いっぱいお買い物しちゃった~
先週になるんですが、西日本陶器市にダーリンとお出掛け
けいちんママ も一緒の予定でしたが、台風13号で雨風が凄いので
今年はご同行は無理でした。
なんで、翌日に二人で行ってみました!
まず作品でのテーブルコーディネートをしばし観覧
これはという窯元さんに狙いを付けていそいそ徘徊
やっぱり、最初に良いと思った窯元さんの作品から目が離れません!!!
夢に出てきそうなんで、小さな作品を何点か購入しました。
研窯 という工房・ギャラリーを福岡の糸島にもたれてる35歳の若い方でした。
悩んで悩んでこの5作品
この青色(なんとか)がとても綺麗で。。白っぽいのは白刷毛目と言うらしいです。
陶芸は初心者もいいところなんで、技法なんかはよく分かりません。。
ダーリンの説明や窯元さんに直に聞いてみたり。。
やっぱり、有名所もいいけど、自分が気に入ったものが良い物。
愛着が持てそうな、この作品達に一目惚れで~す♪
きゅ~んと、両端がしぼんでる葉っぱの形
ピンクぽいのと、ブルーぽいの2つ★
大きさも微妙にブルーが大きいんです。。
ダーリンとお揃いで~す★
上部に少しずつ絞りが入って、口元が少し開いてる
可愛い形です。 ダーリン至福のコーヒータイムに
コロンとした形が何とも!!
私はカップより手のひらで包み込むタイプが好き
このカップは文句なしです。白い水玉模様が
ポチポチ手のひらにあったって気持ちいいんです
これはお揃い♪お茶の友はおやつ♪
おやつ入れに♪♪♪
綺麗色にコロンとした形でいいよね~♪
そしてそして!!夜中に急に購入したビタクラフトのお鍋達~★
QVCで~す!!けいちんママと電話でおしゃべりしながら突然即決!!!!!
きゃーーーーーーーーーーっっ!!!
三点まとめてお買いあげ★
フライパンがどうしても焦げ付いちゃいます。。
誰か使用方法を教えて下さい。
今のところ、お野菜を焚いたり、お魚の煮付けに使ってます。
最初に張り切って、お好み焼きを焼いたら、皮一枚べろ~んとはがしてしまいました。。
その後、なすびを焼いたら。。なすびは無事でしたがフライパンが。。
焦げ落としが大変で。。
怖くてもう、焼きはしてないんです!
誰か教えて下さい!!!お願いします(T_T)
後、今朝なんですが。。お味噌汁を作って置いてたら、蓋が取れなくなりました!
熱で圧縮されて取れなくて。。ひたすら冷めるまで待ってる始末。。
そんなこんなアクシデントが続いておりますが。。
ビタクラフトマスターにならなくては!
使用してる方、是非アドバイスをお願いします!
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List