Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

蔵春閣 de Jaz… New! maki5417さん

ホテルの朝食バイキ… New! ハピハピハートさん

ペーパーフラワーの… como★さん

病院に行って、作り… YUSAKOさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

コメント新着

MAY3557 @ Re:エステ体験と無印で買ったもの♪(06/20) New! 私は化粧をしないので、しみそばかすだら…
ハピハピハート @ Re:エステ体験と無印で買ったもの♪(06/20) New! 夢香里さん、目元が違いますね! キリリと…
夢香里 @ Re[1]:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) New! ハピハピハートさんへ、 ハピさんはパワ…
夢香里 @ Re[1]:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) New! MAY3557さんへ、 はい、心も体(お肌)も…
夢香里 @ Re[1]:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) New! YUSAKOさんへ、 ベージュとカーキ、どち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jul 2, 2007
XML
カテゴリ: 観る・読む・聴く
この本はフリースクールの草分け的存在である「 東京シューレ 」を卒業した人たちが社会復帰するまでの体験記です。
娘が高校に行けなくなってから「フリースクール」についても興味を持ち読んだ本です。

いじめ、学校不適合などなどいろんな理由で学校に行けなくなった子供たち。
でも「東京シューレ」で自分の居場所を見つけ、本来の自分を取り戻し、そこから社会に参加しようとするそれぞれの体験談です。
私が思ったよりもみんな真剣に将来のことをそして自分を取り巻く周囲のことも考えているし、社会的にも適応できない人間ではないということがわかりました。
涙ぐましいぐらいに一生懸命に生きているなあって感じました。

「学校ってなんだろう?」「社会に参加するってどういうことだろう?」と改めて考えさせられました。
実は私も中学時代は学校に行かなかった時期があったし、高校も親には内緒でさぼった時期がありました。担任への不信感。心の病気。いろんなことが理由にありましが、とにかく学校に行くことを心底楽しいと思ったことはなく、出席日数という数字を見ながらなんとか卒業しました。きっと私は打算的になれたから中学も高校も卒業できたんでしょう。

「13歳のハローワーク」の著者である村上龍さんがまえがきを書かれています。

残念ながら表紙の写真なしです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 2, 2007 08:07:29 PMコメント(0) | コメントを書く
[観る・読む・聴く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: