Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

罪悪感なし!カラダ… New! ひより510さん

蔵びらき  下 New! maki5417さん

夫の失態…またやらか… New! ハピハピハートさん

雨上がりと夜の散歩… New! YUSAKOさん

ペーパーフラワーの… como★さん

コメント新着

YUSAKO @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! 私もコットンかリネンのワンピースが欲し…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! ハピハピハートさんへ、 このブローチ、…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! jiyma21さんへ、 たまたま頂き物が重なる…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! MAY3557さんへ、 嬉しいお言葉。。 友人…
ハピハピハート @ Re:嬉しい頂き物♪(06/21) New! このブローチ、キラキラすてき✨ でも、ブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jan 4, 2013
XML
カテゴリ: 料理
年末からひいていた風邪もようやくすっきりとし始めて、昨日は毎年お詣りしている「 方違神社 」にお札を受けに行ってきました。

参拝の人の多さもちょうどいい具合い。

混みこみなところはやっぱり好きじゃないし、正月にわざわざ混むところに行かなくてもというのがもともとの考えだから今年は三が日に住吉さんに行くのはやめました。

氏神様も同様で普段のお散歩の時に行こうと思っています。

とにかく今年のお正月はのんびりとさせてもらいました^^

oyatsu20130103.jpg

江久庵 」さんでおやつを買って帰りました。

これもいつものコースです。

これを一人で食べたわけじゃないですよ^^;

ちゃんと夫と半分こしました。

疲れた時は緑茶ではなく、ジャスミン茶で。

夕ごはんはあるもので作りました。

ちょうど年末にいただいたレトルトハンバーグがあったのでそれがメインです^^;

ryouri2013010300.jpg

レトルトハンバーグに三つ葉を添えて、

ほうれん草とまいたけのガーリックバター炒め、

トマトのオリーブオイル&ハーブソルトがけ、

焼き芋(オーブンで)、

河内屋のチーズかまぼこ、

数の子

蟹クリームスープ(レトルト)

こうやって書くと作るってほどではないですね・汗。

数の子だけは大晦日に作りました。

夫の好物です。

ryouri2013010301.jpg

ほうれん草とまいたけや、

ryouri2013010302.jpg

チーズかまぼこ、

そして数の子を入れた小鉢も漆器です。

落ち着いた中にも華があり、そしえ温かみのある漆器の魅力。

それがお正月のイメージにあう気がします。

使えば使うほど艶の出る器は普段づかいにも。

お正月には朱の漆も取り入れたい。

今は食洗機対応もあります。

お正月の贅沢の一つは河内屋さんの蒲鉾。

我が家では特にスティック蒲鉾が人気♪

今日から仕事始めでした。

夫も娘も昨夜はサザエさん症候群。

朝も「眠い。。。」と言って出勤しました。

あっという間の正月休みでした。

さて、私もお正月明けにはしようと思っていたことが山積みです。

どこから手をつけたらいいか、まずはメモに書いて整理しようと思います。

※お詫び

新年早々また書き間違いをしてしまいましたm(__)m

今朝、友人よりメールをもらってご指摘を受けました。

「方違神社」を「法違神社」と書いていました。

変換間違いですね(>_<)

訂正とともにリンクも貼っておきましたのでよかったらのぞいてみてください。

Nちゃん、ありがとう~♪

2013.01.05 加筆修正

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
に ほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ
にほんブログ村


にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ
にほんブログ村

□ □ ランキングに参加中です□ □
インテリア、ファッション、お料理と三つのカテゴリーに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 5, 2013 11:17:25 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: