午後のひとりごと

午後のひとりごと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

雪桃7216

雪桃7216

Calendar

Favorite Blog

あづま総合運動公園 … New! よっけ3さん

ビオラとストック。… New! チマミ2403さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

穏やかな秋の陽 New! 楓0601さん

11月17日 New! 花花ちゃん2009さん

Comments

USM1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) こんばんは(USM) 源氏物語〔紫式部が生…
kyonkyon727 @ すっかりご無沙汰してしまいました。 秋が一気に過ぎ、 あっという間に真冬の寒…
kyonkyon727 @ 有難うございます。 寒暖の差が本当に激しいですね。 まるでジ…
dekotan1 @ Re:夏水仙 薔薇シャルダン♪(08/26) 今までよく頑張られましたね。 これから…
kyonkyon727 @ (人''▽`)ありがとうございます☆ いつもお優しいコメントを有難うございま…

Freepage List

2021年04月12日
XML
カテゴリ: 4月の花

 晴れたり曇ったりの日、午後から風が吹き出しました

 昨日は近くの友人からラインで、散歩しませんかと

 誘いが有ったのでブログの投稿を済ませてから

 5100歩ほど歩いてきました。

 暑かったので疲れました~!

 怠けてばかりで体力が落ちている。ガンバッです

 ダイアンサスの実生苗を鉢に植えたまま放置!

 花が咲き出しているので花壇に定植・・・

 曇り日の積りが陽が射して風もあります

 紳士用の古い傘を差して置いたら風で飛んでしまう、

 根付くかしら?一寸心配です





    黄エビネの蕾が伸びています
    今年も12本ぐらい咲きそう~♪






    俯いて咲くオダマキの花
    十年以上も前から植えたままなので花も少ない!
    場所を替えて新しく苗を植えた方が良さそう






    毀れ種で生えて咲いている青いオダマキ
    これは上を向いて咲く品種のようです。
    他の場所へ移植してみようかな、






    12株を一鉢に入れたまま咲き出したダイアンサス
    取り敢えず6株をビオラの跡地へ植えこみました






    残り6株は鉢植えのままでよいかな。






    西花畑のアイリス、
    同じ花が野菜畑で増えて大量に咲いています






    西花畑の房咲き水仙
    家の水仙の中では一番遅咲きです






    モミジの鉢植え
    種から育てたもので二鉢になりました
    今は新緑の季節で綺麗です











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年04月12日 14時09分41秒
コメント(10) | コメントを書く
[4月の花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
wildchaby  さん
こんにちは。

黄エビネは我が家には無いですが、近所で見かけたことがあります。
オダマキは我が家のもそろそろ咲きそうです。 (2021年04月12日 14時49分58秒)

Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
ま~ちゃん さん
こんにちは~
今日は曇りだったのですが
天気予報通り15時くらいから
雨が降ってきました

エビネは育てたことがありません
綺麗ですね
オダマキも綺麗に上を向いていますね

ダイアンサス我が家も咲き始めました
鉢植えを地植えにされたのね
アイリスがもう咲きだしたんですね
綺麗です (2021年04月12日 15時22分13秒)

Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
私のブログにコメントありがとうございました。
頑張ってたくさん歩かれたのですね。暑い中お疲れさまでした。
オダマキの花がもう咲いているのですね。
うちの庭も以前はたくさん咲いたのですが昨年はダメでした。
今年も一株だけのようです。
いろいろな花もいいですが、モミジの鉢植え素敵ですね。 (2021年04月12日 15時38分26秒)

Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
オダマキやエビネ、懐かしく見ています。以前育てたことありますが、

オダマキが、こぼれで咲くこと知らなかったです。

ダイアンサスの種、採っているのですが、まだ蒔いていません。

花が咲く途中で、立ち枯れをしてしまいます。

水仙が水仙らしくなくて、素敵です。きれいなお花ですね。

沢山の種類をお持ちですね。 (2021年04月12日 16時28分45秒)

Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
こんにちは!
曇り空です。
オダマキも綺麗ですね
アイリスも水仙も綺麗です
モミジの鉢植えセンス良く見えて綺麗です (2021年04月12日 16時37分10秒)

Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
ごねあ  さん
黄色のエビネと上向きのオダマキはいいですね。
わが庭のビオラも次々に終了です。花の入れ替わりの時期ですね。

この水仙は可愛い!私も欲しいです。(╹◡╹)

(2021年04月12日 17時52分10秒)

Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
楓0601  さん
こんにちは

昼頃から風が強くなってきましたね
黄色エビネの花が咲いていますね
オダマキは10年以上経っているのですね
オダマキが上を向いて咲いていますね
ダイアンサスの花は1鉢に12株ですか
半分に分けて6個を植え替えたのですね
アイリスの花は畑でお花が咲いているのですね
房咲きの水仙の花が開花ですか
楓の鉢植えが2鉢、形も整っていますね
明日は雨の予報になっているので
外仕事がお休みなのでゆっくりできそうです (2021年04月12日 18時02分11秒)

Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
Photo USM  さん
こんばんは(USM)

スーパーで半額になった「あさり」を9パック買い
5パックを鍋一杯にあさりの味噌汁を作った。

大き目の味噌汁椀にあさりをすくって入れた。
椅子に座らず先にあさりの身を箸で摘まんで口へ。

一つ目のアサリを噛むとがジャリっと嫌な感触がした。
アサリ汁のみ上戸でペットボトルへ入れアサリは捨てた。

ボウルとザルに残りの4パックの砂抜きをしている。
塩分が少なかったのか水管が伸び切っているようだ。

(2021年04月12日 19時42分08秒)

Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
dekotan1  さん
主人は毎日散歩に行ってますが、

私は週に2~3回です。

後はガーデニングや料理などです。

ダイアンサスを

うまく育てておられますね。

エビネは今年は咲きません。

鉢植えなので、難しいです。 (2021年04月12日 20時52分36秒)

Re:ダイアンサスの定植、黄エビネ、(04/12)  
ルナ♪ママ  さん
おはようございます~♪
黄エビネ いいなあ…
楽しみですね(#^.^#)

オダマキ そうそうこの花色
我が家もこの色があったのに
今は、白花ばかりになってしまって…(´・ω・`)ショボーン
肥料の加減かなとも思うけれど
なぜかわからない( ;∀;)

もみじの鉢植え いいですね(#^.^#)
(2021年04月13日 08時40分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: