Y's Cafe

Y's Cafe

PR

プロフィール

夢香里

夢香里

お気に入りブログ

蔵春閣 de Jaz… New! maki5417さん

ホテルの朝食バイキ… New! ハピハピハートさん

ペーパーフラワーの… como★さん

病院に行って、作り… YUSAKOさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

コメント新着

MAY3557 @ Re:エステ体験と無印で買ったもの♪(06/20) New! 私は化粧をしないので、しみそばかすだら…
ハピハピハート @ Re:エステ体験と無印で買ったもの♪(06/20) New! 夢香里さん、目元が違いますね! キリリと…
夢香里 @ Re[1]:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) New! ハピハピハートさんへ、 ハピさんはパワ…
夢香里 @ Re[1]:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) New! MAY3557さんへ、 はい、心も体(お肌)も…
夢香里 @ Re[1]:ベージュ×カーキのコーデ♪(06/18) New! YUSAKOさんへ、 ベージュとカーキ、どち…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Sep 29, 2018
XML
カテゴリ: お買い物
我が家は階段が多く、狭小住宅の3階建てなので、ロボット掃除機など無理だとあきらめていました。

でもある日、友人から「階段は別として、それぞれのフロアで使えばいいんじゃない。」というアドバイスをもらってから「使えるかも。」と思うようになっていました。


そしたらその話の数日後、新聞広告のちらしであの「ルンバ」がかなりお安くなっていて、即決で買うことになり、我が家にとうとう「ルンバ」がやってきました^^




デザインもスタイリッシュでかっこいいです。

こちらは「ルンバ800シリーズ」の中の「ルンバ876」です。


置き場所は悩みましたが、前方スペースをとれる場所がいいということで3階の寝室にホームベースを設置することに。





ホームベース(充電器)は常にでコンセントにつなげて置いて、ルンバ(本体)を置く時は、丸い突起部分を合わせます。
これで充電が開始します。






表はすっきりスタイリッシュだけれど、裏返すと、まるでミトコンドリアのような生物みたい・笑。








部屋の隅などのごみやほこりをこれで掻き出してくれます。






これは「エクストラクター」。

髪の毛やコード類が絡まりにくいようになっているそうです。





ここはダスト容器部分。

毎回掃除が終わる度に、本体から取り外して蓋を開けてごみを取り出します。

ここはちょっと壊れやすそうなので改善の余地があるのでは、と思える部分です。








まずは掃除する階の上部のほこりをはたきで床に落としてから、中央にあるスタートボタンを押します。





毛が柔らかくて、隅々まで埃を取ってくれます。







まずは3階のスペースかお掃除開始。









ドアを開放しておくと、息子の部屋やトイレの中も掃除してくれています。

ただし、その前に床をなるべく何も置かない状態にしています。
我が家は床置き多い方ですから(^-^;






次は、2階スペース。
リビング&ダイニングスペースです。














階段はちゃんと段差センサーが働いてちゃんと回避しれくれます。



また今日はお義母さんの部屋もルンバでお掃除しました。
私が入ってするよりも、ルンバの方がお義母さんも気を遣わないかと。



まだタイマーや清掃してほしくないところに置く「デュアルバーチャルウォール」は使っていませんが、必要があれば使う予定です。




長々と書きましたが、家族みんなこのルンバがまるでペットのように可愛くて、気に入っています。

名前も付けました。

動きが予測できない面白さ、頑張っている姿を見るのが好きです。


なぜこんな便利なものをなぜもっと早く使わなかったんだろうと思うほど。



昔は毎日お掃除できていたのに、最近はできないと落ち込んでいた気持ちが軽減されました。

また時間の節約にもなり、より時間を大切にしたいと思えるようになりました。
体を動かす時間や最近できていない別の家事をする時間に回せれたらいいなと思っています。


そして何よりも腰痛が軽減されました。

3階から1階まで一気に掃除していた時はし終わった後に、どうしても腰が重く、痛くなっていたので。。。



階段部分やルンバではできない部分は今まで通り、マキタの掃除機やワイパーを使ってお掃除しています。
でもその時間は今までよりも圧倒的に少なくなったので腰への負担も軽減されました。





ルンバの消耗品は楽天ショップさんに取り扱いがあるんですね。






同じ機種で楽天ショップさんでお安いのはこちらでしょうか。。





​ ​

このあたりのよりグレードが高いものも人気があるようですね。





ルンバと共に、床拭きロボットを使うと最強だと聞きました。







階段掃除や狭い部分はやっぱりマキタのコードレス掃除機で。








またルンバと同時期に買った「Fire TV stick」もお値段以上のもので、テレビの画面でアマゾンprimeの映画を観たり、音楽を聴いたり、YouTubeを観たり。

リモコン一つで多機能なので秋の夜をこれで楽しんだり、今もパソコンに向かいながら音楽を聴いています。




「ルンバ」とこの「Fire TV stick」のおかげで我が家に文明開化が来たような、それぐらい画期的な変化がありました。


ただ、これでますます動かなくならないように気を付けなくては!と思います。






最後まで読んでいただき、ありがとうございました<m(__)m>



☆インスタグラムのIDは【yukarirurun】です。

☆「 夢香里ROOM 」に購入したものや気になるものを紹介させていただいています。

よろしかったら覗いてみてくださいね。


***

☆いつもご訪問ありがとうございます☆

3つのカテゴリーに参加しています。

よろしければどれか一つをクリックしていただけましたらうれしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 29, 2018 09:07:22 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: