ゆけむり WORKS

ゆけむり WORKS

PR

プロフィール

yu_kemuri

yu_kemuri

カレンダー

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

yu_kemuri @ Re:初めてみました!(11/30) コメントありがとうございます。 こいつ…
ヤス@ 初めてみました! 中古模型屋でよく見かけるキットですが、…
yu_kemuri @ 間に合わせましたw 造形、塗装ともにおいらの技術ではまだま…
こまいぬ1606 @ 完成のお知らせありがとうございます おぉ、今にも動き出しそうですね! セッ…
yu_kemuri @ ありがとうございます >「お気に入り」登録ありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011/10/27
XML
カテゴリ: 1/144 バルブド
いきなり全身写真なぞ。

balbud24.jpg

何処を弄ったのかサッパリ判らないかもしれませんが、キモはヒジの関節です。

キットの構造はこんなカンジ。

balbud25.jpg

悪くはないんですが、この構造だと所謂「ガワラ曲げ」つーか「ナガノ曲げ」が表現できないんですな。
要は本来曲がる方向と90度ズレた方向にちょっとだけ曲がる関節。
MGザク (Ver.1) では実装されていて感動した記憶がありまする。

てなわけで、アフターパーツを見繕って仕込んでいきます。

balbud26.jpg

バルブドさんは二の腕がすんごく細いのでポリキャップを削りまくり。
肩側のロール軸線上にプラ板積層をシム代わりにしてキツめにフィッティング。


1セットで、ちょうどバルブドさん1体分使えてお得でしたw

肘から先はフツーにポリキャップを仕込みます。

balbud27.jpg

手首が試作一号でとっても残念な出来です。
トップの写真は試作二号なんですが、やっぱり納得いってません。
ヘビーメタルさんなので「極手」もちょっと使えないし。

下椀の手首あたりのラインも削りこんでビミョーに変更していたり。
手が遅いのに、気が済むまで弄らないと納得いかない困ったちゃん。
そんなこんなでワタクシめ、酒餅 2nd は間に合わないことが確定デス。

ごめんなさーい(適度に反省





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/27 06:14:39 PM
[1/144 バルブド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: