電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2006年09月21日
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: アドラー心理学
アドラー心理学の理論3

7 使用の心理学
 アドラー心理学では「何を持っているか?」にはこだわりません。

 人はそれぞれ生まれたときから持っているものがあります。生まれつき足が速い人もいれば、生まれつき頭の回転が速い人もいるでしょう。そして、障害を持って生まれてきている人もいます。

 しかし、そんなことは問題ではないのです。持って生まれてきたものをいかに上手に使って幸せに生きていくか?使い方、そう「使用」が重要なのです。ましてや、人間の使っていない潜在能力のいかに多いことか。

 自分に「あれがない。これがない。」と嘆く前に、その使われていない「潜在能力」を活用しましょうよ!というのが我々の主張なのです。潜在能力を使い出したとき、不思議なことが次々と起こりますよ。人間とはほぼ無限の能力を持った存在なのです。

 そして、ライフスタイル(ライフパターン=性格)を変えるというのも、ライフスタイルの中にあるものを変えるということじゃないのです。中にあるものの使い方を変えましょうよ!というだけなのです。

 カウンセリングでライフスタイルを変えていく作業中に「自分が自分じゃなくなっていくような気がする。」ということをおっしゃる方がかなりいます。これは単なる抵抗なのです。ライフスタイルを変えていくというのは未知の世界に入っていく作業ですから、怖いのです。ですからつい抵抗してしまいます。そして「自分が自分でなくなってしまう」という感覚を使って抵抗するのです。



 ライフスタイルとは、自分の中にある能力や様々な機能の使い方の設計図なのです。設計図を変えても自分は自分のままですよ。

 「あの人は子どもっぽい人だ。」ではなくて「あの人は子どもっぽい行動をよく使う人だ。」
 「あの人は穏やかな人だ。」ではなくて「あの人は穏やかな方法をよく使う人だ。」というのが正確な表現なのです。

 何を「所有」しているかが問題ではなくて、どのように「使用」しているかが重要なのです。



ランキングを見た多くの方に来ていただいて、少しでもお役に立てたら幸せだなあと思ってます。……応援してくださるとうれしいです。(^O^)

無料メールマガジン「きっと幸せになれる!!方法」 も購読していただいたらうれしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月21日 06時33分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[アドラー心理学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: