実家の両親


6年前私と姉がお嫁に行ってから
実家の両親は夫婦二人きりで住んでいる。
仕事で娘をあずけなきゃいけない時よく行くんだけど
平和やなぁ^^って思う。
なんか歳を追うごとに、仲良くなっていくみたい。

あれは高校生の時。
遊びに来てた叔母が
「ちょっとぉ、私びっくりしたわ!なに?いつもあんなんか?」
って私に聞いてきた。

tvを見ながら手を握り合ってたのを見たらしい。

「ほやって。お母さんは嫌がってるみたいやけど、お父さんがしつこいんかもしれんわ…(苦笑い)」

「それにしたって、私がそばに居るのにやで!お母さんも嫌がってるふうには見えんかったよ」

叔母はよっぽどびっくりしたらしい。
いや、私もちょっとおかしいなとは思ってたんだよ。
でもあまりに日常的な風景なので
「夫婦とはこういうもんだ」と疑問も持たなかったの。

姉も私も進学して家を出てたから
帰ってきたときのギャップはすごかった。
居場所がないんだもの。
夫婦2人のところに居候してるみたいで、居心地が悪かったな…

でも今ならなんかわかるよ。
「お父さん、死んでもたらどうしよう。考えただけで寝られんのや」
なんて本気で言ってる母をかわいいなと思うし
憧れの夫婦像って気がする。

そこまで想い合える相手にめぐりあえて
お父さんもお母さんも幸せやね♪


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: