何かあんたが欲しいもの作ってやる!と言われたので、小さなバックをと言ったら・・・わたしゃ、ベストがよかと思うえ~~~~~~~~~~~じゃあ、聞かないでください といことでズボンとベストが出来上がりました。昨日、私が産後初の生理で寝込んでいるのにらでぃっしゅぼーやに洋服を着せて喜んでいましたかわいいのができたけど・・・ベストはちょっと田舎チック・・・。しかもお腹が隠れないので着せる意味がないような・・・。そのことを指摘したら、足りないところは毛糸で編んでくっつけたらよかろうもんと言われたので、ますます田舎くさくなるので聞かなかったことに(笑) お舅さんも一年前に凍らせた干し柿を食べさせようと必死になったり・・・。「おいしい」のベビーサインができるのを知っているので一口食べたらサインをすると必死に食べさせようとしていましたが。むすこは拒否!お舅さんは干し柿が大好物だそうです。だからと言って孫にもおしつけないで~ そんなこんなで今年の夏もいろいろありました。まだまだ暑いけど・・・。
2008.08.31
コメント(14)
お久しぶりです昨日は我が家で女子のソフトボール決勝を応援しました上野投手は私の高校時代の同級生なのですなのでなおさら応援に熱が入りました。上野さんは入学当初から有名人で世界一のピッチャーだったので同級生といえども近づけない存在でした。上野さんの周りには必ずクラスメイトがいました。体育コースだったので上野さんのクラスメートはみんなごっついSPのように上野さんを取り囲んでいました上野さんはきゃ~と言われるのがいやだったようです。私の高校はセーラー服だったのでセーラー服がなんか変な感じでしたシドニーオリンピックに出場予定が体育の授業中に怪我をして出場できず、前回オリンピックでは銀メダル。そして今回は金メダルやったね!上野さん同級生が金メダル!世界一なんて!!在学中に写真に一緒に写る機会があったので何枚か上野さんと写った写真がありますがそれは家宝になるのかも???急いで探さなきゃ
2008.08.22
コメント(3)
最近、お姑さんネタを書きませんでしたが・・・何もなかったわけではありません いつも驚くことをまだまだやってくださいます 先週は夕方突然やってきてはい!と渡されたのはジャガイモ・・・。しかも皮をむいていて微妙に悪くなっている 驚く私にお姑さんは・・・使おうと思ってむいたけど、結局使わなかったのであんたのところに持ってきたうちをどうも じゃがいも処理係り と思っているようです(笑)夕飯は終わっていたので、困惑気味の私の顔を見て冷蔵庫に入れておけば腐らないよ!と言われたけどなぜ、実家の冷蔵庫に入れなかったのか??? 先週、青森・秋田へ旅行に行きおみやげに買ってきたのは4歳児用の草履孫はまだ1歳8ヶ月なんですが・・・・。かわいかったので衝動買いしたとか・・・まあ、いつかはけるからいいんだろうけど らでぃっしゅぼーやに会いに来るとまた明日ね~と必ず言って帰ります明日もまた会いに行くわけないしと心の中で思いながらその言葉は聞き流し~毎日会わないと、どこか具合でも悪いんじゃないか?!と心配になるそうですが、毎日連れて行くのはちょっと勘弁~ でも、明日はらでぃっしゅぼーやと2人で実家へ行こう!と決意しています。たまには孫を通して親孝行しないとね~
2008.08.10
コメント(9)

布オムツ生活が始まったけど・・・ほとんど外出しちゃうので紙オムツの出番が多いです一日に一回とかですが、一枚節約でもしないよりはやったほうがいい!と思っています 昼間はクーラーを入れずにがんばっているので昼間は金太郎らでぃっしゅぼーやです背中がセクシーだ~と親ばかになっている母ですそれにしても・・・・この暑さは異常でないかい????私が子供のころはクーラーなくても寝ることができていたような・・・。そう思うのは私だけかしら?
2008.08.01
コメント(5)
らでぃっしゅぼーやくんは1歳7ヶ月になりました。毎日暑いけど元気いっぱいです。 最近、準備していること・・・それは布オムツです うんちも一日に一回だし、お昼はあまりおしっこをしなくなったので紙おむつがもったいなくて布オムツはたくさん新品をトイレトレーニング用にもらっていたので始めてみようかな??と 私も少し前から布ナプキンを愛用しています。まだ授乳中なのでナプキンちゃん(ライナーですが)とは産後からずっとお友達ですでも、かぶれたり・・・ごみになって毎日ストレスでしたそんな中で、育児サイトで見つけた布ナプ とっても評判がいいので試しに使うともう手放せなくなりました かぶれもないし、ごみも減らせるし柄もかわいいなので、息子も少しずつ布オムツにしようと思いました~。エコのために息子のお肌のために ただ、オムツのはめ方がまったく分からないのでこれからネットで探す予定です。新生児用の育児雑誌には載ってるけど息子くらいの月齢になるとなかなかない はたして!明日から布オムツデビューできるのか???物はすべてそろって洗濯もしてあるぞ~
2008.07.19
コメント(6)

この前、1歳半検診に行ってきました~。結果は食物アレルギーがひどい以外は問題なかったのですが・・・歯科検診で虫歯予備軍があることが分かりましたなのでその日のうちに歯医者さんへ行きました 歩くようになってやっと食べだした らでぃっしゅぼーやくんですはみがきをちゃんとしなきゃ~~~今日もお昼のそうめんを食べていましたが・・・散らかす・・・・・・こぼす・・・・・・・・・・・ どうやったらここまで散らかせるのかいまだに分かりません まぁ、食べてくれるようになっただけいいかと心に言い聞かせています
2008.07.04
コメント(5)

私の父は毎日叫んでいるそうです孫と遊びたいよ~~~~!!!!ほぼ毎日、私は母とは会っていますが父はお仕事があるので遊べません自営業なので自分で仕事を調整できるみたいですが今は忙しいみたいで週に1回休めればいい方・・・。私が結婚する前は休みなんてありませんでした。 孫ができてからは、がんばって孫のために働く+孫と遊ぶ とういう感じになりました おとといは父が待ちに待ったお休みらでぃっしゅぼーやと海で遊ぶことになりましたらでぃっしゅぼーやは海の水に触ろうと海に向かって手を伸ばしたり、足をバシャバシャさせるのでじぃじのジーパンはびしょびしょそれでも気にせず父はらでぃっしゅぼーやとびしょびしょになって遊んでいましたとっても楽しかったようではしゃぎまくりこの日は8時過ぎには就寝してしまいました 来週も休みができるといいなと父も孫も思っているだろうな
2008.06.06
コメント(12)
最近、あまりブログを更新しなくなりました。私にとっての更新はストレス発散だったのかも???ブログで愚痴ってみんなに悩みを聞いてもらう でも、最近はらでぃっしゅぼーやも大きくなって外出が増えてママ友と遊んだり、実家の両親と会ったりでほとんどおうちにおりません 育児を始めて最初のうちはママ友もいなかったし悩みや相談があまりできませんでしたでも、最近はママ友も増えて育児の話ができる機会が多くなりましたありがたや~ありがたや~ でも、ブログを通じてたくさんのママともお友達になれました顔や姿は見えないけど大切な関係です なので、これからも少しずつ更新を増やせるようにがんばりますね
2008.06.04
コメント(3)

らでぃっしゅぼーやはお昼寝真っ最中です午前中、旦那の実家に行っていたので爆睡しています海人Tシャツは旦那の両親が沖縄に行ったときのおみやげです。「うみびとTシャツ買ってきたばい」と電話してきてルンルン持ってきましたうみんちゅうって呼ぶんですよ この海人シャツもちょっと昔に流行っていましたね。はじめの一歩という漫画で流行ったと旦那は言っていましたが本当なのかな??? もう1枚、おみやげにシーサーTシャツを買ってきてくれたのですがプーマのロゴに見立ててシーサーがジャンプしているのです。プーマの偽シャツみたいで私は嫌い なので、申し訳ないけれどシーサーTシャツは非常用持ち出し袋の中へ中国で大地震もあったり、福岡でも3年前に地震があったので非常時に持ち出せる非常用持ち出し袋を我が家では準備しています。 中身はオムツや着替え、タオルや下着など・・・。みなさまもぜひ準備をオススメします
2008.05.17
コメント(7)
お久しぶりです~かなりパソコンに向かっていませんでした。 最近、暑くなってきて困ったことが・・・それは私の頭皮の湿疹です暑くなると私は頭皮に湿疹ができるのです。らでぃっしゅぼーやを妊娠したときからひどくなり毎年この季節は苦労しています。 髪を切って少しはすっきりさせたいけど夏に結婚式の写真を撮る予定なのです。夏にらでぃっしゅぼーやの卒乳を計画しているのでこのような計画になりましたなので、あまり髪を切ってしまうと地毛でアップできないこれから我慢の日々・・・。 そもそも、なぜ今頃写真撮影????それは、結婚をしたときはお互いに仕事をしていて忙しく結婚式どころではなかったのです。とりあえず、籍だけでも入れたい!と旦那の希望により入籍だけを先にしていました。するとすぐに妊娠!出産!育児開始!ということで結婚式も流れていました~。 若いうちに写真だけでも撮りたい私の希望により今年の夏にはなんとしてでも写真を撮りたい なので、湿疹ちゃんと上手にお付き合いをしていきたいと思っています。がんばるぞ~
2008.05.14
コメント(2)

らでぃしゅぼーやはプラレールが最近お気に入りなので線路を買い足したのですがなかなかうまくつながりません カーブも大きいの小さいのがあるし、直線も長さが違うし・・・。プラレールって奥が深いです トーマスのプラレールを買ってもらい早速、走らせてみましたでも、すぐに脱線させちゃうらでぃっしゅぼーやくんそして・・・・破壊させちゃうらでぃしゅぼーやくん 我が家にはゴジラがいるようです昔からゴジラだったけどいつゴジラを卒業して遊ぶようになるのかな~
2008.04.27
コメント(5)
前回のブログの続きです水曜日、ブログ更新中にらでぃっしゅぼーやが横で突然 嘔吐そして何度も何度も嘔吐熱も38度以上あるし!!!最後は胃液まで吐いたので慌てて夜間急患センターへ 急患では嘔吐止めの座薬を入れとりあえず落ち着きました。翌朝、小児科へ連れて行くと急性胃腸炎と診断されましたあまりひどい症状ではなかったらしいので点滴などはせずそのまま帰宅~。胃腸炎は流行っているようで小児科では二人の子供が点滴を受けていました。大事にならなくてよかったもう今はすっかり元気ですそして2日かけてらでぃっしゅぼーやが汚した洋服やシーツなどを洗濯しまくりやっと落ち着きました~。 シダックスの報告です~参加してくださったのは1組で10ヶ月になる女の子とママさんでした お母さんは英語は英語が苦手だとか英語は嫌いだから高校は理数系に行きました~とお話していたので、理系に行けるくらい頭がいいからうらやましい!とお話をしながら体験会へ。 10ヶ月のAちゃんはバイバイなどのサインはしないけどおつむてんてんしかできないんですとお母さんが言っていたのですがお歌を歌っているときも、カードのときもよく見せてくれていました。それができるなんてすごいですよ~と私はおつむてんてんをしてくれるたびにGOOD!と誉めまくっていました。 お母さんはとてもベビーサインに興味がある様子でした。本講座につながるかどうかはまだ分かりませんがまた会えるといいな
2008.04.26
コメント(1)
今日はシダックス箱崎店にてイングリッシュベビーサインの体験会でした参加は1組もうすぐ10ヶ月になる女の子でした。女の子ってかわいい~
2008.04.23
コメント(3)
らでぃっしゅぼーやのベビーサイン・・・。ほとんどしません私があまり見せていないのかもしれませんが・・・。 自分流のサインはちょっとしています授乳中、MILKのサインはしていますねんねんね~と眠たいときには言葉が出ますいただきます、ごちそうさまはいつのまにか覚えてくれました 1歳4ヶ月ですが、サインはあまり・・・。気長にがんばるしかないと思っていました。 すると、同じEBS講師の叔母かららでぃっしゅぼーやはまわりに気持ちを分かってくれる大人がいっぱいいるのでサインで要求しなくても誰かが要求に応えてくれるからサインが遅いのでは???と言われました なるほど、私の両親に旦那の両親とらでぃっしゅぼーやのためなら!!!という大人が近くにいるのでしょっちゅう、私の母といるためらでぃっしゅぼーやも母にあまえまくりだし・・・。 そんなもんなのかな~~~???
2008.04.12
コメント(2)

今日はまたお花見をしました~らでぃっしゅぼーやを連れて昔家族でよく行ってたお花見場所へ懐かしい~よくみんなでお花見してたな~ でも、らでぃっしゅぼーやはお花よりも歩きたいつないでいる手を振りほどいて歩きます。こけるからやめてよ~ 必死におばあちゃまは孫を追いかけていました そして、おじいちゃまにだっこされてお花を見る もう今年はお花見は最後かも 来年は活発になったらでぃっしゅぼーやをおっかけまわしてお花見どころではないかも これからも成長が楽しみです
2008.04.08
コメント(4)

今日は私の両親とお花見に行きましたここ最近、急にあんよが上手になったらでぃっしゅぼーやくん 今日もお花よりも歩きたくてしょうがない様子坂道でも一人で歩こうとする孫を後ろからそっと支えるおじいちゃまです今まではずっとだっこだったのに今日は歩く~!とだっこから降りようとする孫成長したな~と感じているだろうな おじいちゃまとおばあちゃまに手を引かれるらでぃっしゅぼーや孫よりも、大人が一番喜んでいました孫ってかわいいんだなぁ~ 今日は福岡は曇っていて少し寒かったのでお花見日和じゃなかったけれどらでぃっしゅぼーやは大満足な一日でした 最近、よく歩くようになったので夜も早く寝てくれて助かるようになりましたえらいぞ!らでぃっしゅぼーや
2008.04.02
コメント(3)
お引越しといっても私ではありません。ママ友ですおちは引越したくてもできましぇ~ん私が引越しするときは・・・離婚とかそういういや~なときかも。 友達が引越しをするのでお片づけのお手伝いに行きました引越しは再来週なのでまだまだ掃除やもう使わないものをしまったりしました 家事が苦手だという友達ですがおうちはキレイだったし、かわいかったです。でも、普段磨かないところは汚れてるもんだ私は風呂イスを磨きましたあとは、もう使わないものとかをしまい、処分も手伝いました。 そしていらないものをもらいましたかわいい紅茶のポットをもらい、整理整頓の本を借りました この本を読んで昨日から私も整理整頓をしました。そしたら、今日のお昼から腰が痛い朝から布団を干して、掃除機をかけて、お風呂を磨いて台所を整理したら腰にきました 出産してからすぐにずっと動いていると尾てい骨が痛くなり腰がいたくなるようになったのです。長時間イスに座ると腰が痛いし、しびれてくる~ 今度、出産したら整骨に行かないとと考えています出産後の体ってかわるもんだなぁ~。
2008.03.29
コメント(2)
私の両親は前もブログで書きましたが電化製品大好きじぃじばぁばです この前もソニーのテレビ BRAVIAの40型を買っちゃったそうですわおただでさえ、前のテレビもソニーのテレビで、でかかったのにそのお古のテレビは私がもらい、我が家で大活躍しています今までは25型のテレビでがんばっていたんだもん大型テレビばんざ~い 昨日、ママ友から「トトロのDVDを持ってる?」と聞かれました私は持ってないけど、実家にはあるよんとお返事をしました。 我実家にはジブリのDVDはほとんどあります孫にためにとせっせとDVDを製作しているようです。らでぃっしゅぼーやが見れるようになるのはいつかな??
2008.03.27
コメント(1)
昨日、らでぃっしゅぼーやを少しだけ私の両親に預けたのは私の高校の後輩が事故で亡くなったからです。24歳という若さでした。昨日はお葬式に行かせて頂きました。 高校のころ、ボランティアをしていてそのグループの後輩でした。在学中はあまり仲良くなかったけれど大学生になってから「先輩!先輩!」と慕ってくれていました。ご飯も食べに行ったり、就職の相談を受けたり・・・。らでぃっしゅぼーやが産まれた事も喜んでくれていたそうです。 土曜日に突然、連絡が来てびっくりしました。後輩はお母さんとの二人暮らしでお母さんは「一人ぼっちになってしまった」と泣いていました。 私より先にらでぃっしゅぼーやが亡くなってしまうことを考えるだけでたまらない気持ちになります。らでぃっしゅぼーや これからも元気で大きくなってね。長生きして、健康で笑顔で暮らせますように。心の底から祈っています。
2008.03.24
コメント(2)

今日は福岡は雨でした~。私は用事があったので、らでぃっしゅぼーやを私の両親に預けて出かけました旦那が自分の実家に連れて行くと行っていたのを振り切って連れて行ったのです おじいちゃまとおばあちゃまとたくさん遊んでらでぃっしゅぼーやはとてもおりこうさんだったそうですそして、帰りにおじいちゃまの新しいバイクを見に行きました ニンジャからCVR(?)に変わったのです。そしてらでぃっしゅぼーやを乗せて記念撮影またがって、とっても楽しそうな顔をしていましたこのバイクはおじいちゃまとらでぃっしゅぼーやのものだそうですらでぃっしゅぼーやはバイクが大好きで写真でも指をさしたりします。将来、サーキットデビューしちゃう???
2008.03.23
コメント(1)
昨日は旦那の誕生日だったので街までお買い物に雨でしたが、がんばって電車で行きました。 お買い物しながら・・いや~な予感旦那の実家の両親が来てそうだな~と。 旦那の両親は我が家へ来るのはいきなりです!電話して欲しいのですが、電話なしです。 歩いてくるのはタダ!電話をすると30円は電話代がかかると言う理由で電話はしてくれません。 さっき実家に行ったら雨の中濡れながら行ったのに!と言われました濡れてまで来ないでください~私には私の生活があるので、いつも家にいるとは限りませんお出かけ大好きだし そしてお舅さんは、我が家へ来てもピンポーン♪もせずに入ってくることもありますオートロックなので、誰か住人が鍵をあけて一緒に入ってきたときなんかは突撃されちゃいます嫁と言ってもまだ25歳のレディーなんですけど(笑) 私たちが実家に行くときはチャイムを押さずに入っているのでその影響かもしれませんが・・・。だって、チャイムは押さないでっていわれてるんだもん こんな感じで嫁行がんばっていま~すこのブログがすっかり旦那の実家のことばかり・・・。申し訳ない今日この頃ですでも、誰かに聞いて欲しいのだ~~~
2008.03.20
コメント(3)

らでぃっしゅぼーやはお出かけ大好き土日は近くの海で遊びました最近、体力がついてきたので出かけたり、公園に行かないと夜寝てくれません まだあまり歩かないのにお外に出たがるらでぃっしゅぼーやくんお気に入りは自分のベビーカーを押すこと大人がだっこしてベビーカーを押させてるので大人が大変なのです 歩き出したら公園ももっと楽しくなるかな~早く歩いてくれ~と思いますがママ友からは歩かないほうがいいよ~と言われます。そんなもんなのかな???
2008.03.17
コメント(3)

パソコンのメール機能が復活したのでパソコン台の写真を公開これで、らでぃっしゅぼーやは触れません以前は・・・こんな感じだったのでどうぞ遊んでください!って感じでした 友達のパパが子供にパソコンのキーを飛ばされてキーボードのキーが足りなくなってると聞いていたのでうちはこれで安心かな??と思っています 昨日はらでぃっしゅぼーやと同級生の女の子がいるママ先輩のおうちに遊びに行きましたそのママはセンスがいいのでおうちもお洒落だった私はきれいなお家に行くとすぐに影響を受けてしまうので帰宅後にさっそくお掃除今朝は8時半から掃除洗濯でした らでぃっしゅぼーやは旦那と実家へ行ったので今は掃除に集中できます旦那がいるなら実家にらでぃっしゅぼーやを預けても心配しなくていいので(笑) さぁ、もう少しお掃除がんばろう
2008.03.15
コメント(1)
らでぃっしゅぼーやはパソコンが大好きで隙を見てはいたずらしちゃいます。 ロータイプの机にパソコンを置いていたのでらでぃっしゅぼーやもやりたい放題いつ壊れるか心配でした。 一応・・・嫁入り道具なんですけど・・・。そんなことはお構いなしのらでぃっしゅぼーやくん キーボードをたたいたり電源を入れたり切ったり・・・何度、パソコンを使っているときに消されたことやら・・・そのたびに私に怒られひっくり返って泣くわが子・・・ パソコンが壊れたら困るので私の両親が机を買ってくれましたちょっと長めの作業台みたいな机ですがコンセントをさすところもありとってもかっこいいです パソコンのメール機能が調子が悪いので写真を載せられないのが残念とってもかっこよいパソコンデスクができました でも、使うのは私がブログを書いたり、ネットをチェックしたり・・・。かっこよく仕事なんかしてみたいけどないですっ メールなんでできないのかな???おじいちゃまに相談してみようっと
2008.03.12
コメント(3)
またまたお久しぶりです今回はパソコンのネットができなくなっちゃいましたお姑さんとどうなったか報告したかったのに・・・。 お姑さんとは・・・とりあえず仲良くやっていますあまり干渉されなくなったし、いろいろ口出しされなくなりましたいつまで続くか分からないけど平和な毎日でございます 昨日も実家に行きましたがものすご~く大人しいお姑さんでしたちゃんと自分の気持ちを伝えることは大事ですね らでぃっしゅぼーやは1歳3ヶ月になりましたまだあまり歩きませんが毎日やんちゃぼーやですベビーサインはあまりしませんがmilkは手じゃなくて体全体をゆすってやってくれますあとはなぜか NOT YUMMY=おいしくない をやります。ビニールを食べようとしたときにNot yummy!と私が舌を出して指をさすサインをしたらそれがおもしろかったのか食べちゃいけないものを食べようとして取り上げると、らでぃっしゅぼーやがそのサインをやっています。 このサインはご飯がおいしくな~い!と表現するのではなく食べて欲しくないものを食べようとしたときに食べてもおいしくないよ!と教えるサインなのです なぜかわかりませんが、らでぃっしゅぼーやはこのサインがお気に入りのようですもっと普通なものを覚えておくれ~わが子よ
2008.03.10
コメント(1)
またまた嫁姑戦争の続きですが・・・旦那の実家に手紙を書きました+++0いろいろ伝えたいことを誤解されないように書くことにしましたこれでお姑さんとの仲もよくなるといいのですが・・・。もう一週間会っていません今週末は実家に行くかどうかで迷っています。旦那はらでぃしゅぼーやを連れて行かないとおやじ(お舅さん)がかわいそう・・・・・と心配しているので(お姑さんにはさわられたくない!と旦那は言っていますが)それに私がついて行くか行かないか迷っていますたまには・・・距離をしっかり置いて私の気持ちも少しはわかってほしいと思うので行きたくない・・・。でも、週末を逃すと来週二人で実家に行くのもいや!週末、旦那と行くまで待つのも気持ちがモヤモヤする・・・。このように毎晩考えてしまいますきっと今週末会ったとしても、もう変なことは言われないだろうけど。。。嫁姑問題って本当に奥がふか~いちなみにこのブログは私の実家で書きました最近、らでぃっしゅぼーやの前ではパソコンは開けないし夜は私が添い寝をやめて布団から出ると泣きまくって怒っておきちゃいますなかなかパソコンが開けない今日この頃です。
2008.02.29
コメント(8)
タイトル通り・・・・・やっちゃいましたあの お義母さまと遂に対決あの事件の次の日にお義母さんが言いたいことを言いにやってきたからです。(あの事件とは前回のブログをお読みください)うちに入ってくるなり、よそよそしい態度だったので これは喧嘩を売りに来たぞ~って感じ でも、ここで私も言いたいことを言わないと!と思って気合を入れました。 とりあえず、お義母さんの話を聞いてから私の話をしました。すると、私の話の途中で「いいや!それはね!」と私の話を途中で聞かなくなってしまうので「私の話を最後まで聞いてください」と何度もいっちゃいました私って強くなった~~~ お話の内容は・・・・お義母さんに具合が悪いことを伝えなかったのは以前、私が体調を崩して、お義母さんに来ないで!とお願いしたのにやってきたことがあったから今回は旦那にもお願いして連絡しないようにしたこと。 体調が悪いときには私はそっとしてほしいタイプだということ。 洗濯物が干されていない、車がない、夕方電気がついていないなどチェックしないでほしいこと。夕方電気がついてないことで「どこに行ってるのか??」と旦那に電話が何度かあったからです。私は小学生じゃないんだから らでぃっしゅぼーやの離乳食について口を出さずに黙って見守っていて欲しいこと。私は離乳食をサボっているわけではないこと。 孫に会いたいからって毎日来いって言わないで欲しいこと。私には私の生活があるのだ~!いつ死ぬかわからんから!ってこんなときばかり年寄りだと主張としないでくれ~ 以上のことを話したつもりですがちゃんと理解してくれているかな???旦那も隣にいてくれてましたがお義母さんが私の話を聞かずにしゃべりだしたりらでぃっしゅぼーやをだっこしようとしたりと集中してくれない姿に怒りまくっていました 息子にも怒られ逃げるように帰ってしまったお義母さん・・・・。ちょっとかわいそうだったかな とりあえず、明日はお舅さんにも説明に行かなきゃ・・・と思っています。お舅さんは理解のある方なので週末は寒さもあって実家には近寄らず。旦那も行きたがりませんでした。 嫁姑って大変です今回の喧嘩では「少しずつお義母さんと仲良くなれたからよかったじゃないですか」という言葉で締めくくりました。お義母さんは、どう思っているかな???私はお義母さんのことを本当にきらっているわけではないのです。仲良くしたいけれど、まだまだお義母さんを理解できていないから衝突しちゃうんですよね~価値観や性格がまったく違いすぎるので・・・。 でも、そんなの当たり前かぁ
2008.02.24
コメント(10)
お久しぶりです~こんなに更新できなかったのは・・・ らでぃっしゅぼーやが風邪を引き~私の母の兄が亡くなり母は東京へ行きそして、私が風邪を引き~と大変な毎日でしたらでぃっしゅぼーやは風邪と一緒に結膜炎を起こして目が開かない~と泣きまくり39度以上熱を出して寝込んでいました。ひたすらおっぱいにしがみつきあまえっこになっていました。 母が東京に行っている間父のご飯を届けたり(1回だけだけど・・・)母が帰ってきたら、らでぃっしゅぼーやを連れて会いに行ったり そして・・・私が39度熱を出して倒れこんでしまいましたさすがにきつくて母にヘルプを頼みましたすると、旦那の両親と私の母が駅で会ってしまい3人でやってきました。旦那の両親には会いたくなかったので旦那にも連絡しないでとお願いしていたのに~ものすご~くきつかったので会いたくないのにやってきた旦那の両親は熱は何度???らでぃっしゅぼーやを預かるから!!いつから悪いのか?遠慮せんでうちにいえばよかったのに!!!と言われまくりましたが私は声も出ないくらいきつかったので返事できず・・・・。 私の母にお姑さんが嫁に来てうちに甘えないのはおかしい!!なんでいつまでもなついてくれないのか私にはわかりましぇん!お母さんからよく言い聞かせておいてくだしゃい!! と玄関先でわめいていました。 私にも聞こえているし、隣近所にも聞こえているからやめてくださ~い私もきついのにそんなこと、今いわないでくださ~い具合悪いのがわからんのかい??? というふうに大変でした~。お姑さんにはちゃんと私の気持ちを言うべきなのかも・・・と考え中です。 具合が悪かったら自分の両親が近くにいたら頼るのは当たり前ですよね??たとえ、旦那の両親が徒歩5分圏内に住んでたとしても。。。
2008.02.22
コメント(4)

先週はほぼ毎日運転していましたママ友にも、毎日運転したら体が覚えて運転が上手になるよと言われたし、私も運転したかったかららでぃっしゅぼーやの病院や、近くのイオンやらに運転して出かけていましたもちろん駐車場が広いところだけですが 近場で自信がついたので1時間近くかけて私の実家まで運転もやってみましたらでぃっしゅぼーやがじっと座っていてくれるか心配でいしたが、行きも帰りもジュニアシートの中で寝てくれていたので助かりました あぁ、車って便利公共の交通機関を利用するとベビーカーをガラガラ押して駅に行き、エレベーターがうちの最寄の駅にはないのでベビーカーと、らでぃっしゅぼーやを抱えてホームに行ったり駅員さんにお願いしてスロープを開けてもらったり大変だし電車とバスと歩きで移動はかなり長いし大変です でも、車なら私がたまに運転でヒヤヒヤするけど楽チンで実家まで行けましたこりゃ、癖になりそうこれから、しょちゅう実家に行くことになりそうです がんばって練習してよかったおじいちゃま・おばあちゃま、孫と娘をこれからもよろしくお願いしますオムツをあらして、寝てしまった らでぃっしゅぼーや最近、身長ばかりのびて、体重が増えないため半年くらい9キロのままです。なのでオムツがLサイズからMサイズになりました経済的に助かりますだって1サイズ違うだけで10枚くらい1パックの枚数が変わるんだもん
2008.02.11
コメント(7)
らでぃっしゅぼーやはアレルギーがあるので離乳食はまだやっていません。母乳オンリーですが、身長はどんどん伸びてるし体重は増えていませんが、毎日元気いっぱいなので食べなくても問題ないと思っています 2歳までは母乳のみでも子供は育つ!1歳前後のころの授乳が一番大事!と私の桶谷の先生は自信満々に言っているのでその言葉を信じています1歳になるくらいの時期に欲しがるだけおっぱいをあげると親子の絆が深くなり思春期になっても、お母さんを大事にしなきゃ!と思ってくれる青年になってくれるそうです なので、新生児なみに今も授乳中ですらでぃっしゅぼーやも食べ物に興味はあるけど口の中には入れたがらないので、いつか食べるようになるだろうと夫婦でのんびりしています。 それを、よく思っていない人物が一人・・・・・・・・・・・。お儀母さまです私が離乳食をサボっていると思っているようで私が息子たちを育てたときは仕事をしていたけど離乳食はこうやっていた!こうしていた!と毎回言われ・・・アレルギーがあるからと説明しても何か食べさせたくてたまらないお姑さんなのです芋はダメか?パンはダメか?おかゆならよかろうもん?といつも攻撃されます。 そして・・・・・・・事件勃発!私が中耳炎で耳を切開したときに起こりました~。お姑さんが我が家へやってきたのですがなにやら怪しい紙袋・・・・。中身を出しながら「気を悪くせんでね。」と言いながら出てきたものはだし汁・ほうれん草のおひたし(食べ残しっぽい)でした。だし汁はこれでおかゆを炊いて、ほうれん草はつぶして色をつけて食べさせなさいとのことでしたほうれん草は微妙に鰹節がついていたので明らかに食べようとしていたものだ~~そんなもんいらない~~~~お出汁も私ができないとでも思っているの!?!? 耳が痛くて体調が悪かっただけにお姑さんが帰ったあとはなんだかイライラして旦那に文句を言ってしまいました旦那は自分から説明するから、となだめられました 食べないと心配!という気持ちはものすご~く分かります。孫が食べたいというものを与えたい!という気持ちも分かります。でも、らでぃっしゅぼーやは元気に成長しているから母乳だけでも大丈夫!と思ってほしい・・・私も食べないことに悩んではいないし。私の子供だし、育て方・食事も勉強しているし 嫁の意見、考えも理解してほしいな~日曜日に旦那と離乳食についてきちんとお姑さんに説明しましたがやっぱりまだ分かっていないようです。説明後にいつもの攻撃・・・。 みかんはダメかね??? はぁ~
2008.02.05
コメント(9)
おひさしぶりです~先週はいろいろありました~ 月曜日からなんと中耳炎で苦しんでいました月曜の夜から耳が痛い!激痛に!あいのりも見ずに布団の中で苦しんでいました他人の恋愛なんかどうでもいいよう!と思って寝ていました。普段ならあいのりは必ず見るのに 火曜日に病院に行くと中耳炎と言われ授乳中なので治療法は鼓膜切開しかないと言われました~せっ切開!?!?聞いた瞬間、貧血を起こした私フラフラになりながらベットに寝かされ鼓膜に穴を2つ開けました痛かったぁぁぁ出産を経験しても痛いものは痛い! らでぃっしゅぼーやは私の母とお留守番していたのですが帰っても遊んであげる気力なし二日間くらい痛みに苦しみましたちなみに聞こえも悪い! 次には いいことが金曜日に我が家にステップワゴンがやってきましたおじいちゃま自動車学校をギリギリで卒業できたようです金曜日は実家から我が家までなんとか運転をしましたそして今日は近くのイオンまで運転しました事故もなく車庫入れもなんとかできましたこれからどんどん運転をしていろんなところへ家族で行きたいです9月から練習に付き合ってくれたおじいちゃまありがとうございました~また、これからもよろしく そんなこんなでいろいろあった一週間でしたでも、まだ耳は痛いよう
2008.02.03
コメント(6)

昨日、おとといで我実家に帰省していました理由は・・・旦那がらでぃっしゅぼーやの風邪をもらい、これ以上の風邪引き増加防止のためです。あとは、仕事が遅くなるので風邪引きでグズグズのらでぃっしゅぼーやを私一人で看病をするのは大変だと旦那が思ったからみたいです 旦那よ、ありがとう ということで水曜日は運転の練習もかねていろいろなところへ行きましたかなり運転も慣れてきたのであとは一人で運転できるか??、車庫入れができるか?????という問題のみになりました がんばれ私 実家ではのんびりできましたGAPのアウトレットで買ったパジャマを着ておじいちゃまとたくさん遊んでいました800円くらいでお買い得実家お泊り用に買ってもらいました 夜はおじいちゃまともっと遊ぶ~となかなか寝てくれず大変でしたおじいちゃまは体力の塊のような人なのでずっとずっとだっこにハイハイにとたくさん遊んでくれていました~らでぃっしぼーやは病み上がりできついはずなのに・・・。 遊びまくった2日間だったので昨日は8時から爆睡していました やっぱり実家最高(私の)明日は旦那の実家に行くので・・・ちょっと憂鬱です私の実家で楽しみまくった後なので・・・。
2008.01.25
コメント(8)

今、福岡では夕方に白い巨頭の再放送があっています。ついつい見ちゃう!財前教授の総回診 我が家は白い巨頭にみんなはまっています。らでぃっしゅぼーやは私に似て髪の毛が天然パーマなので七三分けになっていることが多いので最近は財前助教授と呼ばれています教授になると唐沢さんはオールバックなのでらでぃっしゅぼーやは助教授どまりです そして、旦那がせっせと作った白い巨頭テレビのとは違うけど~ らでぃっしゅぼーやが突進!!!そして破壊・・・・お片付け最近、つみきを箱にしまうことを覚えました熱があるのに、元気な らでぃっしゅぼーやですたまにグズグズなりますが、熱に負けず元気に遊んでいます
2008.01.22
コメント(5)
らでぃっしゅぼーやくん・・・風邪でダウンしました金曜日の夜から39度の高熱・・・ちょっとした下痢腹痛と咳で苦しみ寝られず・・・。おっぱいも飲まず私もおっぱいが張って痛いし・・・ 熱が高いので土曜日に小児科へ行くとインフルエンザではなかったけれどウィルス性の風邪とのことでした 座薬や飲み薬をもらって自宅安静に。おうちでは熱は38度あるものの機嫌よく遊んでいました しかし、夜になると39度熱があがって苦しんで泣いていましたかわいそうに・・・湿疹も痒かったみたいで私のシーツは血だらけに、お顔は真っ赤に・・・ 今日の昼間は37度後半のお熱でご機嫌もまあまあよかったですが夜が不安・・・・・・・・・・・・・・・・どうなることやら・・・。 ちなみに毎週、週末は旦那の実家の家族と行動することがほとんどでしたが今回はらでぃっしゅぼーやの風邪のため会っていません熱が高いので高齢者が移ったら大変だからと面会謝絶状態なので久しぶりに家族のみでのんびりしています来るな!と言ってもやってきちゃう両親なのですが今回は自分たちに移るのも怖いみたいです 家族水入らずってやっぱりいいもんですね~
2008.01.20
コメント(2)

先週末は電車に乗って大宰府天満宮まで行きました~日本史に出てくるところで有名ですよね電車の旅は楽しいけれど授乳とかができないのが辛い 早く車の運転ができるようにならなきゃ!と思っていましたが、ついに車が2月からやってくることになりましたマンションの駐車場が空いたので2月から借りることになりました今まで満車だったのです なので今週は車庫入れの練習でした。マンションの駐車場と近くのイオンの駐車場ばっちり入れたり、失敗したり・・・。車がほとんど停まってないところでしたのでほかの車に危害は加えなかったけれど2月からは不安~。おじいちゃまも横にはいないし。。。 1月中におじいちゃまにたくさん特訓してもらう予定ですおじいちゃまよろしく~
2008.01.18
コメント(4)
去年の年末に来年は食器洗浄機を買いたいと書きましたが・・・・買っちゃいましたらでぃっしゅぼーやの出産お祝い金や児童手当のお金を今までずっと貯めていて、かなりの金額になったので1回くらいは使っちゃえ!と買っちゃいました 食器洗浄機を使えば年間3万円ほど水道代の節約になるし、食器はかなりきれいになるし空いた時間をらでぃっしゅぼーやのために使うということで買うことを決めました もともと実家では食器洗浄機がある生活をしていたのでその便利さを知っていたし欲しくて欲しくてたまりませんでした。 食器を片付けている間に旦那がらでぃっしゅぼーやにテレビをかくれて見せていたのでそれもいやだったしらでぃっしゅぼーやのためにもと思い買うことを決断しました~ 電気屋さんを3件回って一番安くて使いやすそうなものを!6万で買えたので水道代2年間分!と思って次はホームベーカリーが欲しい・・・アレルギーのらでぃっしゅぼーやに安心した食べ物を!と思いましたが果たして買っても使うかな~?誰かアドバイスをくださ~い
2008.01.11
コメント(5)

最近、いたずらが大好きになったぼーやですなんか静かに遊んでいるな~と思っていると必ずやって欲しくないことをしています。 ティッシュを引っ張り出している。おしりふきを出しまくっている。携帯をさわっている。お財布を扱っている。などなど・・・ 今日もエコバックに入っていたものを楽しそうに出していましたお財布も大好きでわざわざカバンの中から引っ張り出して触っているのでカバンを下には置けませんはるさめ・・・食べたいの???ちなみにこの白いパンツはGAPで500円でしたGAPのバーゲンはやっぱりお買い得お正月に私も900円でシャツとパンツを買っちゃいました らでぃっしゅぼーやくんは毎日楽しくいたずらをしています知恵がついたんだな~と関心もしていますが・・・ティッシュは値上がりしたので大事にしてください
2008.01.09
コメント(2)
5・6日で私の実家に帰省してきましたパパはお留守番です~。たまには一人でのんびりもいいでしょう やっぱり自分の実家は最高です今回も温泉にショッピングにドライブに外食に・・・エンジョイしまくりました おじいちゃまはフットワークが軽いのであそこに行きた~い!と言えば車ですぐに連れて行ってくれますそして、買い物や外食するときは子守をしてくれるのでとっても助かります日曜日は久しぶりに独身の友達と食事もさせてもらえたしらでぃっしゅぼーや抜きでお買い物もできたし実家では授乳さえすれば後はなんでもしてくれるし あ~なんて楽なのかしら~ お正月・・・旦那の実家に付き合い大変だっただけに私の実家は天国のようでしたありがたや~ありがたや~ おじいちゃま・おばあちゃまのおかげで少し遅くなったお正月休みを迎えることができました
2008.01.08
コメント(3)
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします お正月は憂鬱な毎日でした~。それは旦那の実家が近いので・・・。元旦も実家にておせちを食べて、駅伝を見て旦那のお兄さんとお姑さんとで初詣お舅さんはお留守番です。お姑さんとはあまり出かけたくない・・・けれど仕方がない 初詣はいいんだけれど、やっぱりやらかしてくれましたらでぃっしゅぼーやをだっこして道路を横断するお姑さん。旦那が「待って!!!!!!!!!」と慌てて止めに入りました!車がいっぱい来ているのに目視をせずわたろうとしていました~あぶなかった~~~らでぃっしゅぼーや危うし!お姑さんは笑ってごまかす・・・笑い事ではありません!!! そんなこんなで初詣はもう来年も行きたくない。。。 3日はお姑さんの実家に行きました。お姑さんは8人兄弟で女が7人います実家ではお姑さんに似たようなおばちゃん7人!らでぃっしゅぼーやは圧倒されたのか声も出さずに大人しかったです。1時間くらいしかいなかったのに帰宅後らでぃっしゅぼーやはこんこんと寝ていました。3日のお昼ね時間6時間そんなに疲れたの???らでぃっしゅぼーや・・・。 明日から私の実家に帰れるのでワクワクうれしい旦那は・・・お留守番です
2008.01.04
コメント(5)

今日で今年も最後です今日は私の両親と旦那の実家でごあいさつ今年もお世話になりました、来年もよろしくおねがいします。 お儀母さんが手をらでぃっしゅぼーやに差し出すとすんなりだっこせれに行っていましたでも、すぐに私の父にだっこ!と言っていたのでお儀母さんが「この子は誰でもよかっちゃんね!」と言っていましたお儀母さま・・・相変わらず負けず嫌いです今日はもう実家には行かないと言っていたのに今日は何時に来るのか?そばを食べに来ないのか?明日は早くから来ておせちを出すのを手伝って!とまた言われましただーかーらー!おせちは買ったものを並べるだけじゃーん!!と思ったけど・・・お儀母さん攻撃は大晦日も変わらずでした。 挨拶のあとは買い物につれって言ってもらい近くのイオンではらでぃっしゅぼーやはおじいちゃま・おばあちゃまに遊んでもらっていましたメリーゴーランドにも乗っちゃったぞおばあちゃまと孫で楽しんでいました 来年も元気にすくすく育ってくれよ~来年の目標は・・・食器洗浄機を買う!なんちゃって・・・。 みなさま、今年はお世話になりました。来年もよろしくお願いします
2007.12.31
コメント(1)
年越しについてお儀母さんから提案。31日の夜は実家で過ごして年越しそばを食べておせちの準備を手伝ってもらい一日はのんびり起きてきておせちを食べながらのんびりする!!!!!!!!!!!!! 徒歩5分で実家に行けるのに31日から泊まりなんてやめてくれ~って思いません!?しかも、実家は家は広いのに居場所がないのです。リビングはこたつとテーブルがあるのであまりのびのびできないし、寝る部屋は仏間しかありません旦那の部屋はお儀母さんの趣味の今は部屋だし。昔の一軒家なので寒いし、仏間の写真は怖いし。 らでぃっしゅぼーやは年越しの前には寝ちゃうのでどこに寝かせるんですか!?って感じですおせちを並べるのを手伝って欲しいと言われたけど4段のお重を並べるだけだし。 お儀母さん以外の家族はみんな反対してくれたので安心けれど、お儀母さんはなんとかして泊まらせたいらしい。孫と正月を迎えたいと訴えてきます。 お儀母さんは自分の考えが通らないと気がすまないタイプなのですそして自分の考えが正しいと思い込んじゃうので嫁としてはかなり困ります「よかろうもん!」これが口癖です 31日までお泊り作戦阻止策を考えなくちゃ~年越しくらい家族でのんびりさせてくれ~
2007.12.28
コメント(1)
昨日の夜はらでぃっしゅぼーやくんは咳が出て眠れませんでした~ごほっごほ!え~んを朝方の3時から繰り返し私も寝られず・・・。旦那は横で爆睡泣いてもいてもなれてしまっているようです。らでぃっしゅぼーやは夜泣きは多いほうだからなぁ。湿疹やら、かゆみでよく泣いているから・・・。 最近、下痢や便秘を繰り返しなぜかグズグズ甘えん坊になっています。家にいるとひたすら授乳しています乳くれ~!攻撃がものすごいのです・・・。新生児なみの授乳で私も疲れるしお掃除が進みません。 なので、旦那が帰ってきて夕飯の片付けが済んでから少しずつ掃除をしている毎日です らでぃっしゅぼーやも風邪でお腹の調子も悪いようですが、授乳さえすれば元気でいるので病院にも行かずにのんびりしています。1週間ごとにアレルギーで通院しているのでこれ以上病院に行くのがめんどくさいだけなんですが・・・ 超甘えっこなので将来マザコンになったらどうしようと不安になっていますたぶん、マザコンらでぃっしゅくんにはならないだろうけどちょっと心配・・・どう育てたらマザコンになるのかな???
2007.12.27
コメント(1)

まずはこちらを!育児ブログの中に入れない方がいいかとは思いましたが、多くの方に読んでいただきたいので入れることにしました。「捜索願」12歳の男の子が12月6日から行方不明。横浜市 都筑区 東山田 (港北ニュータウン)岩田 和輝くん(いわた かずき)http://ns.mediagate.co.jp/kazukikun/都筑警察署・生活知安全課tel 045-949-0110発達障害のある、お子さんです。発見された方は、優しく声をかけてあげてください。早く見つかるように願っています。 月曜日はらでぃっしゅぼーやと佐賀の唐津の呼子に行きました。呼子まんぼうイカシュウマイと聞けば分かる方がいるかも。。。イカが有名です。大人はイカを食べることが楽しみ まずは波戸岬の海中展望台に行きました。海の中にお部屋があってそこから海の中を見ることができますらでぃっしゅぼーやも興味津々で見ていました旦那のお兄さん(独身)と行きました断りたかったけど、勢いに負けましたできれば家族ですごしたかったのですが伯父ちゃんはらでぃっしゅぼーやのことが大好きでたまらないようです今回3連休毎日、付き合わされるかたちになったのでちょっと困りました 早く結婚してくれ~!40歳 結婚暦なし 4Lサイズの男性がお好きな方料理はとても上手ですよ~。花嫁募集しています
2007.12.26
コメント(1)

らでぃっしゅぼーやのクリスマスは金曜日から始まりました金曜日の夜は福岡のキャナルシティというショッピングセンターみたいなところに行ってイルミネーション見物とGAPにお買い物お買い物は私が一番喜んでいたかもらでぃっしゅぼーやの服を4枚買ったけどバーゲンのお陰で5000円なかったです!!!さすがGAPのバーゲンだ らでぃっしゅぼーやはイルミネーションに喜んでいたというよりも夜のお出かけが楽しかったようですおじいちゃまに遊んでもらって超ご満悦でしたよかったねらでぃっしゅぼーやくん そして昨日は旦那の実家でお食事会うちではケーキが食べられないため今年は買いませんでした。私が食べられない、らでぃっしゅぼーやも食べないのでなので、実家にてケーキ見物誕生日じゃないのになぜかろうそくをフーしました。。。実家は おっぱっぴ~な家族なのです
2007.12.23
コメント(2)
らでぃしゅぼーやくんはサインをほとんどしてくれませんサインの前に言葉がでるようになったからですまんまんま~→ママ、おっぱいねんねんね~→ねんねぱっぱっぱ→パパ、楽しい~!すべて3語なのが不思議~夜は「ねんねんね~!」と泣きながら私に擦り寄ってきます。お腹が空いたときは「まんまんま~」と叫んでいます。 なのでサインしなくても意思を伝えられるのでサインはしないようですなんだか寂しい~。サインをすると反応はしてくれますが・・・。ニコッと笑顔で反応してくれてるので理解していると思いたい もう少し大きくなったらいろんなものに対してサインをしてくれるといいなぁと期待する毎日です
2007.12.21
コメント(2)
お久しぶりです金曜日から嘔吐と下痢でボロボロになっていました~金曜日の夜は嘔吐と下痢が続いて眠れず昨日まで食欲もなく大変でした~ らでっしゅぼーやまでも下痢になりオムツを替えるのが大変!!!しかも2回も大量漏れフラフラになりながら洗濯もしましたらでぃっしゅぼーやのズボンから流れ出たうんちで敷物も汚れるし大変! そんな大変なときの救世主が私の両親です旦那の両親は徒歩5分のところに住んでいますが、具合の悪いときにこそ来て欲しくないです~お儀母さんは来るな!と言うのに来ちゃうタイプなので困り者です。そっとしておいて~ 今回はたまたま父も休みだったのでらでぃっしゅぼーやを公園へ連れて行ってくれましたその間、母は私の看病と家事をしてくれましたらでぃっしゅぼーやを連れて買い物にも行ってくれましたありがたやーありがたやーありがとうおじいちゃまおばあちゃま なんだかつわりのようだったのですが妊娠ではなさそうです そして・・・今は旦那が熱を出して寝ています~。風邪だったのかな???
2007.12.18
コメント(3)

昨日はブログを書いたあとに寒いから掃除したくないよ~とグズグズしていたら、らでぃっしゅぼーやも起きてしまいました 起きたらすぐに自然食品の配達のお兄さんがやってきてドアを開けると お外が温かい!!! 午前中は雨で寒かったのに午後からは春の陽気に~変な感じでしたが、今のうち~!!!と窓拭きとベランダの大掃除をしましたらでぃっしゅぼーやは途中からグズグズ言い出したら気が散るので最初からおんぶして掃除開始!1時間くらいかけてベランダを掃除して窓を拭きました。そして玄関も掃除。 そしてこの子達を飾りつけ門松のはまだ早いけどかわいいから飾っちゃってます私はリラックマ好きなのです。うちのいたるところにリラックマが居ます。旦那には幼稚だから辞めてくれ~と言われますが辞められません
2007.12.12
コメント(2)
全169件 (169件中 1-50件目)