Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

罪悪感なし!カラダ… New! ひより510さん

蔵びらき  下 New! maki5417さん

夫の失態…またやらか… New! ハピハピハートさん

雨上がりと夜の散歩… New! YUSAKOさん

ペーパーフラワーの… como★さん

コメント新着

YUSAKO @ Re:ワンピースに水牛のネックレスで♪(06/22) New! 私もコットンかリネンのワンピースが欲し…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! ハピハピハートさんへ、 このブローチ、…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! jiyma21さんへ、 たまたま頂き物が重なる…
夢香里 @ Re[1]:嬉しい頂き物♪(06/21) New! MAY3557さんへ、 嬉しいお言葉。。 友人…
ハピハピハート @ Re:嬉しい頂き物♪(06/21) New! このブローチ、キラキラすてき✨ でも、ブ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Aug 30, 2018
XML
カテゴリ: インテリア
家も築10年以上にもなると、電化製品の不良や壁、床の汚れの他、細かいところではお風呂のふたの汚れ・傷、便器の汚れが付きやすくなったなど、色々と気になるところが出てきました。


一か月ほど前からキッチンのレンジフード(換気扇)が動かず、修理にするか、買い替えか、かなり迷いました。

買い替えとなるとかなりの金額になります。

修理でも壊れた個所によっては部品代がかなり高くて、そうなれば買い替えでもいいんじゃない?とも思いました。

でもこれから何かと住宅設備に関して、費用が掛かりそうな予感がするので、もし部品交換が安く済むならやっぱり買い換えるよりも修理して長く愛用したいと思いました。

確かに新しいものに替えれば機能も今のものよりもよくなります。
それに綺麗になる!
でも交換するのももったいない。

そこで昨日、修理業者さんに見てもらいました。



スイッチ基板交換ならまだ費用もモーターの交換の半額以下ですみます。

今使っているレンジフードは、「​ FABER(ファベール ​)」というイタリアの老舗ブランドのものでキッチンを頼んだ「藤屋」さんを通して取り付けてもらったものです。


何よりも気に入っているのは、中の部分のお掃除が要らないこと。
フィルターが六層のステンレスになっていて、そこでしっかり汚れをキャッチしてくれるので、中が汚れないということらしいです。

フィルターは3枚あって食洗器で洗うことができてお手入れがとても楽なんです。

このフィルターを昨日来てくださったメーカーさんが見られて、「きれいに使ってくださってますね。」と言ってもらえたので、一応私のお手入れで十分なんだと確信できました。


それともう一つのお気に入りは、フード上がフラットなデザインだから上に物を飾ったりできることです。


欠点は、日本製よりも修理代が高いということ。

今は日本製でもデザイン的にも機能的にも優れたものも出ていますが、やはり中の掃除は必要だそうでそこがファベールを10年以上も使ってきた私にとっては面倒だなと思うところです。
また比較見積もりしてもらったら、初期投資は日本製の方が高いということでした。



またネットで調べると、レンジフードの寿命は10年~15年ぐらいだそうですが、これまでは一度も壊れたことはありませんでした。





これが昨日、修理したばかりのレンジフードです。
3枚のフィルターが見えるように写真を撮ってみました。

周りのステンレス板の汚れはスルーしてくださいね(^-^;
最近お掃除できてません・汗。









メーカーさん、修理業者さんがいらっしゃる時に撮った写真なので、かごからビニール袋なども出てしまってますね。。
これがいつものありのままのキッチンということです(^-^;


キッチンはイタリアのユーロモビルさんのものです。
使いやすくて、機能的にもよく、丈夫なので、とっても気に入っています。

公式HPはこちら​ →☆
ギャラリーでは、素敵なキッチンやインテリアを見ることができます。






​ ​

ラ・パーゼのキッチンツールスタンドも初期投資は大きいように思いますが、


大・中をそれぞれ一つずつ使っています。







​  

フライパンはこちらをずっと愛用しています。
デザインもすっきりとしていて、何よりもテフロン加工が長持ちします。





家づくりは楽しい思い出しかありません。
中でもキッチンは私のわがままを聞いてもらいました。

だからお料理もちゃんとしなくちゃ、と思えます。
そして大好きな場所となっています。




長々と書きましたが、備忘録として書きました。
それがもしもこれから家を建てる方の参考になりましたら嬉しいです。





↓これからキッチンを考える方の参考になるトラコミュです。

ブログ村テーマ キッチン

ブログ村テーマ WEB内覧会*キッチン







最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m>



☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。

☆「 夢香里ROOM 」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。

よろしかったら覗いてみてくださいね。


***

☆いつもご訪問ありがとうございます☆

3つのカテゴリーに参加しています。

よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 30, 2018 10:09:03 PM
コメント(2) | コメントを書く
[インテリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: