Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

コメント新着

MAY3557 @ Re:夏に向けて。。(06/16) New! 昨年ぴ猛暑でしたが、今年もすでに暑いの…
ハピハピハート @ Re:夏に向けて。。(06/16) New! ほんと、可愛いデザインですね✨ 夏❗️っ…
YUSAKO @ Re:夏に向けて。。(06/16) New! 普段、あまり外に出ないので、ついつい日…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) YUSAKOさんへ、 実はうずら玉子のフライ…
夢香里 @ Re[1]:孫と一緒の食卓より・PART6(06/15) ハピハピハートさんへ、 子供ってうなぎ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Jul 1, 2013
XML
カテゴリ: 遊ぶ・お出かけ

起きた時は「もう何もできない。」って思うんですが、しぶしぶ弁当や朝食を作っているうちに体も心も動きだし、「いつものリズム」を取り戻します。

月曜は接骨院へ行き、スーパーの特価品を買うというのが恒例になっています。

そして今日はフローリングとタイルをAUROのワックスシートで丁寧に拭く作業をしました。

木のつやがなくなった時に。

- - - -

さて堺観光の続きです。

いつもは観光ではなく用があって行く堺の街。

日曜はかねてから行きたかったところを二か所に絞って行きました。

まずは「 堺市立町屋歴史館山口家住宅 」。

家を建ててから建築に興味を持ち、いろいろ見学しています。

普段何気に通る街の中にも素敵だなと思うおうちがあれば怪しい人みたいにじっと見たりします・笑。

このおうちは江戸時代に建築された町家で焼けずに現存しているため、国の重要文化財となっています。

sakai2013063002.jpg

ここを入ると受付があり、その奥は広い土間が広がっています。

土間の写真を撮ったのですが、あまりにもピンボケだったので割愛しますm(__)m

大きな梁と束・貫でできた土間は見ごたえあります。

こういう空間がとっても好きです。

自宅に茶色と白の二色使いを取り入れたのも昔の家の様式を取り入れたかったからです。

我が家は和風ではないのですが、どこかで和の要素を入れた家にしたいと意識して内装を考えました。

sakai2013063003.jpg

こちらは今でいうキッチンスペース。

大小のかまどがいくつもあって、湯気が立ちあがり、忙しくお料理を作る女性たちの姿が目に浮かぶようでした。

sakai2013063004.jpg

座敷もあがって見学できます。

中でも生活感ある道具を見るのが楽しかったです。

床の間の花あしらいも参考になりました。

ほうきとはたきは部屋と部屋の間にある空間にかけてあるんですね。

使いやすそうです。

sakai2013063005.jpg

クローゼットのような押入れ?

天井までないのもあるんですね。

sakai2013063006.jpg

たくさんの座敷と2つある蔵。

そして生活用品。

電球もおしゃれでとってもシンプル。

ここで引き算の美学を学ばせてもらいました。

そして次はてくてく歩いて「 南宗寺 」へ。

行く道々のお寺さんの多いこと。

中でもこの南宗寺は堺一番の敷地面積を誇るお寺さんです。

sakai2013063009.jpg

臨済宗のお寺でも有名ですが、千利休とその三千家一門の墓碑もあり、千利休好みの質素な茶室もあります。

また徳川家康がここで殺されたという説もあり、徳川家康のお墓もあるんです。

話はボランティアのガイトさんが広い敷地内を案内しながら丁寧に説明してくださいました。

sakai2013063007.jpg

こちらは枯山水。

国の名勝庭園に指定されているそうです。

sakai2013063008.jpg

対して、こちらは中国風のダイナミックさのある枯山水。

水琴窟があります。

sakai2013063010.jpg

禅宗建築の特徴は曲線だそうです。

この仏殿の細部にもその曲線が見られます。

中には有名な「八方睨みの龍」が天井に描かれています。

sakai2013063013.jpg

私が一番興味をそそられたのはこの壁。

これは大阪夏の陣で町全体が焼かれた時に残った瓦などを利用して作ったものだとか。

焼け残ったものを少しも無駄にしないのはエコな発想ですよね。

これがなかなかいい雰囲気を出していました。

sakai2013063011.jpg

こんなところにも瓦が埋め込まれています。

ボランティアさんのガイドですごくおもしろい歴史話が聞けました。

常に2人は常駐されているとか。

夫も歴史好きなので定年後はボランティアしたらと提案しました^^

さてどうでしょうね。。。

堺の街。

改めて見るととても興味深い街です。

歴史も古く、由緒ある場所がたくさんあります。

私の大好きな与謝野晶子さんもここで生まれました。

堺の街。また好きになりました^^

長々とお付き合いありがとうございました。

参考になりましたらうれしいです。

さて次はどこに行けるかな。。。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ ミセス系へ にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

にほんブログ村

3つのジャンルに参加しています。

いつもご訪問ありがとうございます。

またたくさんのクリックもありがとうございます。

感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 1, 2013 08:57:06 PM
コメント(2) | コメントを書く
[遊ぶ・お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: