電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

電話カウンセリング 初回無料 byアドラー心理学

2007年01月06日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: その他の心理学等
コア-トランスフォーメーションを一人でする場合です。(できない人は催眠誘導ができる人に頼んで下さい。)

誰の邪魔も入らない静かな場所で、静かに座ります。椅子がいいと思いますが、自分のいちばん楽な姿勢ですわって下さい。

食後やお風呂からは30分できれば1時間経っていた方が良いです。

このトランスフォーメーションをする前に、瞑想(難しい瞑想である必要はありません。楽にすわって、目を閉じて 息を 一 二 一 二 と数えるだけでかまいません。)やヨガをしておくのも良いかもしれません。

座って、目を閉じます。深呼吸を落ち着くまで何度かします。静かに意識を内面に向けます。

そして、「道1」で挙げたような問題点を考えます。

たとえば、「のろのろしている自分の子どもの様子を見るたびに、イライラが押さえられない。」という問題点に焦点を当てるとします。

イライラしてしまうという感情は自分が引き起こしているものです。ですから、自分の中に「ついイライラしてしまう」という無意識的な「働き」があるわけです。

その「働き」に便宜上 人格を与えます。これは日頃コミュニケーションを取れていないその「働き」と深いコミュニケーションを取るためです。


「ついイライラしてしまうあなた。」
「あなたは、私(個人)の中の一部なのだから、私のためを思ってイライラしてくれているんだよね。今の私(意識)には何でそうするのか分からないけれど、あなたが一生懸命私のために働いてくれているのはよく分かるよ。本当にありがとう!」

そうなのです。どんなに意識の目で見たら不適切な行動も感情も思考も、無意識上は自分のためになると信じ込んでいるから、そうしているのです。

だから、受け入れる必要があります。

自分の不適切な問題点を心から受け入れるということが出発点です。

続く


ランキングを見た多くの方に来ていただいて、少しでもお役に立てたら幸せだなあと思ってます。 ←クリックして下さるとうれしいです。

無料メールマガジン「きっと幸せになれる!!方法」 も購読していただいたらうれしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月06日 10時22分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他の心理学等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

シダーHiro

シダーHiro

カレンダー

コメント新着

さとう@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) パニック障害で様々な症状が出て困ってい…
家族のものです@ Re:薬を飲まないで。精神科や心療内科へ行かないで。(10/28) この記事を読んで薬を自己判断で辞めた家…
天国野郎@ Re:性格変えたいの?変えたくないの?(01/22) あんたに言われるまでもなく変えたくない…
かなこ@ 屋久島ファンデーションクラスのご案内 はじめまして(*^_^*) 私は屋久島に住む…

お気に入りブログ

幸せへの道。 そら*07さん
今ここが幸せ! さんたひかるさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
なんちゃってなすび… なんちゃってなすびさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: